インタビューで聞く成功した人の「リアル」ノウハウ

 

インタビューで聞く成功した人の「リアル」ノウハウ

「コンプライアンス」とは?~「コンプライアンス」を語る(1)

「コンプライアンス」とは?~「コンプライアンス」を語る(1)

◇コンプライアンスについてお話しを聞かせて下さい。
◆役員は、特に法令遵守(コンプライアンス)を守ることが求められる立場ですが、現状はそれがなかなかできていないと思います。また、会社の中でコンプライアンスの問題だと考えられるものも、実は、それは単純に仕事の進め方や段取りが悪いということもあります。
コンプライアンスの研修を行うとき、それが単なる「お勉強」になってしまっては、あまり効果がありません。弊社では研修の前に、相手先のコンプライアンスの体制や内容のチェックをしますが、その際に重視するのは、
第1に、コンプライアンスマニュアルがあるかどうか
第2に、外部に出す文書手続きのフローを見直し、違和感などがある点や形骸化してしまっている点を洗い出す
第3に、形骸化してしまっている部分や、違和感がある所を、なぜそうなってしまったか、原因をしっかり把握する
という以上の3点です。
◆研修を行う前に、以上の3点に関して、先方に「事前課題」を出して考えていただきます。
実は、コンプライアンスとは基本的に簡単なことです。恐らく、役所関係などでは、基本的な仕事は法令に基づいて大枠が決まっているので、コンプライアンスの問題は詳細な事務処理の部分だけです。
つまり、事務処理が、円滑かつ適正に行なわれているかどうか、正確で迅速にされているかどうかが問題なのです。それが確実に実行されているということを前提として、その担保として目を変えチェックをするというのがコンプライアンスです。
◆また、往々にして多いのが、非常に分厚いコンプライアンスマニュアルをつくったまま、使わずに埃をかぶっているということです。極端に言うと、場合によってはコンプライアンスマニュアルが無くてもかまいません。
   
ある事務処理をするための書類があり、そこにコンプライアンスのすべてのチェック項目が入っていれば、もう、それはそのままコンプライアンス マニュアルになります。
それをチェックする担当者は、書類の中にあるチェック表の項目がきちんと埋まっているかどうかを、業務のなかで動態観察していけばいいわけです。動態観察をしっかりしないと、書類の中のつじつまが合わなかったりします。
(つづく)
 
【オススメカリキュラムをご紹介!】
本研修ではコンプライアンスの本質を学び、ワークによって「世間の常識」と「組織の常識」のズレを洗い出し、コンプライアンスに対する意識を高めます。
本研修では、CSR(組織の社会的な責任)、コンプライアンス、アカウンタビリティに対する正しい理解を深めながら、「危機管理シートの作成」「リスク連関図の作成」などの現場に即した演習を行います。
本研修では、「コンプライアンス」について正しい知識を身につけることで、健全な自治体経営を継続する意識を高く持っていただきます。また、「リスクマネジメント」について、日常に潜む小さなリスクも見逃さない視点を養いつつ、リスクの発生をきちんとマネジメントできるノウハウを学んでいただきます。

おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン