健康診断活用講座~体のしくみを分かりやすく学び、前向きに向き合う

健康診断活用講座~体のしくみを分かりやすく学び、前向きに向き合う

肥満を予防し健康習慣を身につける

対象者

  • 全階層

・健康診断を毎年受けているが受けっぱなしになってしまっている方

・健康診断項目からわかるリスクについて知りたい方

・生活習慣病予防のために、肥満予防について知りたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 健康診断を毎年受けているが受けっぱなしになってしまっている
  • 肥満を予防したいが基本的な考え方が分からない
  • どれくらい運動をすべきか分からない

研修内容・特徴OUTLINE・FEATURE

健康経営やウェルビーイングなど、従業員の健康は、企業の持続可能性を左右するものとして注目を集めています。定期健康診断は法律で定められていることもあり、多くの組織で実施されていますが、具体的な活用方法に悩む声が多く聞かれます。本動画では、健康診断の各項目と体の仕組みの関係性を分かりやすく解説し、無理なく続けられる健康習慣のコツまで伝授します。従業員の「やらされ感」を「自発的な健康意識」に変えた健康づくりにお役立ていただける内容です。

到達目標GOAL

  • ①定期健康診断および二次健康診断の項目の見方が分かる
  • ②診断項目に紐づく体の器官の働きを知り、健康増進の重要性を認識する
  • ③疾病リスクを低減する改善策を、自身の生活習慣を踏まえて現実的に検討できる

収録内容DETAIL

研修プログラム例
内容
  • 1.改めて考える健康診断の位置づけ
    (1)健康診断の目的
    (2)健康診断の必要性
    (3)定期健康診断の項目の見方
    (4)二次検診制度を活用する
  • 2.体の仕組みを知り、病気予防の見通しを立てる
    (1)1㎏やせるために消費すべきカロリーは7,200Kcal
    (2)肥満について知る
    (3)代謝について知る
    (4)摂取カロリーの目安
    (5)肝臓=栄養の消化・吸収を担う「体の化学工場」な器官
    (6)腎臓=体のバランスを整える「体の浄水場」な器官
  • 3.健康習慣は無理なく身につける
    (1)エネルギーの「入る」をコントロールする
    (2)エネルギーの「出る」をコントロールする
    (3)プロのアドバイスを活用する~特定保健指導
   

動画のフル視聴も可能です!

ご希望の動画のフルバージョン(サンプル仕様)を、インソースが運用する教育管理システム・LMS「Leaf」上にてご覧いただくことができます。

ご希望の際は、お気軽に、当社営業担当、または以下申込フォームにご連絡くださいませ。

  • ①サンプル視聴希望タイトル
  • ②視聴される⽅のメールアドレス
  • ③希望の視聴期間(視聴開始日・視聴日数)
   

お見積りもお気軽にお申付けください!

ご要望や動画のタイトルおよびご検討されているプラン、利⽤⽅法をお知らせください。

営業担当より、ご提案資料やお⾒積書をご案内いたします。

価格PRICE

会員サイトWEBinsourceからお申込みいただくと「お得に(割引適用)」かつ「後払い」で購入いただけます。

また、ポイント制割引サービス「人財育成スマートパック」を活用することで、さらにお得に動画コンテンツをお申込みいただけます。ぜひご検討ください。

HPから直接お申込みいただくと、納品前に入金いただく必要がございます。サービスご提供までにお時間をいただきます旨、ご了承ください。

レンタルスケジュール

お申込み期限は、視聴開始日2週間前の月曜日です。
当社システムの都合上、期限を過ぎたお申込みはお受けできかねますため、お早めのお申込みをお願いいたします。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
  • WEBins
  • モンシャン