loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

仕事の進め方研修 ~自治体・官公庁向け(1日間)

仕事の進め方研修 ~自治体・官公庁向け(1日間)

新採職員の方が仕事の進め方の基本を理解すると共に時間管理スキルを習得し、職場での実践を図る

研修No.B HTW200-0000-1601

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、仕事の進め方の基本を理解するとともに、時間管理(タイムマネジメント)を習得し、職場で実践できるようになることを目指しています。

■仕事に対する理解を深める

研修では、まず、「なぜ“仕事の進め方”を学ぶのか?」「“仕事”とは何か?」をテーマとして取り上げ、学生から社会人への意識変革を促します。次いで、仕事の「正確さ」「効率性」の重要性や、「健康」「明るさ」「責任感」という仕事に対する基本的な取り組み方、仕事におけるチームワークの重要性という多様な観点から、新採職員の仕事に対する理解を固めます。

■“チーム・集団”で仕事をする大切さ

その上で、指示・命令の受け方や「ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談)」、「タイムマネジメント」、「情報共有」の重要性など、実際に現場で仕事をする際に必要な仕事の進め方(手順)のスキルの定着化を図ります。また、実際に起こりうる事例をケーススタディとして、グループ討議を行い、受講者間で協力しながら仕事を進める演習をもとに、「体験」から知識・理解だけではなく、“チーム・集団”で仕事をする大切さを“肌”で実感していただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日間)
内容 手法
  • はじめに~アイスブレイク
ワーク
  • 役割・立場を考える
    1. 部下・後輩の立場から、自分に求められていることを考える
    2. 上司の立場から、自分に求められていることを考える
ワーク
講義
  • 仕事とは何か
    1. 仕事とは何か
    2.  (1)自分の能力を最大限発揮する
       (2)他者の利益になる
       (3)自分自身の成長・自己実現
    3. 仕事はチームワークが大事
    4. 大事なのは「筋書き」と「予測能力」
講義
  • 仕事におけるコミュニケーション
    1. コミュニケーションの重要性
    2. 仕事がスムーズに進むコミュニケーション
    3.  (1)コミュニケーションはねじれて伝わる
       (2)伝わったことを確認して初めてコミュニケーション成立
       (3)コミュニケーションにおける心構え
       (4)言葉だけがコミュニケーションではない
    4. 仕事の受け方
    5. 仕事の依頼~仕事を頼む理由
    6. 実際に仕事を依頼する
    7. ホウ・レン・ソウの原則
    8.  (1)なぜホウ・レン・ソウするのか
       (2)ホウ・レン・ソウのポイント
       【演習】ホウ・レン・ソウ特訓
講義
ワーク
  • 質の高い仕事をするためのコツ
    1. タイムマネジメントのポイント
    2. タイムマネジメントの重要性
    3. バランスよく鳥瞰的に時間配分をしよう
    4. 優先順位を考える
    5.  (1)仕事の優先順位付け~仕事の「選択」
       (2)やらないことを決める~仕事の「集中」
    6. 仕事のミスとリスク
    7.  (1)仕事はPDCAの繰り返し
       (2)ミスは「存在」する
       (3)リスクを管理する
講義
ワーク
  • 明日から働こう~自分の目標設定とアクションプラン作成
    1. 3ヶ月後に達成すべき「目標」を1つ設定
    2. いきなり100ではなく、1つずつステップアップする姿をイメージ
    3. 今日から開始する「アクションプラン」作成
講義
ワーク
  • まとめ
講義

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2018年 6月     22名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 改めてコミュニケーションの図り方や、ホウレンソウを受ける方・する方の姿勢、ホウレンソウをしやすい環境づくりなどの大切さを感じた。今後に活かしていきたい。
  • ただ聞くだけではなく、自分で考えたり他の方の意見を聞けた点も良かったと思います。ホウレンソウの際、しっかりと取り入れていきたいと思います。
  • 日常業務をするにあたり、コミュニケーション能力(ホウレンソウ)向上のために活かしていきたい。

実施、実施対象
2017年 11月     23名
業種
裁判所・検察庁・国税局
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 仕事を進めるうえでの「重要性」と「緊急性」について、改めて考えることができた。効率的に仕事を進めるために、この両面についてもっと意識していこうと思った。
  • 話し手と聞き手の理解度には、差があるということを知りました。お客さまとの電話対応や、職場でのコミュニケーションで活かしていきたいです。
  • 日々の仕事に対する自身の考えを客観視することができ、反省・改善する点が見つかり良かった。

実施、実施対象
2017年 9月     18名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.4%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • スケジュールの立て方について、考え方や具体的な方法がわかり、大変勉強になりました。
  • 仕事上の自分の時間の使い方を、改めて見直すことができました。タイムマネジメントを少しずつ習慣化していきたいです。
  • イレギュラーな仕事を当初のスケジュールに組み込み、対応できる時間を確保するというやり方は、ぜひ今後の仕事に役立てたい。

開発者コメントcomment

1.カリキュラムについて
まず、「仕事」する上での基本(正確・効率・健康・明るい・責任感)を再確認し、実際に着任後に接する上司・先輩の求める「新採職員としての仕事の捉え方」へ理解を徹底します。その後、仕事上でキーポイントとなる「ホウ・レン・ソウ(報連相)の原則」、「タイムマネジメント」をテーマにしたケーススタディから具体的な進め方・考え方を身に付けます。

2.成果物、ツール・チェックシートについて
ケーススタディ時の「報告メモ」「仕事の計画」などのワークシートは今後、業務に携わる際のメモに転用できる物です。

3.研修の進め方
講義の理解度を直後のケーススタディで図ることができる。ケーススディは、グループメンバーの意見を出し合いながら、解決策を考えます。グループワークの際は、担当講師がグループを巡回しながら、議論を活性化させます。個人の能力ではなく、グループでの協力作業を促すことで、チームワークを体感するように工夫します。

4.講師について(どんな人が・どんな風に)
自治体での登壇経験が豊富なだけでなく、「上司・先輩の視点」をやわらかく受講者に伝えることができる講師が本研修を担当し、受講者に気づきを促します。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる