loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

デジタル時代の若手社員研修(2日間)

デジタル時代の若手社員研修(2日間)

若手社員が知っておくべきデジタルによって変化する仕事の進め方や、自律的なキャリア構築の重要性について学ぶ

研修No.B YEP305-0000-5854

対象者

  • 若手層

・社会人2~5年目の若手クラスの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • オンライン上でチームメンバーと円滑に仕事を進められるようになりたい
  • 将来の自分のキャリアが見えず不安である
  • 主体的なスキルアップのために、今何をすべきか知りたい

研修内容・特徴outline・feature

デジタル時代においては、技術の進展が仕事の仕方を大きく変化させることがしばしばあります。あらゆる職種でデジタルスキルが求められる中、デジタルを駆使したコミュニケーションや、チームにおける協働の巧拙が、組織の成果を大きく左右します。また、技術の進展とともに変化する働き方に合わせて、自律的なキャリア形成やそれに合わせたスキルアップを計画的に行うことも必要です。ビジネスパーソンとしての市場価値を高めることが、ひいては組織の生産性向上にも寄与します。

本研修は、こうしたデジタルを起点とする様々な変化を捉え、それに適応しながら仕事の生産性を高めつつ、キャリア自律を実現することに焦点を当てたプログラムです。

研修のゴールgoal

  • ①デジタルが仕事にもたらす変化の大きさを知り、変化に対応するためのポイントをおさえる
  • ②非対面でのコミュニケーションのとり方や、チームワークの発揮の仕方を理解する
  • ③自身の市場価値を高めるためのキャリア自律と、主体的学習の重要性を認識する

研修プログラム例program

<1日目>所要時間:7時間
内容
手法
  • 1.デジタルによって変化してきた私たちの仕事
    (1)デジタルがもたらした仕事の変化
    【ワーク】過去30年間に起きた、デジタルによる仕事の変化を振り返る
    ①コミュニケーションのテキスト化 ②クラウドを通じた情報共有 
    ③ミーティングのオンライン化 ④手続きのペーパーレス化 
    ⑤自由度の高い勤務形態 ⑥情報管理の厳格化
    (2)デジタル+αで考える自身の成長戦略
    ①大前提となるデジタルリテラシー ②真偽を判断し自ら解を導き出す力 
    ③論理性と共感力を伴ったコミュニケーション力
    ④変化への適応力とレジリエンス
講義
ワーク
  • 2.デジタルリテラシーの基本
    【ワーク】自身のデジタルリテラシーをチェックシートで評価する
    (1)今さら聞けないデジタル技術のいろは
    ①ハードウェアとソフトウェア ②ネットワーク ③クラウド
    ④AI(人工知能)
    (2)デジタルツールを使いこなす
    ①グループウェア ②オフィスアプリケーション ③コミュニケーションツール
    ④生成AI
    (3)仕事をレベルアップさせるデータの使い方
講義
ワーク
  • 3.デジタルコミュニケーション
    (1)TPOに合わせてコミュニケーションツールを使い分ける
    ①メール ②チャット ③Web会議システム ④ソーシャルメディア
    (2)デジタルコミュニケーションにおけるマナーとは
    ①オンライン会議の進め方 ②ビジネスメールの書き方と作法
    【ワーク】ケースにもとづき、適切な返信メールを作成する
    (3)テキストコミュニケーションにおける留意点
    ①いつ読まれるか分からない ②意図や感情が伝わりにくい
    ③残ることを前提に発信する ④読むのは意外と負担が大きい 
    ⑤立ち位置・順番・共有範囲に注意する
    (4)デジタル時代のホウ・レン・ソウのあり方とは
    ①状況に応じた適切なツール選択 ②オープンで簡潔な内容 
    ③高頻度で主体的な情報発信
講義
ワーク
  • 4.チームコラボレーション
    (1)デジタルが促進する「協働」というスタイル
    ①複雑化する課題と求められる迅速な意思決定 ②多様性がチームの強みとなる
    ③コラボレーションを後押しするデジタルツールの普及
    (2)チームでのプロジェクトの進め方
    ①プロジェクトの目的を共有する ②進捗状況を視覚的に明示する 
    ③問題は速やかにミーティングで討議する
    ④立場に関係なく積極的に意見発信する
    (3)チームコラボレーションのポイント
    【ワーク】チームワークが発揮しやすいチーム、しにくいチームについて考える
    ①強みを活かしてチームに貢献しようとする意識
    ②お互いの多様性を尊重する姿勢
    ③トライアル&エラーを通じて前進するマインド
講義
ワーク
  • 5.セキュリティとコンプライアンス
    (1)セキュアにデジタルを活用するために
    【ワーク】自身のデジタルセキュリティ感度をチェックする
    ①メールの使い方 ②インターネットの使い方 ③パスワードの管理
    ④社内データの保護
    (2)コンプライアンスに準じたデジタル活用
    ①個人情報の適切な扱い方 ②著作権に関する正しい知識 
    ③SNSでの情報発信のルール
    (3)求められるクリティカルな視点
    ①情報過多の時代に求められる目利き力
    ②新しいことに取り組む際のリスクの見積り
    ③自分自身を疑い多様な意見に耳を傾ける
講義
ワーク
  • 6.1日目のまとめ
ワーク
<2日目>所要時間:7時間
内容
手法
  • 7.デジタルによってもたらされた新たなキャリア観
    (1)デジタル化の進展と働き方の変化
    ①フェーズ1:長時間労働からの解放
    ②フェーズ2:働く場所と時間の自由度の高まり
    ③フェーズ3:代替と淘汰による時間労働の後退
    (2)転換を求められる日本型人材育成
    ①長期雇用を前提とした人材育成の綻び
    ②スキルのある人材を即戦力として調達する
    (3)これからのビジネスパーソンに求められる自律とは
    ①自分のキャリアを他人任せにしないこと
    ②自身の市場価値を引き上げる継続的な学習
    ③自由度の高い働き方に不可欠な自己管理力
講義
  • 8.主体的学習
    (1)5年後に必要とされるスキル、必要とされないスキル
    【ワーク①】必要とされるスキル、されないスキルのランキング表を作成する
    (2)なぜ学習に主体性が求められるのか
    ①OJTで教えてくれるのは業務特化スキル
    ②あらゆる職種で求められるポータブルスキル
    ③全ての職種において前提となるデジタルスキル
    ④変化に合わせて常にアップデートし続けることの重要性
    (3)キャリア志向と学習計画
    ①スペシャリストかゼネラリストか 
    ②職種(ジョブ)に求められるスキルの洗い出し
    ③スキルごとに異なる効果的な学習手段
    【ワーク②】自身の望む将来像を踏まえた学習計画を立てる
講義
ワーク
  • 9.キャリア自律
    (1)会社と人との「選び選ばれる関係」
    ①日本型雇用慣行の終焉 ②ジョブ型雇用とは何か 
    ③リスキリングが求められる理由
    (2)キャリア形成に求められる主体性と柔軟性
    ①プランド・ハプンスタンス・セオリーとは
    ②変化の時代に求められる柔軟なキャリアプラン
    ③活躍のフィールドは社外も含めて模索する時代
    (3)Will・Can・Mustで捉える自身のキャリア
    【ワーク】キャリアの現在地をWill・Can・Mustのフレームワークで考える
講義
ワーク
  • 10.自由度の高いワークスタイル
    (1)デジタルが可能にした「場所」の縛りからの解放
    ①リモートワーク ②在宅勤務 ③デジタルノマド
    (2)デジタルが後押しするフレキシブルな「時間」の捉え方
    ①フレックスタイム制 ②裁量労働制 ③短時間・分散勤務
    (3)生産性向上とワークライフバランスの実現
    ①個人差が大きい自由度と生産性の関係
    ②自由度がワークライフバランスを崩すこともある
    【ワーク】現在よりも自由度の高いワークスタイルが可能になった場合のメリットとデメリットについて考える
講義
ワーク
  • 11.自己管理とメンタルヘルス
    (1)コロナ禍であらわになった2つのリスク
    ①監視がないと怠けてしまうタイプ ②監視がないと働き過ぎてしまうタイプ
    (2)レジリエンス~困難な状況に対する抵抗力
    ①感情コントロール ②自尊感情 ③自己効力感 ④良好な人間関係
    【ワーク】やりたくないことをやった結果、成長できた経験を共有する
    (3)ストレスとの付き合い方
    ①ストレス反応を知る ②克服・回避・先送りで対処する
講義
ワーク
  • 12.まとめ
ワーク

9528

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

今の時代、どんな職種に就くとしてもデジタルリテラシーは必須要件です。その一方で、ポータブルスキルと呼ばれる、職種を問わず必要とされる能力を習得することで、自身のキャリア形成を有利に展開することができます。そうした戦略的なスキルアップを通して、望むキャリアを築いていただきたく本研修を企画しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる