loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

管理職向け育児関連研修~無意識のバイアスを自覚し、ダイバーシティ時代の職場環境づくりを考える(半日間)

管理職向け育児関連研修~無意識のバイアスを自覚し、ダイバーシティ時代の職場環境づくりを考える(半日間)

自身がもつ無意識のバイアスを自覚し、育児中の部下への適切な支援方法を学ぶ

研修No.B 904-0000-4919

対象者

  • 中堅層
  • 管理職層

・産前産後休業、育児休業を取得しているメンバーがいるチームの管理者・リーダー職の方
・自分自身も仕事と育児の両立にジレンマを感じている管理職の方
・新任管理職としてチームのマネジメントを始めたばかりの管理職の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部下から出生育児の相談をされたが、初めてのことで管理職としての対応に困ってしまった
  • メンバーの心情を上手く聞くことができず、適切なサポートができていないように感じる
  • 無意識に発した発言をメンバーにハラスメントと受け取られたことがある
  • 今までのやり方や自分の感覚が、メンバーと接していて通用しなくなってきたと感じている

研修内容・特徴outline・feature

本研修では多様なメンバーと働く上で、適切なマネジメントの阻害要因になる「無意識のバイアス」に着目しています。受講者はまず自分の中にある無意識のバイアスをセルフチェックと対話によって気づいていきます。出産育児関連の社会情勢とよくあるケースを学び、自分の認識とのギャップを確認することで「マタハラ」「パタハラ」を起こさないような、育児中社員との関わり方を学んでいきます。
※事前に産休育休経験者へのアンケートを行い、社内のリアルな実態を受講者に知っていただくようにすることも可能です

適切な支援をするためにはメンバーから心情や考えなど話を引き出すことが求められるため、話の引き出し方と、管理職として適切な対応を取れるように育児関連の話題の整理方法を学びます。新任管理職だけでなく、既任管理職の方々も一緒に受講していただくことで、管理職同士でも年代による経験や考え方の違いなどに気づくことができるようになります。

研修のゴールgoal

  • ①育児中の社員へのバイアスを減らし、適切な支援の方法を学ぶ
  • ②ハラスメントの発生要因となる無意識のバイアスを理解する
  • ③メンバーの思っていることを引き出し、整理することができる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.アンコンシャス・バイアスとは
    (1)自分が持っている無意識のバイアスを自覚する
    【ワーク】写真の人物に対する第一印象を回答することで自分の中にある無意識のバイアスに気づく
    (2)無意識のバイアスが引き起こす問題「マタニティハラスメント」「パタニティハラスメント」
    【ワーク】過去に経験した無意識のバイアスによる失敗談についての対話
    (3)無意識のバイアスにとらわれないためのポイント
講義
ワーク
  • 2.社会情勢と法改正​
    (1)女性活躍、ダイバーシティ推進の現状
    (2)男性育児休業に関する法改正
講義
  • 3.育児中社員の抱える課題や就労継続を阻む事例​
    (1)産休育休取得前から取得中、職場復帰直後から小学校入学以降までの流れ
     ~本人が行うこと、本人を取り巻く状況、管理職が行うことに分けて解説
    (2)一般的な事例と社内の声
     ※産休育休を経験した社員の方々に事前アンケートをお願いすることで、よりリアルな実態を受講者に知っていただくことが可能です
    【ワーク】過去に経験した育児中社員に対する接し方で悩んだことについて
    (3)育児中社員のキャリアや育成を考えるポイント
講義
ワーク
  • 4.相手の話を引き出す対話の方法​
    (1)前提となる信頼関係の構築
    【ワーク】自分のチームメンバーと会話した回数・時間・内容を思い出し、雰囲気づくりや関係づくりのために取り組んでいることを共有する
    (2)相手の話をしっかり聴く対話のプロセスと基本的な態度
    (3)出生育児に関する話題を整理して、管理職として自分が対応すべきことについて一緒に考える
    【ワーク】動画を視聴しながら、話の聞き方と話題の整理の仕方を練習する
講義
ワーク

7613

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年9月     30名
参加者の声
  • 管理職として、部下の育休時や復職時に、相談したいと思ってもらえるような話しやすい環境を整えることの重要性を認識できました。
  • 育児休暇にかかわらず、日頃から部下の行動に様々な視点をもって対応していくことが管理職として大切で、自分の中にも多くの選択肢を持つことが必要と改めて感じました。
  • 無意識のバイアスは誰もが持っており、気づかぬうちにコミュニケーションに悪影響を与える場合があることを理解し、それに囚われないようにしなければならないと実感しました。産休・育休に関しても緊密なコミュニケーションを取り、会社全体で取り組むことが大事だと思いました。

開発者コメントcomment

ダイバーシティ&インクルージョンが注目され始め、チームとして成果を上げるためには、多様な人材が活躍できる職場環境づくりが必須になってきました。本研修は育児中のチームメンバーに対する理解促進と適切な支援方法を身に着けることを主な目標としていますが、「無意識のバイアス」をテーマとして扱うことで、育児中の社員だけでなく、自身のチームメンバー1人1人に対する接し方について考え直していただくことができるようにしました。既に管理職としての経験が長い方と、新任や管理職経験の短い方が、対話を通じてお互いに補完関係を築いていけるような場づくりができるように考えました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる