loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

官公庁・自治体向け研修 個人情報保護のためのヒューマンエラー防止を考える編(1日間)

官公庁・自治体向け研修 個人情報保護のためのヒューマンエラー防止を考える編(1日間)

ヒューマンエラー防止に向け、仕事の流れを見直し仕組みをつくり、組織全体で情報流出を防ぐ

研修No.B PRV141-0400-0691

対象者

・官公庁・自治体の方
・個人情報保護の取扱いについて学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 個人情報流出事故には具体的にどのようなものがあるのかを知りたい
  • ヒューマンエラーを軽減する方法を学びたい
  • ミスを防止するため、組織としてどのような取組みが有効かを知りたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、主に官公庁・自治体の方を対象に、個人情報流出を防ぐためどうすればよいのかを具体的に考えていただきます。情報流出の多くがヒューマンエラー(人的ミス)により起こっていることから、その防止のため、特に仕事の流れの見直しや適性なチェック、防止のための仕組み・しかけづくりに焦点をあてて学んでいきます。ワークでは、書類送付業務の流れを書き出し、具体的にどこに注意すればよいのかを考えるなど、現場に沿った内容となっています。

ヒューマンエラーに焦点を当てた、短時間の研修はこちらをご覧ください。
ヒューマンエラー研修 ~個人情報漏えい対策(3時間)

研修のゴールgoal

  • ①過去事例を踏まえ、個人情報取り扱いにおけるポイントを習得できる
  • ②「人はミスを犯すのが通常」という考えのもと、ミスを防止する方法を習得する
  • ③ミスを防止するための仕組み・しかけを学び自組織の業務に活かすことができる

研修プログラム例program

  内容 手法
 
  • 1.個人情報保護について
    (1)個人情報漏えいの原因と事例
    【参考1】メール使用上のマナーと注意
    【参考2】標的型攻撃メールの取り扱い
    (2)個人情報漏えいが起きたら
講義
  • 2.個人情報保護法について
    (1)個人情報保護法の背景・目指すもの・保護すべき個人情報
    (2)改正個人情報保護法のポイント
    (3)個人情報保護法で保護される個人情報と保護の構造
    【ワーク】 個人情報○×テスト
    (4)個人情報保護法の対応ポイント
講義
ワーク
  • 3.個人情報保護のために~ミス防止の考え方
    【ワーク】自分の職場で起こりうるヒューマンエラーを考える
    (1)人はミスを犯すのが通常
    (2)ミスの種類と要因
    (3)ミス防止のためのシステム思考
    (4)ミス防止の枠組みはPDCAサイクルで必要かつ十分に
講義
ワーク
  • 4. 仕事の流れの見直し
    (1)仕事の流れを整理する
    (2)仕事の流れを検証する視点
    【ワーク】書類の送付について、仕事の流れと注意する点を考える
講義
ワーク
  • 5. 適正なチェックを行う
    (1)チェックリスト作成の原則
    (2)チェックした後の動きを明確にする
講義
  • 6. ミス防止のための仕組みとしかけ
    (1)業務見直しの考え方
    (2)仕組み・しかけの工夫
    (3)対策案の評価方法
講義
  • 【参考】組織的なミス防止を考える
    (1)業務の整理・見直し
    (2)対策案の検討
講義
  • 7.まとめ
    【ワーク】本日の研修を踏まえ、職場で実践すべきことを決める
ワーク

5362

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年6月     93名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.9%
講師:大変良かった・良かった
98.9%
参加者の声
  • 日常的に個人情報を扱っているため、扱うことに慣れてしまわないよう注意が必要だと感じました。ミスを防ぐためにも、今一度仕事の仕方を見直します。
  • チェックや指差し確認を実践します。特に郵便物を発送する際は必ずダブルチェックを行い、誤発送の無いよう、より注意しようと思いました。
  • 個人情報の誤送信など、身近なミスを失くせるよう努めます。また、席を離れるときは机上を片づけるなど、少しの意識でできることは当たり前にできるようにしたいです。

実施、実施対象
2024年6月     28名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • チェックリストを作る、業務の目的を意識するなどを、さっそく日々の業務に取り入れます。ミスへの恐怖心が強かったので、対策をすることで減らせるとわかり有益でした。
  • 「なぜ」を繰り返す考え方が非常に興味深かったです。ミスが起きてしまったときは、原因を追求して同じことを繰り返さないようにしていきます。
  • ミスを減らすためには、自分に関わる全ての人とのコミュニケーションやホウ・レン・ソウが大切だと思いました。日頃から意識し、ミスを防止できる環境づくりを積極的に行います。

実施、実施対象
2023年2月     21名
業種
大型市・区
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.2%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • 窓口業務や入力作業等で個人情報を取り扱う際、十分な確認を行うよう心がける。チェックリストを作成し、防げるミスが起こらないようにする。
  • これまでの業務の中で見直すべき部分が見つかった。業務フローの中にどのような事故のリスクがあるかを考え、当たり前のことを当たり前に行わず気を引き締めようと思う。
  • 改めて自分のミスを振り返る機会となり、有益だった。ヒューマンエラーを起こさないようより意識し、業務に当たりたい。

実施、実施対象
2020年1月     49名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
89.8%
講師:大変良かった・良かった
87.8%
参加者の声
  • ミスは起こり得るものという発想の転換で、業務に携わりたい。ミスを防ぐ策もあらかじめ考え、業務の工夫もしていきたい。
  • 自分の仕事の流れを見直し、本日学んだことのうち「見える化」や「チェックリスト作成」などを取り入れていきたい。
  • 仕事を細かく分けて整理する事でミスが防げることがわかったので、現場で実践していこうと思う。

実施、実施対象
2018年 2月     28名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
85.7%
講師:大変良かった・良かった
89.3%
参加者の声
  • 職場の個人情報のマニュアルを再確認し、しっかりと職員同士の情報共有をし、お客さまへの対応をしていかなければと思いました。
  • 業務の中で気づいていなかった問題点がいくつか出たので、今後対応を検討していきたい。
  • 仕事をしている身として、情報をきちんと取り扱わなければならないと改めて感じました。改善点や工夫点があれば考えていきたいと思います。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる