営業職「誰もやらない」101の秘策

 

営業職「誰もやらない」101の秘策

「営業の仕事を知る」

「営業の仕事を知る」

「営業の仕事を知る」

 ~営業活動を行う前提
゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜・。+。

 「上司は何もわかっていない・・・」
 そんな風に思ったことはありませんか?

 でも、ちょっと待ってください。
 もしかすると、それは上司のせいではなくて、
 あなたが会社のルールを知らないことが原因かもしれません。

 では、営業に求められるルールとは、
 具体的にはどのようなものでしょうか?
 また、自分のやり方を会社で押し通すことできるのでしょうか?

 弊社代表の舟橋なりの考えをお伝えします。
 どうぞ最後までご覧ください。

★☆∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∵∵‥∴‥∵‥∴‥∵

《本文》

【エピソード】

 大きな金額の案件受注を逃しました。
 直属の上司の判断で見送りになりましたが、正直納得がいきません。

 相手(A社)は売上急成長でマスコミにも良く登場している企業だし、
 A社の経営陣も大変気さくな方ばかりで、大変仲良くなりました。

 規模的に、当社の取引先審査基準にはギリギリ足りませんが、
 絶対に取引すべきお客さまだと思います
 (かなりできる担当者)

*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜

【舟橋ならこう考える!】

 上司A「A社は切った方がいいな」
 担当者「なぜですか。せっかく、3ヶ月も追っかけて、
     経営陣にも食い込んでます!」
 上司A「会社の規模が少し小さい。また、現在はこの業界は伸び
      ているが、この後どうなるか分からん」
 担当者「・・・・・」

 この上司と押し問答をしている営業担当者は、実は、私の以前の
 先輩です。彼が苦労して開拓し、やっと取れた案件でした。 
 結局、この「お断り」したA社は、その後、超優良企業に成長しました。

 結果的には、上司の判断は間違っていたわけです。
 しかし、自分自身がマネージャーになった今、
 その当時の上司の判断は「正しかった」と考えています。

 上司は資金の回収に不安があるというリスクを加味し、
 かつ継続的な取引きを行える可能性が低いという理由で、
 A社との取引にNOと言ったのです。

 経営的な会社の運転を考えると短期的な「売上」ももちろん重要
 ですが、会社の継続性を考えると、最低5年程度、
 安定して取引が続くお客様先が本当の優良取引先です。
 
 逆に長期的な利益を考えると、
 「損をして得とれ!」という場合もままあります。
 取引を断られたり、営業のターゲット先を変更するように上司に言われ、

 「なぜ?」という疑問がわいてきた時には、
 上司にその理由をやんわり聞いてみましょう。
 もしかしたら、その時には納得いかないかもしれませんが、
 きっと、いつか上司の"真意"を理解する時が来ると思います。

          *    *    *

●長期的利益を上げるにはまず会社のルールを守ることが最初

 先に申し上げたように、会社が求めているのは、
 短期的な利益ばかりでなく、長期的な(継続性のある)利益の
 確保です。長期的な利益を確保するため、
 企業では、さまざまな社内ルールを策定し、それに則って
 行動しています。

 実は、この「事実」を的確に掴んでいる営業担当者は非常に
 少ないです。
 実際、営業担当者が早期に転職する最大の理由は
 この点を知らされない(理解しない)ためだと推測されます。

 不必要に上司と衝突したり、
 やりがいを見いだせなかったりして辞めてしまっているのです。
 実にもったいないことです。

          *    *    *

●ルールの理由を知る

 売上目標以外にも営業担当者に求められる、
 社内のルールや縛りはたくさんあります。

 特に、営業方針として、求められるのは4P
 (PRICE価格、PROMOTION販促、
  PRACE地域、PRODACT製品)
 の厳守や経費、行動のルールです。

 これらは長期的な利益を求めるために作られています。
 たとえば、販売価格に関しては、
 自社で自分だけ廉価に売れば会社全体で値崩れを起こしてしまい、
 容認できないものになります。
 また、経費の例では、「コピー削減」なんていうものがありますが、
 利益率向上を考えると、ばかにできないルールでもあります。

 なぜなら、会社として、10円の利益を上げるには、
 売上を100円アップさせる必要があるからです。
 さらに、コンプライアンス(法令遵守)、個人情報保護など、
 昨今のマスコミ報道の過激さなどをみて、会社のリスク回避のために、
 これらの法令が必要なことはおわかりのことと思います。

 このような目的や必要性の上に、
 会社の営業方針や社内ルールは存在しています。
 それらの意味が理解できなければ、
 まずは自分自身でとことん考えてみてください。
 
 その後で上司と営業の方針やルールを良くすりあわせ、理解を
 共有します。社内ルールは小さなことの積み重ねですが、みんなが
 その意味を理解し、それを徹底すれば、売上、利益を長期的に
 上げていくことが可能です。

          *    *    *

●あえて会社の中でルール破りの営業として生きるには?

 あまりおすすめはしませんが、ルールの中でも営業方針を
 自分で変えてしまうことも不可能ではありません。

 ただ、それには実績が必要です。
 一応経営者の私ならOKを出してもいいかな?と思う水準は、
 「目標数字の10倍の売上を数年間継続する」といレベルです。
 売上げ「2割増」「2倍増」ぐらいなら、
 すぐに意見を容れようとは思いません。

 その理由は、会社としては、今の方法で、売り上げが確保でき、
 リスクがないと考えているからです。

 ただ、もし、10倍売れるのであれば、
 営業方針が間違っていることになります。

*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜

【営業成功のポイント】

 企業の本質は「継続性」と「成長」。
 会社の長期的な売上の確保のため、
 会社としての判断・行動基準を身に付ける。

*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン