交渉力研修(ネゴシエーション研修)
研修の特徴・目的
交渉力を体得して仕事の質を高める
交渉力=Win-Winの成果を導き出すスキル
交渉とは、「ステークホルダー同士がお互いの主張を伝えつつ、利益の総和が最大となる解決策を見つけるプロセス」をさします。一方的に意見を押し通して勝ち負けを決めるのではなく、良好な関係を築きながら進めていくことが重要です。つまり、交渉力は建設的により高い成果を上げるための必携スキルであるといえます。しかし、その交渉に苦手意識を持っている方は少なくありません。駆け引きが苦手、相手に嫌われるのが怖い、強い口調に委縮してしまう、といったお悩みの声が多く寄せられます。
臨機応変な交渉力はロールプレイングで徹底的に鍛える
弊社の交渉力研修は、局所的なテクニックだけではなく、成功確度を高めるための一連の流れをお伝えします。具体的には準備・根回しなどの調整から始まり(段取り八分)、関係構築や提案・説得・代替提案などの交渉、困難な場面で折り合いをつける折衝まで、幅広いスキルを扱います。さらに、実際に起こりうる事例を元にロールプレイングを行うことで、学んだ知識を体得していきます。交渉は総合格闘技のようなものであり、模擬演習と、講師や他の受講者からのフィードバックを繰り返すことで、実践力を磨くことができます。
交渉力研修(ネゴシエーション研修)のポイント
粘り強く最適解を探るマインドが交渉の成否を分かつ
ビジネスにおける交渉は、継続した取引関係の維持を念頭において臨みます。一見「こちらが折れるか相手が折れるか」しか考えられなさそうな事案であっても、まずは利害を一致させる方法を考え抜くことが大切です。結果として妥協が求められることになっても、建設的な話し合いを経て「議論しつくした」という感覚が双方にあればわだかまりは残らないものです。円滑に交渉を終え、次のビジネスチャンスにつなげることができれば、中長期的なWin-Winが実現可能となります。
交渉におけるコミュニケーションは凡事徹底
交渉は生身の人間同士のやり取りであり、コミュニケーションは「何を言うか」より「誰が言うか」が重要視される場面も多々あります。一般常識や人柄のよさを備えていることは当然として、業務知識や人間力に裏づけされた信頼感が担保されていなければ、交渉のテーブルに就くことすらできません。交渉を円満に進めるためには、自分がもつコミュニケーションのクセを客観視し、丁寧に解決していくことが大切です。
交渉成功のためのシナリオメイキングに慣れる
出たとこ勝負の交渉は、想定の範囲を超えた主張が相手から来た時点で劣勢になります。逆をいえば、多少こちらが不利な条件でも、入念に互いの主張や譲歩を整理し交渉の論点やパターン分岐や想定しておくことで、これを補うことができます。創意工夫する力を養うために、講師からの一方的なレクチャーではなく自身の手や口を動かす実践トレーニングが有効です。
相手目線の交渉を体で覚える
ロールプレイングは研修中の多くの時間をかけて実施します。交渉役と相手役を入れ替えながら複数回実施することで、交渉を受ける側の目線に立つことができ、より多くの気づきを得られます。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
企画推進力研修~ものごとを前に進めるための考え方とスキル
研修開発者の思い・こだわり
プロジェクトを前に進めることはとても大変なことです。たとえそれが、トップが決めたものであっても、いざ実行に移そうそすると、あの手この手で抵抗してくる人が現れてくるものです。そうしたシチュエーションにおいては、ただ正攻法で進めるだけではなく、根回しや貸し借りを通して相手をうまく巻き込みながら進めることも必要です。本研修は、プロジェクト推進におけるそうした実践的なノウハウも含めて身につけていただくことをねらいとしています。
交渉力研修(ネゴシエーション研修) おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
自信を持って他者への折衝・交渉に臨む事前準備徹底プラン
アサーティブコミュニケーションによる率直で前向きな意見の伝え方を踏まえ、相手の機先を制した折衝・交渉を目指すプラン。交渉成立の確度を高める事前準備のコツも学ぶ
-
全階層が各々に必要なコミュニケーション力を鍛えるプラン
新人~管理職の4階層に、役割に応じた意識とスキルの強化を図るコミュニケーション研修をそれぞれに実施する。これにより、全社でのトラブルの低減や生産性向上を目指す
-
役職者のプロジェクト推進に必要な5つのスキル強化プラン
役職者がプロジェクトを強力に推進するために、必要なスキルを「チームマネジメント・指導力・調整力・戦略立案・リスク管理」の5つに分解して徹底的に強化する
-
全社員を3階層に分けた組織クレーム対応力の強化プラン
-
営業プレイヤーから脱却しマネジメント力を習得するプラン
-
アセスメントと研修で営業スキルを重点的に強化するプラン
交渉力研修(ネゴシエーション研修) 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
交渉力研修(ネゴシエーション研修) 動画教材・eラーニング
交渉力研修(ネゴシエーション研修) おすすめサービス
交渉力研修(ネゴシエーション研修) Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
交渉力研修(ネゴシエーション研修) 資料ダウンロード
交渉力研修(ネゴシエーション研修) 読み物・コラム
-
交渉力研修を語る
インソースの「交渉力研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「交渉力研修」は、「相手に自分の意見を通す」、「自分のペースで話し合いを進める」技術を学ぶ研修です。
-
交渉が苦手な方必見!~Win-Winの合意に導く交渉
本ページは、ビジネスの場で欠かせない「交渉力」についての記事です。基本的な「交渉のプロセス」のポイントや、フレーミング・アンカリング(係留効果)・自己説得など実践的な交渉テクニックをお伝えします。
-
交渉力研修を訪ねる~銀子さんの研修川柳
双方が 笑顔で決める こうしよう(交渉)!|IT、プラント、建設業界の技術系職種の方にも人気のインソースの「交渉力研修」。準備と根回しで、お互いが納得できる交渉術を身につけます。若手から管理職まで、特に口下手な人ほどおすすめの研修です。
-
交渉力研修のケーススタディ一覧
-
【研修見聞録】交渉力向上研修
-
「主張」に必要な3つのポイントとは?~プレゼンテクニックの本質を考える
研修のプロがお答え交渉力研修(ネゴシエーション研修) 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
限られた時間で成果を最大化し、全体最適を実現するための交渉準備・練習方法とは