loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(1日間)

新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(1日間)

役割を認識し、部門の目標設定・浸透のさせ方、課題設定、リスクマネジメントの方法を理解する

研修No.B SMG325-0100-5231

対象者

  • 管理職層

・新しく部長に就任された方、これから就任される方
・課長職など、それまでの中間管理職との役割の違いを理解したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部長に就任したが、課長よりもう1段階上のマネジメントをどのようなものかわからない
  • 部門の方針や目標の立て方、メンバーの育成計画をうまく立てられない
  • 部門の問題やリスクを把握していない

研修内容・特徴outline・feature

部長の最重要任務とは、市場のニーズに応え、ライバルを凌駕するための組織改革に積極的に取り組むことです。そのために必要な考え方・スキルを身につける研修です。

部長に求められる役割を理解するとともに、組織の理念や部門の方針を確認し、目標を立てて部下に浸透させるために必要な行動を学びます。部門の育成方針や課長をどのように育成するかについても理解します。また、環境分析を行い、部門の課題設定を行うとともに、リスクを洗い出し、評価を行い、優先順位付けをしてリスクが発生しない対応策を考えていただきます。

※部下育成や業務改善、リスクについてより深く学べる2日間研修もございます。
新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(2日間)

研修のゴールgoal

  • ①組織の理念、ミッションを受けて、部門の方針、目標設定の立て方を理解する
  • ②部門の方針や目標を部下に浸透させるために必要な行動が分かる
  • ③部門・課長をどのように育成するかを決定できる
  • ④環境分析を行い、部門の課題設定を行う
  • ⑤リスクを洗い出し、評価を行い、優先順位付けをしてリスクが発生しない対応策を考えられる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.上級管理職の役割認識
    (1)課長と部長の違いとは
    【ワーク】課長時代と比べて、求められるものがどのように変わるかを考える
    (2)部長は「経営者」である
    (3)上級管理職に求められる役割
    (4)部長としての振る舞い
    ①管理職として「偉く」振る舞う~自身のブランディング
    ・見た目が相手に与える印象を変える ・話し方や言葉遣いで自身を演出する
    ②これまでのルールを破る~自ら行動する
    ・周囲に同調しすぎない ・自らルールをつくる
    ③粘り強く逃げない姿勢~成功まであきらめない
    (5)部長としての考え方
    ①人としてのあり方~高い倫理観の必要性 ②逆算思考
講義
ワーク
  • 2.経営指針の理解
    <まず、組織全体としての方向性を理解する>
    (1)経営理念を確認する
    (2)経営方針を理解する
    (3)経営計画を理解する
講義
  • 3.部門の目標設定
    <次に、自身の担当する部門の目標と計画を立てる>
    (1)部門の目標設定を行う   
    (2)計画を具体化する 
    (3)部下への説明責任を果たす
    【ワーク】自社の「経営理念」「経営方針」「経営計画」を簡潔に表現する
    【ワーク】担当する部門、課における目標とその年間計画を簡潔に表現する
    【ワーク】グループのメンバーを部下に見立て、目標と実行計画を説明する
講義
ワーク
  • 4.部下を動かす
    <計画を実行に移すための人の動かし方を知る>
    (1)目指すべきビジョンを示す
    (2)活動のルールを示す
    (3)評価のしくみを示す
    (4)部下と対話する
講義
  • 5.部下を育てる
    <中長期的な成長を支えるための人の育成方法を学ぶ>
    (1)部下育成のできる課長を育成する
    (2)計画的な人材育成
    (3)戦略的な人材育成
    (4)採用と配置
講義
  • 6.問題発見、課題解決
    <経営視点からの問題意識を醸成する>
    【ワーク】最近メディアに出た話題で、担当業務に直接影響を与えそうなものを挙げる
    (1)「問題」と「課題」の違い
    (2)問題の発見①~外部環境の変化を意識する
    (3)問題の発見②~6つの視点から発見する  
    【ワーク】6つの視点から自社・自部署の問題を洗い出し、課題を考える
    (4)課題を解決する
    【ワーク】(3)のワークで洗い出した課題について、解決策を考え共有する
    (5) 定着化、恒久化をはかる
講義
ワーク
  • 7.リスクを管理する
    <経営視点でのリスクの捉え方とその対応を学ぶ>
    (1)リスクマネジメントとは  
    (2)リスクの洗い出し(多面的な視点、ヒヤリハット事例、リスク分類表)
    (3)リスクを評価する 
    (4)リスクを管理・抑制する 
    (5)万が一の際に迅速に対応するために
    【ワーク】現在の担当する部門に関するリスクを6つの視点で洗い出す
    【ワーク】洗い出したリスクを「発生する可能性」と「影響の大きさ」の相関図に書き込む
    【ワーク】優先順位の高いリスクを5つ抽出し、事故を発生させないための策を考える
講義
ワーク
  • 8.まとめ
    <研修を踏まえ、明日からすべきことを具体的に考える>
    【ワーク】明日から自身がなすべきことを「具体的」に考える
ワーク

8323

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年8月     12名
業種
建設・プラント
評価
内容:大変理解できた・理解できた
83.3%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今後自分から発信する内容について、今まで以上に責任を持つようにする。人を大切にすることを忘れずに業務に取り組もうと思う。
  • 部下の育成を通した強い組織づくり、社内外のリスクの把握・対処などの重要性など、管理職としてやるべきことを再認識できた。自部門の組織づくりに活用する。
  • 項目立てがしっかりしており、理解しやすい進め方だった。研修内容を理解するにつれて、いち現場でやっていたことがすべてつながっていると気づくことができた。

実施、実施対象
2022年1月     16名
業種
水産・農林
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
93.8%
参加者の声
  • もっと自分の会社の理念の理解を深め、社員と共有することでエンゲージメントを高めていく必要があると感じました。リスクマネジメントについては漠然としか考えきれていなかったので、この研修で学んだ方法を実践します。
  • 自組織の目標を明確に社員に伝えます。部下への働きかけ方も意識しようと思いました。覚悟をもって、経営者にも様々な提案をします。
  • 事業所の将来を見据えて部下に目標を示し、指導します。自分の弱点や足りないところも再確認できました。

実施、実施対象
2021年10月     16名
業種
製造業(運送用機器)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部長としてなすべきことの方向性、リスク管理の重要性も学べました。まずは部下との信頼関係を保つことに注力します。
  • 外部環境の変化にもっと敏感にならなければと思いました。人材育成において、具体的な行動に移し対面面談を実施します。
  • もう少し視野を広げて、部長としての視点・視座を高めるという考え方を実践します。経営資源を意識し、次世代への道筋を作ります。

実施、実施対象
2021年9月     15名
業種
建設・プラント
評価
内容:大変理解できた・理解できた
80%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • より広い考え方で数字をみて、会社や部門に有益な指標を意識します。自部署最適ではなく、全社最適かどうかをこれまで以上に考えたいです。
  • 今までは現場の責任者として狭い目線で物事を捉えていたことがわかった。経営的視点で業務マネジメントを見直したい。
  • 部長としての仕事の在り方や資質を理解し、自己研鑽する。日頃から変革を意識しながら行動し業務改善を図る。

実施、実施対象
2019年7月     31名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.8%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自身の考えを改めて、幹部職の立場で組織をマネジメントしていきたい。部下に考えさせる指導に変えてみようと思った。
  • 自分なりの管理職像・ブレない判断軸を作り上げ、部下の目線に立った傾聴・サポートで育成する。
  • ほめる・叱るを意識して活用し部下の育成につなげる。部門の目標達成に向かってメンバーをまとめていく。リスクの洗い出しも実践したい。

開発者コメントcomment

新任として新たに部長に昇格された方向けの研修です。部長とは何をする仕事か、部長の振る舞い、考え方を講義とともにしっかりと考え、改めて意識を変えていただく内容となっています。組織を部長としてまとめていく際に重要となる目標設定などはメンバーへの伝えるところまで演習を行い、実践的に学んでいただきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる