loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ファシリテーションスキルアップワークショップ(1日間)

ファシリテーションスキルアップワークショップ(1日間)

自分自身でファシリテーションの問題点に気づき、改善していく力を身につける

研修No.B FCL160-0000-4961

対象者

  • 中堅層
  • 管理職層

・会議の進行やファシリテーターを任される方
・会議の進行方法に課題を感じている方
・会議における合意形成力を強化したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • ファシリテーターを担う社員間に経験とスキルのばらつきがある
  • 基礎から学び直し、ファシリテーターを担う社員間に共通認識を醸成したい
  • 自分たちのファシリテーションを自分たちで見直せるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、日々の業務でファシリテーションを担っている方を対象とし、スキルアップを目指します。改めてファシリテーションの基礎を学ぶことで、ファシリテーター間の経験・スキルのバラつきを埋め、共通理解を醸成します。その上で、自分たちのファシリテーションについて自分たちで見直すことができるように、4つのファシリテーションスキル(デザイン/対人関係/構造化/合意形成)別に課題を洗い出して改善策を検討します。ディスカッションを主としたワークショップ形式で実施するため、研修中にファシリテーションスキルを試すこと、合意形成のプロセスを体験することが可能です。また、必要に応じて講師からファシリテーションへのフィードバックを受ける機会も得られます。既にファシリテーションを行っているけれども「上手くいかない」という悩みを解消する、そして、自分たちで解消し続けられるようになるための研修です。

研修のゴールgoal

  • ①心理的安全性に留意した会議の進め方を理解している
  • ②ファシリテーション に問題が生じた場合に、どこに原因があるのか、何を改善すれば良いのかを自分たちで見直すことができる
  • ③合意形成がスムーズに進まない場合に、どこに注目すれば良いのかを理解している

研修プログラム例program

内容
手法
  • 0.事前課題​
    【ワーク】「ファシリテーション基礎講座」のテキストを読み、自組織のファシリテーションの課題を洗い出す
ワーク
  • 1.心理的安全性の現状把握​​
    (1)心理的安全性とは​
    (2)心理的安全性不足が引き起こす4つの不安について​
    【ワーク】無記名アンケートを用いて、自分と他の参加者の心理的安全性の状態を把握する(不安があるかどうか)​
    【ワーク】他の参加者の心理的安全性を意識してディスカッションする​
講義
ワーク
  • 2.ファシリテーションの基礎​
    (1)ファシリテーションの4つのスキル​
    (2)4つのスキルを意識する意味​
    (3)ファシリテーションにおけるデザインとデリバリの関係​
    (4)合意形成に至る4つのプロセス(共有→発散→収束→決定)​
    (5)4つのプロセスを意識する意味
講義
  • 3.ディスカッション1回目​
    (1)ディスカッションのグランドルールとやり方​
    【ワーク】事前課題で洗い出した自分たちの課題が、4つのスキルのどれに該当するのかをグループで整理する​
    ・学んだファシリテーションスキルを用いてディスカッションを行う​
講義
ワーク
  • 4.ディスカッション2回目​
    【ワーク】整理した自分たちの課題について、改善策を考えて書きだす​
    ・講師がグループを巡回し、ファシリテーションについて、必要に応じて介入やフィードバックを行う​
ワーク
  • 5.全体共有​​
    【ワーク】各グループの改善策を全体で共有する​
ワーク
  • 6.振り返り​​​
    【ワーク】ファシリテーションについての学びを言語化する
ワーク

7646

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2022年2月     7名
参加者の声
  • ワークショップを成功させるために、場のデザインが重要であることを学べた。誰でもできる有効なフォーマットを、時間をかけて作りたいと思った。
  • ワークショップの成果は準備段階で決まることを深く認識できた。事前準備の設計と求めたいゴールをしっかりと設定しようと思えた。
  • ファシリテーションという領域の奥深さを感じられた。

開発者コメントcomment

「無駄な会議を減らす」「会議は無駄である」という話を聞くことも増えてきました。会議を「無駄」と言われないためには、円滑に進行し、短時間で合意形成に至らせるためのファシリテーションスキルが重要です。しかし、ファシリテーターは1つの会議に1人であることが多く、一度ファシリテーター役になると、他のメンバーのファシリテーションを見て学ぶ機会は減ってしまいます。経験を積むうちに自己流になり、「上手くいかない」ことが増えるのはよくあることです。ファシリテーター役を担うみなさまが、これまでの自身のファシリテーションを振り返り、自信を得る(取り戻す)機会になればと思い、この研修を企画しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる