クレーム対応の勘所

 【「現場のクレーム対応」より】

クレーム対応の勘所

対面によるクレーム対応

「現場のクレーム対応」より 【第3話】

対面によるクレーム対応

---------------------------------------------------------
■今週のポイント
 目の前のお客さまを大切にしている印象を与える。
 表情・視線・身なり・態度に特に気をつける。
---------------------------------------------------------
対面対応の一番の特徴は、やはり、お客さまと直接触れ合ってお話をすることです。電話などの非対面応対と違い、応対者の表情、服装、態度なども重要になります。お客さまを大切にしている印象を与えることに、特に注意しましょう。
対面応対のポイントは以下の4つです。
◇1 表情
激昂したお客さまを前にしても、無表情になったり、ヘラヘラした表情にならないように気をつけましょう。あくまでもやわらかく、そして神妙な顔つきで、お客さまの話を聴くことがポイントです。
ただし、お客さまが考えているときには、むやみに笑顔を見せてはいけません。また、口を閉じたままの微笑みは「断りのサイン」とみなされることがあります。
◇2 視線
目の疲れが原因であっても目つきが険しかったり、眉間に皺が寄ったりしているのは、やはり悪い印象につながります。キョロキョロ・オドオドした視線もよくありません。要所要所で視線を合わせましょう。ただし、10秒以上のアイコンタクトは避けましょう。
 
◇3 身なり
クレームのためにいらっしゃるお客さまは、社員の身なりにも過敏になっています。「洋服の襟元や袖口は清潔に保つ」「洋服にシミや皺、ほつれ等はないか確認する」などの基本的な身だしなみとともに、男性であれば、「ひげは清潔感を第一に考えて手入れをする」、女性であれば、「香水はきつすぎないように気をつける」、「アクセサリーは控えめなものを選び、化粧は健康的に」など、特に知的で真面目な印象を与えるような身だしなみを心掛けましょう。
◇4 態度
背筋を伸ばして、猫背にならないように気をつけましょう。威圧感を与えるような仁王立ちにならないよう、かかとをしっかりとつけて立つとよいでしょう。
椅子に座る場合は、深々と座ったり、足を組んだりすると、横柄な印象を与えます。腕を組む、髪をいじる、等の癖のある人は、特に注意が必要です。
◇クレーム対応研修 ~基本編(1日間)
◇クレーム対応研修 ~クレーム2次対応編(1日間)
           *    *    *
●クレーム対応研修 公開講座ラインナップ
【公開講座】クレーム対応力向上研修 ~基本マスター徹底編(1日間)
【公開講座】ハードクレーム対応研修
【公開講座】クレーム2次対応研修
【公開講座】クレームEメール対応研修
【公開講座】クレーム電話対応研修
●その他、講師派遣型のラインナップはこちらから
●CS向上コンサルティングも承っております

おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン