loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

(官公庁・自治体向け)効率的な仕事の進め方研修~明日から行う実践テクニック(1日間)

(官公庁・自治体向け)効率的な仕事の進め方研修~明日から行う実践テクニック(1日間)

職員一人あたりの業務負荷の分散と、残業時間の削減につながる実践的なタイムマネジメントの手法を習得する

研修No.B TMG180-0000-4139

対象者

  • リーダー層

・官公庁・自治体にお勤めの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 業務の進め方を見直し、職員間の業務差や残業時間の削減が必要
  • 非常勤職員・臨時職員が増加、働き方の多様化により、より効率的な仕事の進め方が求められている
  • 計画倒れにならないスケジュール管理、実践可能なタイムマネジメントのポイントとは何かを知りたい

研修内容・特徴outline・feature

職員数の削減や団塊世代の大量職員の退職などにより正規職員の数は減少しています。それに反比例して非常勤・臨時職員が増加し、働き方が多様化する中、職員一人ひとりの業務の効率化、また周囲のメンバーとの業務差、働き方を見直す必要があります。
本研修では、自身のタイムマネジメントを徹底していただきます。明日からすぐ実践できるタイムマネジメントのポイントを習得いただけます。

研修のゴールgoal

  • ①タイムマネジメントの基礎知識を習得する
  • ②自分の仕事を洗い出し、分類毎のマネジメント法を知る
  • ③事前のタイムマネジメントで、突発的な業務によって流されない自己管理を行う

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.なぜ自治体職員に「効率的な仕事の進め方」が求められるのか
    【ワーク】なぜ、「効率的な仕事の進め方」が求められているのか考える
    (1)人員削減にともなう職員数の減少
    (2)残業時間の削減
講義
ワーク
  • 2.自分のワークスタイルを知る
    (1)自分の仕事を洗い出す
    【ワーク①】あなたの普段の仕事を洗い出してみましょう。
    (2)自分のワークスタイルを知る
    【ワーク②】昨日(もしくは記憶している最近の仕事の日)を振り返り、自分の時間の使い方を、以下の記入例を参考に、次ページの表に洗い出しましょう。
講義
ワーク
  • 3.効率的な仕事の進め方 ポイント
    (1)ポイント1 タイムマネジメントとは
    (2)ポイント2 仕事の管理に必要なこと ~仕事効率化実現のコツ
    (3)ポイント3 「時間の無駄遣い」を減らす
講義
  • 4.自分の仕事の種類を考える
    (1)こなす仕事
    (2)考える仕事
    (3)完全に時間を拘束されてしまう仕事 
    (4)少し時間を拘束されてしまう仕事 
    (5)突発的な仕事に対応する
講義
ワーク
  • 5.仕事の分類ごとにマネジメントする
    (1)「こなす仕事」のタイムマネジメント
    (2)「考える仕事」のタイムマネジメント
    (3)「完全に時間を拘束されてしまう仕事」のタイムマネジメント
    (4)「少しなら時間を自由に使える仕事」のタイムマネジメント
講義
ワーク
  • 6.コミュニケーションの取り方で効率化をはかる
    (1)「適切な情報」がタイムマネジメントスキルを向上させる
    (2)情報共有すべきポイント
    (3)情報を共有化する3ステップ
    (4)コミュニケーションの基盤となる信頼関係を構築する
     【参考】ラポール
    (5)自己開示の大切さ
講義
ワーク
  • 7.まとめ
    【ワーク】研修を踏まえ、これから取り組んでいきたいことをまとめる
ワーク

6115

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年5月     24名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
87.5%
講師:大変良かった・良かった
91.7%
参加者の声
  • 残業について考えさせられる有意義な時間でした。特にこなす仕事について、合間に準備をするのでなくまとまった時間をとって対応することを実践します。
  • 優先順位を比較するための図解がとてもわかりやすかったです。問い合わせや依頼があったときは期限を確認し、優先順位を決めて計画的に進めるようにします。
  • 工数を事前に見積ったり、タスクを細分化したりすることの重要性を再確認できました。学んだことを自分の改善目標とともに係に共有し、周囲を巻き込んでいきたいと思います。

実施、実施対象
2023年6月     41名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分の時間管理を見直し効率的に仕事を進められるようにしたいです。特に前日に翌日のスケジュールを組むこと、想定外を考慮してスケジュールを立てることは、さっそく取り入れます。
  • スケジュールを可視化して、何を優先して行うべきか考えます。ToDoリストで業務を見える化し、周りの職員にもわかるように共有します。
  • スケジュールに余裕を持たせることが重要だと学びました。特に業者相手の仕事ではスケジュールに幅をもたせ、お互いによいものが作れるように活かしていきたいです。

実施、実施対象
2019年11月     21名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
95.2%
参加者の声
  • 事前準備の大切さを再確認できた。また、「すぐやること」と「考えてやること」のバランスを意識して業務に取り組むようにしたい。
  • 業務分担の見直し、滞りがちな業務の改善による時間の短縮化に努めたい。効率的に仕事をして、生産性を上げる。
  • 緊急性が高くなる前に着手すること、仕事を因数分解することの着想ができて有意義な研修だった。

実施、実施対象
2019年9月     13名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.3%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • 一日の行動を記録し、改善できることがないか見直します。今担当している業務の処理過程をもう一度振り返ろうと思いました。
  • タイムマネジメントは苦手なので、今日教えていただいたことを活かします。優先順位の確認や事前準備のための時間を設けます。
  • まずは自分の時間の使い方を記録してみようと思います。漠然と仕事をするのではなく、QCDRを念頭に置くようにして業務を進めます。

実施、実施対象
2018年11月     27名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
96.3%
参加者の声
  • 優先順位についての考え方が変わりました。新たに認識した優先順位で仕事を行いたいと思います。
  • 重要だが急がない仕事を後回しにしていたので、その積み重ねで時間に追われることが多いと気づいた。グループで意見を出し合うことで、自分の問題点に気づくことができて良かった。
  • 自分の仕事のペースを把握するために、スケジュール手帳に書き込みを増やしていきます。タイムマネジメントの原則がわかり、どうにもならないことばかりに目を向けないという注意点が響きました。

開発者コメントcomment

職員数の削減や団塊世代の大量職員の退職などにより正規職員の数は減少しています。残業時間の削減は大きな課題であり、職員一人ひとりがより業務の効率化を意識する必要があります。タイムマネジメントは業務管理の基本ですが、予定だけ立てて、いつのまにか計画倒れになるケースは少なくありません。明日からでも取り組める実践レベルでタイムマネジメントのポイントを習得していただき、職員一人の業務負荷、残業時間の削減につなげていただきたいと考えています。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる