loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ダイバーシティ時代の管理職研修~3ステップで誰もが活躍できる職場をつくる(1日間)

ダイバーシティ時代の管理職研修~3ステップで誰もが活躍できる職場をつくる(1日間)

多様な人材が活躍できる職場を、「働きがいを知る」「仕事を配分」「リスク管理」の3ステップで実現する

研修No.B WMN813-0300-3217

対象者

  • 管理職層

・多様な人材の多様な働き方をマネジメントする管理職の方
・先入観を排除し、成果の出せる職場づくりを目指したい

よくあるお悩み・ニーズ

  • 多様な人材が活躍できる職場をどうすればつくれるかを学びたい
  • 様々な制約のある部下に対し、どのように仕事を配分すればよいのかを知りたい
  • 家庭の事情で突発的によく休む部下がいるが、そのリスクをどうにかしたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、多様な人材が活躍できる職場を「1.部下の働きがい(働きやすさ)を知る」「2.仕事を配分する」「3.リスク管理を徹底する」の3ステップで実現する内容となっております。

ダイバーシティがもらたすメリットとその必要性を学んだうえで、具体的にメンバー一人ひとりが活躍できる場をどのようにプロデュースしていくかについて、学んでいただきます。また、ケーススタディでは、「ワーキングマザー」や「うつ病休職からの復職者」などの部下を想定し、ともに働いていくなかでいかに成果を出し、キャリアを積んでいくかについても考えていきます。

研修のゴールgoal

  • ①メンバーをひとまとめではなく、個々人としてみることで、それぞれに適した業務配分ができるようになる
  • ②多様な人材が活躍できる職場づくりの実現方法を習得できる
  • ③職場におけるリスクを低減し、成果の出る職場づくりへとつなげられるようになる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.ダイバーシティ推進とは
    (1)ダイバーシティとは何か
    (2)ダイバーシティの意義 ~様々な人材を知る
    (3)企業経営におけるダイバーシティの意義
     【ワーク】ダイバーシティ推進のメリットを、組織の視点から書き出す
    (4) ダイバーシティに求められるもの
講義
ワーク
  • 2.管理職に求められる職場環境の整備
    (1) ダイバーシティ推進における管理職の役割
     【ワーク】ダイバーシティ推進のために、組織が管理職に期待していることを考える
    (2) 目的は仕事を円滑にすすめ、成果を出せる組織づくり
    (3) ダイバーシティ推進のための3つの要素
    (4) 企業が取り組む従業員のワークライフバランス
    (5) カギは「個別対応」
    (6) 「お互いさま」と言える職場を目指す
    (7) 組織におけるダイバーシティ推進に潜むリスク
    (8) ダイバーシティ推進を阻むもの ~ハラスメントとは
     【ワーク①】セクハラ認識度チェック
     【ワーク②】パワハラ危険度チェック
    (9) ハラスメントがもたらす様々な悪影響
     【ワーク】組織内でハラスメントが発覚した際の影響を考える
    (10)ハラスメントの判断基準
講義
ワーク
  • 3.それぞれが活躍できる場をプロデュースする
    (1) 多様化する個々人の働き方 ~上・下・左右のキャリアの選択肢
    (2) 仕事の配分は上司の責務
    (3) まずは業務を見直す
    (4) 戦う場所を用意する3つのステップ
    (5) ステップ1:部下の働きがい(働きやすさ)を知る
    (6) ステップ2:仕事を配分する
    (7) ステップ3:リスク管理を徹底する
     【ワーク①】自部署の業務を洗い出す
     【ワーク②】特定の人にしかできない業務と、誰にでもできる業務を冷静に見極め、その理由も考える
     【ワーク③】職場のメンバーを洗い出す
     【ワーク④】ワーク②で選んだ「特定の人ににしかできない業務」をさらに細分化した業務は代務要請できるか、理由もあわせて考える
講義
ワーク
  • 4.部下とともに築く、成果とキャリア
    (1)ケーススタディ① ~ワーキングマザー
    (2)ケーススタディ② ~うつ病休職からの復職者
    (3)ケーススタディ③ ~ワークライフバランスを大切にしたい部下
ワーク
  • 5. まとめ

4620

1123606

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年11月     43名
業種
大型市・区
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.7%
講師:大変良かった・良かった
90.7%
参加者の声
  • 様々な考えを受け止めること、自己開示を行い、日頃からお互いさまと言える職場作りが大切であるということを学びました。職場全体で活かせるよう、職場に報告して、職員皆で良好な職場環境を築けるよう働きかけていきます。
  • 日々の業務の見える化を行い、話しやすい職場作りをしていきます。メンバーへの感謝の気持ちを忘れず、気持ちよく仕事ができる職場を今後も目指します。
  • まずは自ら、様々な視点で考え、予想して、相手の意見を取り入れながら行動していきます。「受け止めると受け入れる」を上手く切り替えていけるように努めます。

実施、実施対象
2018年 4月     52名
業種
製薬
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.2%
講師:大変良かった・良かった
96.2%
参加者の声
  • コミュニケーションにおける自己の強みと弱みを確認することができた。
  • 新人・シニアのパフォーマンスを最大化していくために、研修で学んだことを活かしたいと思います。
  • シニア社員・女性社員がメンバーにいるので、自分だけのバイアスで部下のことを判断しないように明日から実践します。

実施、実施対象
2017年 11月     40名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.0%
講師:大変良かった・良かった
97.5%
参加者の声
  • できる事から研修で学んだことを実践していきたい。まずは業務に支障が出ないよう職員の体調管理を行う。
  • もう少し部下の行動に目を向け、ほめることを意識し積極的に言葉に出していく。挨拶も年齢に関係なく、自ら行うようにしたい。
  • コミュニケーションの基礎は「気づき」だと思います。虫の目、鳥の目、魚の目で組織の中を見ていきたいと思います。

実施、実施対象
2017年 5月     56名
業種
不動産
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.9%
講師:大変良かった・良かった
98.2%
参加者の声
  • 多様な考え方、捉え方に対応できるよう多角的な見方をすることが重要だと思いました。普段ゆっくり考えたりできないことをじっくり理解することができ、ロールプレイングで更に浸透させることができました。
  • 今回学んだことを職場に持ち帰り、言葉の選び方・判断基準をメンバーとすり合わせていきたい。
  • 自分と違う意見や個性があって当たり前といったことが分かった。自分は良くても相手はそうでないこともあることを理解していきたい。

開発者コメントcomment

ダイバーシティが組織に与えるメリットが実感できないと取り組み推進には積極的になれません。
本研修は管理職の方にメリットに気づいていただくことを目的に開発されました。

研修では、働き方への先入観、役割の決めつけを捨て、 ①個別の働きがい ②業務分担の見直し ③リスク管理 により多様な成果が望めることを学んでいただきます。
労働人口の減少時代に突入している今だからこそ求められる研修です。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる