loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

交渉力研修(1日間)

交渉力研修(1日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B NEG170-0000-2496

研修内容・特徴outline・feature

すぐに使える交渉スキルを習得し、業務に即したケーススタディを通じ て、実践的な交渉力を習得する。

交渉力研修の詳しい解説は、こちらをご覧下さ い。


研修目標

1.交渉成立の前提を意識した汎用的な交渉スキル習得
2.交渉経験豊富な講師による、課題解決支援による交渉スキルの向上
3.カスタマイズされたケースのロールプレイングによる、交渉の実践力向上
 

特色

1.内容
「相手の立場」を意識することを意識させた上で、より汎用的な交渉ス キルを習得する。また事前課題を基にしたケース設定でロールプレイン グを行い、明日から実践できる交渉スキルを習得する。

2.特徴
交渉経験豊富な講師が、自らの経験をふまえ、個々の受講者の課題解決を支援しながら、研修を進めていく。交渉の構造と、成立させるための前提を確認した上で、交渉に必要な傾聴力(アクティブ・パッシブリスニング)、3つの説得技法のポイントなどを理解し、習得する。最後に、事前課題に基づいてカスタマイズしたケースでロールプレイングを行い、実践力を向上させる。

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日間)
内容 手法
  • 1.今回の研修の目的
    1. 交渉術の中で核になる説得技法について実践的に学ぶ
    2. 交渉術の基本を学ぶ
講義
  • ■交渉の特徴と基本構造を習得する
    2.交渉について考える
    1. なぜ我々は交渉が苦手なのか?
    2. 交渉は論理的にやるべきか?
    3. 蓋然性(確からしいもの)に基づく推論でも交渉はできる
    4. 交渉の基本構造
      ①交渉は闘争をその本質とする
      ②当事者双方の利益をもたらすための共同作業
講義
  • ■交渉成立に必要な前提を認識する
    3.交渉の前提として
    1. 交渉で大切なことはなんでしょうか? ~「一般常識」と「業務知識」  
    2. 人柄の準備
    3. 交渉のコスト
講義
  • ■アクティブリスニング・パッシブリスニングなどの傾聴力習得
    4.交渉を成功させるコツ①~傾聴力
    1. 相手の話を「聴く」とは
    2. 傾聴に必要な要素
      ①相手に興味を持つ
      ②相手の心情を理解する
      ③話を最後まできく
      ④自分の意見を伝える
    3. 傾聴スキルを使い分ける
      ①アクティブリスニング
      ②パッシブリスニング
講義
ワーク
  • 5.交渉を成功させるコツ②~アサーティブ・コミュニケーション
    1. 伝えるべきだが伝えられないことを考える
    2. 伝えにくいことを伝えるメリットとは
    3. アサーティブコミュニケーションとは
    4. アサーティブ・コミュニケーションの手順と技法
講義
ワーク
  • 6.交渉スタイル~3つの説得技法
    1. 功利的説得~相手の利害・損得に訴える
      ①功利的説得とは?
      ②功利的説得の限界
    2. 規律的説得(論理的説得)~相手の規範意識に訴える
      ・規律的説得とは?
    3. 情緒的説得(感情的説得)~相手の感情に訴える
      ・情緒的説得とは?
講義
ワーク
  • 7.ケーススタディ
    ⇒事前課題に基づいてカスタマイズしたケース設定で、交渉スキルの実践演習をしていただきます。
    (例)機構外の民間企業と事業計画において意見が対立した場合
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施
2013年 1月
業種
水道 / 公営
実施対象
28名
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.4%
講師:大変良かった・良かった
96.4%
参加者の声
  • 市役所業務中でCSの観点を取り入れることの大切さを学びました。交渉の際に相手にわかりやすく伝えることの大切さや決して勝ち負けでない、WIN×WIN の関係を築くことを気をつけていこうと思いました。交渉に向けて、事前準備やそのプロセスの重要性がわかりました。ためになる研修でした。
  • 聞くを訊くに変化する意識が持てたことが、非常に良かった。
  • 研修を通して、普段自分がしている対応と違った対応の仕方などいろいろ意見が聞けてよかったです。
  • まる一日の研修なので、最初は長いと思ったが、あっという間でした。とても役に立つ内容でした。
  • お疲れ様でした。「CS向上」という一見して堅そうなイメージがありましたが、楽しい研修でした。ありがとうございます。CS向上=ES向上、これを職員に広めたいと思います。
  • 市民相手だけでなく、同僚や上司に対しても使える原則やセオリーがあったと思います。このようなスキルを日常生活でも活かしていきたいと思います。講師の過去の経験談に基づくアドバイスも大変参考になりました。

開発者コメントcomment

「交渉」というと、どこか争いごとのようで苦手だと感じる方は多いことでしょう。私も、ずっとそのように感じていました。
しかし、交渉で一番大切なのは、相手を言い負かす論理力や押しの強さではありません。交渉において大切なのは、相手が何を求めているかを相手の視点で考え、それに対してどのように対処すると、自分にとっても相手にとっても納得できる結論に至るのかを考えることです。
本研修で、交渉のロールプレイングに使用する「交渉準備シート」は、受講者の方から「実際の交渉の準備にも使えそうだ。相手の立場を想定しながら論点を整理していくという過程がこんなに大切だと思っていなかった」と大変好評をいただいています。
本研修が、みなさまの交渉に対する苦手意識の払拭と、たくさんのwin-winの関係構築のお役に立てれば幸いです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる