株式会社インソース代表・舟橋が語ります オフィス節電プロジェクト

オフィス節電プロジェクト[10] 「節電債」はいかがでしょう?

10

節電プロジェクト[10] 「節電債」はいかがでしょう?

道を歩いていると、一晩中あかあかと点灯している街灯が多数あります。街灯を見つける度に、これがLED照明と太陽光発電でまかなえたらいいな、と思います。節電にもなりますし、電気代やメンテナンスコストも大幅に減ります。さらには税金の有効活用にもなるのではないでしょうか。

一方で、自治体に目を向けると財政的に厳しい場合が多いです。有益だと思っていても、資金手当ができず、一気に切り替えることは難しいでしょう。そこで、たまには元コンサルタントらしく私が電力節減と日本復興に寄与するアイデアを一つ考えました。題して「節電債」です。

題して「節電債」

「節電債」とは、具体的には地方自治体など債券発行が可能な団体が、節電機器の購入資金を調達するために発行する債券。返済の原資を削減した電気代相当額を充当するというものです。

■商品概要
発行額:1億円~100億円
期 間:10年
金 利:0.1%(普通預金程度)
販売単位:50万円単位
販売対象:個人

「節電債」の良いところ

この債券の良いところは、以下の3点です。

1.自治体が資金繰りを気にせず早期実施可能

「節電債」のメリットはまず、自治体にとって資金繰りを心配せず、早期に電力不安の解消ができるところにあります。自治体でも急に多額の資金を出すのは難しいものがあります。その点、この仕組みならば高い金利の借入金を増やさずに実施できる点が良いと考えます。

2.購入者の協力が得やすい

次に、この債券は低利で発行でき、売り捌きが容易な点があげられます。多数の市民がいろいろな意味で電力に不安を持っており、不安解消の役に立ちたいと考えています。「債権債」は、増税で資金を捻出するわけでなくまた超低金利で有利な運用先もない中、自治体に自らの資産をしばらくの間ちょっと「貸す」だけで、社会貢献できます。これは協力しやすいのではないかと思います。

3.償還原資の調達が容易

最後に償還原資に不安が少ない点が挙げられます。今払っている電気代の浮いた分を債券の償還原資にするので、改めて資金調達する必要がありません。一定期間を経れば、むしろどんどん現金が貯まっていくことになります。

現在、電力確保にさまざまな議論がありますが、現在支払っている電気代という原資があるのですから、金融仲介機能を上手に発揮すれば、支援の糸口はあると思います。金融機関のみなさん、出番かも知れません。なお、同様の考え方で節電融資(節約できる電気代を返済原資にした融資)なども考えられます。私も自治体の電気代などを詳細に調べ、どれだけの資金でどれだけの節電が可能か今後調査してみます。

オフィス節電プロジェクト 記事一覧へ


各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク