営業職「誰もやらない」101の秘策

 【北澤氏・一流ビジネスパーソンの「組織内マネジメント」】

営業職「誰もやらない」101の秘策

「社内で信頼を勝ち取る」「部下指導のポイント」~【第5回】北澤氏・一流ビジネスパーソンの「組織内マネジメント」

北澤氏・一流ビジネスパーソンの「組織内マネジメント」 【5】

「社内で信頼を勝ち取る」「部下指導のポイント」~【第5回】北澤氏・一流ビジネスパーソンの「組織内マネジメント」

 ┏─────────────────────────────┓
          
              ◆北澤孝太郎氏◆

ソフトバンクテレコム株式会社・執行役員 音声事業本部長。多数の実績・経験を踏まえ、独自の営業哲学をお持ちのスーパーセールスマン。

 ┗─────────────────────────────┛


◇QUESTION◇「社内で信頼を勝ち取る」

他部署の人から信頼を勝ち取るために、工夫されてきたことはありますか?

◆ANSWER◆ 「士は己のことを知る者のために死ぬ」

「他部署の人とうまくやっていくコツ」というのはあります。他部署の人から信頼を得て、うまくやっていくためには、自分のファンになってもらうことです。

これもノウハウが結構ありまして、まず明るく挨拶する。それから社内でお互いを誉めあう。でも一番効くのは、その人の上司の前で褒めてあげるということです。

「士は己のことを知る者のために死ぬ」といいますよね。

人は、自分のことを分かってくれていると思う人のために働くものです。一度ファンになってもらったら、後は、飲みに行ったり、相談したり、苦労話をしたり、こういうことで更に仲良くなっていく。

しかし、あくまでこれは仕事での信頼の上に成り立つ関係なので、自分が会社(チーム)のために貢献しているのかどうかが、最終的には信頼関係のベースになるものです。

実は僕は最初の頃は業績を上げるのに一生懸命だったので、会社の飲み会に参加したり、人の前で褒めてあげるような時間はほとんどとりませんでした。

にもかかわらず、周りが驚くほど協力してくれたのは、私が圧倒的に業績を上げていたから、もしくは目標を達成し続けていたからです。

仕事で成果を出しつづけていると、信頼関係というのは放っておいても出てきます。お互いプロですから、結局これに勝る信頼はないんじゃないでしょうか。

*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜

◇QUESTION◇「部下指導のポイント」
 部下指導で気をつけていらっしゃること・
 大切にされていることはありますか?

◆ANSWER◆ 「立場に合わせて部下指導を行う」

部下との人間関係において、僕がリーダーとして気をつけていることは、基本的に、リーダーである自分が一番燃えていること、情熱がある状態を保つことです。

そして自分の情熱だけではなく、部下の方のモチベーションとその源泉を探ることも大切です。

部下が何をする時に喜ぶのか、やる気を出すのかを知っておくのが重要です。仕事を一生懸命やらせてくれれば幸せなという人もいれば、仲間とわいわいやるのが幸せな人も、家庭を大事にしている人もいます。

実はこういうことを理解していないと、なかなか信頼関係というのは生まれません。

リーダーのやりがちなことですが、人によって重きを置いているポイントが違うことを忘れて、一辺倒に、皆バリバリ仕事をやりたいものだ、と思い込んで、「夜を徹してでも仕事しろ」と言う考えを押し付けるのは大間違いです。

個々の違いを認めた上で、やっぱりこっちへ行こうよ、と言うのと、何も考えずに自分の考えを押し付けるのとでは、部下との関係には大きな差が出てくると思います。

指示するときも、指示の意味をきちんと理解させて、話をして、大切なポイントごとに一つずつ要望する。人間は多くのことを言い過ぎると自分の言ったことを忘れてしまいます。

ですから、ひとつずつ要望して、それができたら褒めてあげる。褒めるまでは行かなくても、「どうなっているの」と様子を伺うなどの関心は寄せてください。こういったことを続けていくと、互いに信頼感が出てくると思います。

リーダーから離れて、事業部長クラスになってくると、また違う部下への接し方が求められます。

事業部長クラスになったら、情熱を持ちながら、同時に「何もしない」。一度権限委譲をしたら、ポイントだけ押さえて、あとは部下に自由にやらせることです。

介入したい欲望を抑えることが大切で、自分でやったら絶対うまくいくと思っても、ここは抑える。

大切なのは、部下やメンバーがやってくれたことを受け入れることです。上司がパンパンと指示を出して進めていると、イエスマンは育つんですが、自分で考える、本当にやってくれる人は育ちません。

自分と同じように考えて動ける人間を作ろうと思うのなら、こういうことをぐっと我慢しながらやり続けることが重要です。

(つづく)

※次回は、「伸びる人材を見分けるポイント」の内容でお届けします。

:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:・:--☆--:

     ★2008年2月15日明日香出版よりついに発売!!  
  ~弊社代表・舟橋執筆『営業のプロが新人のために書いた本』!!
     ※amazonでの本書紹介ページ:ご購入はこちらから

           インソース「営業力強化研修
  ~テレアポ・セールストークから営業管理まで"計60タイトル"~

:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:--☆--:・:・:--☆--:


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン