クレーム対応の勘所

 

クレーム対応の勘所

「クレーム対策会議」のススメ

「クレーム対策会議」のススメ

【1】職場でのクレーム情報の共有を進める
...──.........‥──.........──......──.........‥──.........──......──...

みなさまもご経験があると思いますが、トラブルやクレームの情報は、なかなかうまく職場内で伝達されず、共有されない性質があります。

そこで、即効性がある方法として、月1回1時間程度の「職場内クレーム対策会議」を開くことをおすすめします。

「クレーム対策会議」は、クレームだけを議題にして話し合うもので、クレーム情報・対応策の共有を目的として実施します。「三人寄れば文殊の知恵」ではありませんが、職場のメンバーとわずかな時間でもミーティングするだけでクレーム事例はいろいろ出てくると思います。

月1回、1時間のクレームの洗い出しミーティングを開催して、「クレーム洗い出しシート」に、1人3個程度を目標として、気がついた事例を書いてもらいます。このとき、内容が重複しても構わず書き出すことにしましょう。これにより、クレームの内容はもちろん、その発生頻度や対応難易度も自然に確認できます。

会議の中では、過去1ヶ月間で自分が対応したクレームについて、その対策やその結果も含めて、各自発表します。注意点としては、ほかの議題を同時に扱わないことです。必ずクレームだけを議題にしてください。


【2】クレームを組織として削減していく
...──.........‥──.........──......──.........‥──.........──......──...

社内・職場のクレームを洗い出し、その種類・傾向が分かったら、次にどのクレームから優先して組織対応していくかを考えなければいけません。クレームは、発生頻度が少なく、リスクが小さいものに対して、いくら対応策を考えても効果は限られます。
まず、真っ先にとりかからなければいけないのは、「発生頻度が高く」、かつ発生すると「リスクが大きい」クレームです。


【3】3ヶ月でクレーム「対応力の向上」と「数の減少」を実感するには
...──.........‥──.........──......──.........‥──.........──......──...

この会議を開催して3ヶ月も経つと、職場のクレーム対応スキルは相当上がってきます。さらに1年も続ければ、クレームは目に見えて減っていくでしょう。
また、会議を行うことにより、「どのクレームの頻度が一番高いか」「難しいクレームにどのように対応したら良いか?」など、クレーム情報が共有できると同時に、対応方法も共有され、社員各自の対応スキルも向上します。
 
結果的にはクレームを大幅(場合によっては10分の1)に削減することが可能です。さらに、クレーム件数をカウントし、会議の場で発表することで、会議の効果を実感することができます。

【4】ロールプレイングで実際に体験してみるのが効果的
...──.........‥──.........──......──.........‥──.........──......──...
 
会議の中で、クレーム対応者とクレームを申し立てる人に分かれて、ロールプレイングを実施すると、より効果的にクレーム対応スキルを身につけられます。実際にクレームに対応した担当者は、克明にクレームの内容やお客さまの「言い方」「表情」などを覚えているものです。

そこで、クレームを受けた者がその内容を再現し、別の人がクレーム対応の練習を行うのです。実際に体を動かしての疑似体験となるので、一番の練習になります。
組織のクレーム対応能力の向上には、やはり個々人の能力向上が必要不可欠となります。

≪ご参考≫ ロールプレイングで実際に体験してみるのが効果的
...──.........‥──.........──......──.........‥──.........──......──...
 
◆会議開催のポイント◆
・毎月1回定例化
・1時間に限定
・「クレーム」についてだけの内容に絞る
・他の議題と並行した会議にしない

◆会議の3本柱◆
・クレーム対応のスキル強化
・改善策検討
・クレーム情報の共有

◆ロールプレイングで、実践的な応対スキルを強化◆
~他の方が上手に対応するのを「見ているだけ」では対応術は上達しません。繰り返し実践練習に取り組むことが肝心です。


おすすめ研修

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン