新入社員研修 成功のヒケツ36話

 

新入社員研修 成功のヒケツ36話

「ゆとり世代」の新人の5つの特徴と求められる育成方法(3)

「ゆとり世代」の新人の5つの特徴と求められる育成方法(3)

「ゆとり世代」と呼ばれる新人の特徴を踏まえることが、彼らを有効に育成する第一歩です。これまで、育成ご担当者様の声、弊社の新人研修担当講師からのヒアリングをまとめ、「ゆとり世代」の特徴についてご紹介しました。


本日は現在求められる育成方法についてお話いたします。


■「じっくり育てる」が大前提

大変ネガティブな事を書いて参りましたが、悲観すべきではありません。むしろ、ここから積極的な人材に育てることが可能であると考えられます。

(1)5年後には一流人材に育つ

ゆとり世代を含めて最近の新人は「育たない人材」ではなく、「少し育つのが遅い人材」と考えた方が良さそうです。弊社の経験では、職場における5年後の到達地点は、以前も今の新人も全く変わらないと感じています。

まずは、ゆとり世代新人を自身と比較して見るのをやめるべきです。「私の時代は・・・」「私が新人の時なんか・・・」を封印するのです。

現実的には、実年齢からマイナス3~4歳ぐらいで、見ると良いでしょう。そんな視点で指導していけば、イライラせず、むしろスムーズに育成する事が可能です。実際、習ったこと、指示されたことを懸命にやろうとする真面目さは持ち合わせているので、上手に育て、教えていけば、職場で急速に成長していきます。

(2)長期計画が望ましい

組織にとって望ましい新人の成長曲線は僅かな期間で組織人として、優秀な戦力として仕上がる「先行型」ですが、ゆとり世代の新人にはゴール前でどんどん優秀になっていく「追い込み型」の成長曲線を想定することがよいと考えます。

よって、新人育成計画は、1年目はじっくり、ゆっくり、2年目、3年目でスピードを上げるような内容が理想です。つまり、可能であれば、新人の育成計画は、1年間だけではなく、2年から3年の長期スパンで考えるべきです。


■早期戦力化には考え方を変える

とは言うものの、厳しい環境下、そんなに悠長な事は言っていられないのも現実です。工夫次第で早期戦力化は可能です。

ある企業では、2週間の集合研修の後、すぐ現場に配属し、その後、すべてOJTで新人を育てるという方法で長年新人を育成していました。

しかし、近年新人に手がかかりすぎ、現場負担が大きく、育成方法そのものを見直すことしました。見直し後、各部門の業務に共通する集合研修を1ヶ月間実施し、その後、現場に配属。1週間に2日間のフォロー集合研修を6ヶ月間実施しました。

つまり、OJTと集合研修をサンドイッチにして、新人の育ち具合にあわせた研修方式に変更しました。その結果、業務の習得が比較的早く、現場負担も少なくなりました。

前年比大幅に育成期間を短縮できたのです。これは、ほんの一例ですが、今は過去の育成方法を見直し、これから育っていく新人仕様にする絶好の機会です。そのためには、育成の「準備」が極めて重要です。

具体的には、
(1)教える事を厳選し、明確化すること
(2)新人にあった教え方を工夫すること
(3)達成目標を立てること
の3点が大切です。

当たり前ですが、準備の密度が新人育成期間を決めると言えます。


【新入社員研修の考え方とラインナップ】

☆ビジネス基礎研修
~「常識」・「マナー」・「基本」のフルバージョン(2日間)☆
☆ビジネス文書研修 ~基礎編(1日間)☆
☆新人のためのプレゼンテーション研修(1日間)☆
☆仕事の進め方研修 ~社会人ビギナー編(1日間)☆

★宴会・飲み会のマナー(新入社員研修テキストより)
★新人研修 説明会
★マナーの本、出してます


是非、お気軽にお問い合わせ・ご相談下さいませ。
 電 話:03-5259-0070
 FAX:03-5259-0075
 WEBでのお問い合わせはこちら


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン