トレンドニュース

  • 2023年11月13日
  • 令和流営業マネジメント|人事業務がパンク!?5つの切り口で効率化|20種以上の無料セミナー
  • 人事・教育担当者の理想の教育と業務の時短を実現~290万人が利用するLMS「Leaf」シリーズ
  • 20種以上を開催中!情報収集には無料セミナーもおすすめ~人的資本経営やDXなど
  • 【コラム】令和流の営業マネジメントの「要」とは~"個を見る"部下育成で最大の成果を出す

秋とは思えない異様な暖かさから、ようやく秋らしい気温になってきましたね。季節の変わり目は、朝晩との寒暖差が大きい時期になりますので、皆さまくれぐれもご自愛ください。

さて本日は、人事の仕事を「らくに、かんたんに」するシステムLeaf(リーフ)シリーズをご紹介します。さらに、全20種類以上を開催中のインソース無料セミナーをご担当者さまやおすすめのケースごとに大特集。最後には、個を見る部下育成が求められる令和流の営業マネジメントに関するコラムも。ぜひ最後までご覧ください。

#LMS #eラン教育成功の7つのポイント #人事評価システムの比較ポイント #システム導入事例 #無料セミナー #令和流の営業マネジメント


【1】人事・教育ご担当者さまの"相棒"として、理想の教育と業務の時短を実現
290万人が利用する日本最大級のLMS「Leaf」シリーズ

従業員管理や教育、人事評価、面談、健康経営...と人事ご担当者さまの業務は多岐にわたります。日々のお仕事の中で、「ルーティン業務を自動化して効率化したい」「新たに取り組みたい業務があるが手が回っていない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
当社はこれまで、時代のニーズや組織の課題に合わせ、このようなご担当者さまのお悩みを解決するシステム「Leaf(リーフ)」シリーズを開発してまいりました。

■Leafシリーズ一覧 》WEBページはこちら


▼おすすめのお客さま
・eラーニング教材はあるが、一人で人事担当をしていて、教育にかける時間を取れない
・限られた予算内で導入できる、理想のeラーニングシステムが見つからない
・来年度の教育体系構築に向けて、LMSも刷新したい

▼Leafの基本機能(一部)
・eラーニング

SCORM化など特殊なデータ変換は一切不要のため、動画、PowerPoint、PDFをアップロードするだけで、かんたんに配信をスタートできます。
しかも動画などの教材は載せ放題、見放題です。

・研修管理
集合研修はもちろん、WEB研修もeラーニングも同じシステムで運用でき、受講者のリスト作成、受講案内や出欠管理を短時間で完了できます。
Zoomなどを活用したウェビナーやWEB研修の開催や管理も可能です。

・課題/テスト
研修やeラーニング教材と紐づけてアンケートや確認テストも設定でき、独自のコースを設計いただけます。集計やテストの採点は自動なので、運用するのに手間はかかりません。 ExcelやWordなどの課題ファイルの収集を行うことも可能です。

》Leafの機能一覧はこちら

▼Leafの特徴・他社システムとの違い
① 1,000名以上の「大規模eラーニング」に最適
Leafは月額固定料金制(※)のため、容量の大きい動画を大量に配信しても、全社向けのeラーニングを何度実施したとしても、一切料金は変わりません。
「動画格納容量」、「利用者の同時アクセス数」、「動画再生回数」、これらすべてが無制限で、運用コストの心配なく教育を行えます。
(※)Leaf動画プランの料金一例(税込):~300ID 74,250/月、~3000ID 247,500/月
》料金プランについて詳しくはこちら

② 豊富なオプション機能で、お客さま独自の運用に合う教育管理システムを構築できる
どのお客さまでも導入しやすいよう汎用化した「オプション機能」を30種類以上ご用意しています。ある程度固まった仕様にご要望を組み込むので、仕様決定も非常にスムーズ!短時間で導入できます。
》Leafオプション機能一覧はこちら
》「Leaf」について詳しくはこちら


▼おすすめのお客さま
・Excel/紙の評価シートでの運用を脱却したい
・評価のフローをシンプルにして、ストレスなく評価を行えるようにしたい
・評価シートは既に作られたものがあるが、運用フローを改善したい

▼人事評価WEB化サービスの基本機能(一部)
~準備から評価結果の開示まで、すべての工程を格段に効率化~

・準備〜評価入力
今使っている評価シートをそのままシステムに再現します。
対象者を紐づけて評価期間等を設定しておけば、評価期間に対象者に評価シート自動配布。入力後も自動で上位評価者に回付されるので、追加連絡の必要もありません。

・進捗管理〜集計
提出が遅れている対象者に催促メールを送信することも簡単です。独自の集計ルールも完全再現できますのでご安心ください。

・甘辛調整〜結果開示
独自の「横断評価」画面で、対象者全員を縦に並べて評価を補正したり、前期の評価結果と比較しながら調整を行ったりもできます。また、評価結果は開示日を設定しておくことで自動で公開されます。

※人事評価シートWEB化サービスをご利用いただくと、Leaf基本プラン内のすべての機能もお使いいただけます

》詳しくはこちら

【2】20種以上を開催中!情報収集には無料セミナーもおすすめ
~人的資本経営やDX、採用、離職防止、教育体型構築など

インソースでは、経営・人事の方に求められるものや、組織を強くするインソースグループのサービス等の無料セミナーを多数開催しております。ぜひご参加ください。
》詳細・お申し込みはこちら

インソースエナジーフォーラム2023〜人的資本経営の実践で組織の力を高める

主な対象者
・経営者、人事部長、人事部 教育研修担当のみなさま
・人的資本経営に取り組んでいる、もしくはこれから取り組んでいく組織のご担当者さま

特におすすめの方 無料セミナー
従業員のキャリア支援方法や育成方法について知りたい <注目セミナー>【リスキリング編】社内に「今いる」人材が輝くキャリア形成支援~実は簡単!鍵となるのは「デジタル」と「プロマネ」
人的資本開示を効果的かつ効率的に進める方法を知りたい <注目セミナー>【企業価値向上編】人的資本経営で業績向上を実現~投資家目線で考える、日本企業の課題と現代の人事部長の役割
社員が自律的に学ぶための仕組み作りについて知りたい 【仕組み・IT編】社員が自律的に学ぶ仕組みで人的資本経営を推進する~一人ひとりの現状把握と最適な教育をワンストップで提供する「Leaf企業内大学」のご紹介
エンゲージメント向上に向けて取り組むべき施策について知りたい 【エンゲージメント編】人的資本経営実現!従業員エンゲージメント向上セミナー2023
アセスメントを活用して個人・組織の強みや弱みを可視化するノウハウを知りたい 【アセスメント編】人的資本経営を理解し、一歩踏み出す~アセスメントの活用で自社に最適な開示項目を見極める
人的資本経営に自社が具体的にどう取り組むべきかを端的に知りたい 【実践編】人的資本経営の実現において、人事部長は具体的に何をすべきか~最低限押さえておきたいポイントを、抽象論抜きでわかりやすく解説します!
スキルマップをベースとした教育体系の作り方や活用事例を知りたい 【教育体系編】キャリア自律と主体的学習の推進に向けた教育体系の構築~三位一体の労働市場改革に備えたスキルの見える化のすすめ
投資家の人事部長への期待や、それを果たすために必要なファイナンシャルリテラシーについて知りたい 【ファイナンス編】人事部長に求められるファイナンシャルリテラシー~「HR Capitalist」人的資本経営における新たな役割
女性活躍推進に関する他社事例や、取り組むべき施策、社員への働きかけについて知りたい 【女性活躍推進編】女性活躍推進セミナー2023~人的資本情報開示、サステナビリティ経営の文脈で、改めて考える採用と育成

IT・DX・Python〜業務の変革、自動化に取り組む

主な対象者
・DX推進、人事部 教育研修担当の皆さま
・IT・DX・Pythonにご興味をお持ちの皆さま

特におすすめの方 無料セミナー
DXの活用事例や、DX人材育成のステップを知りたい <注目セミナー>DX(デジタルトランスフォーメーション)を人材育成で実現する
プログラムを作成しながら、Pythonの基礎を学びたい <注目セミナー>Python体験会~Pythonで実用的なプログラムを作成する
Pythonで自動化できる業務やその選定方法と流れ、事例を知りたい Pythonを用いた業務自動化推進会~事例からDXを進めるヒントを得る
新入社員がPython研修を受講したリアルな声やその成果を知りたい 「Pythonを用いたDX研修」成果報告会~今年のインソース新入社員がプレゼンします!
デジタル教育がもたらすメリットや他社事例を知りたい (研修担当者向け)DX実現!若手へのデジタル教育セミナー~ITスキルが主体性を引き出す
最新のIT教育事情や他社事例、自社でできる取り組みを知りたい 最新IT教育事情を解説!情報教育の変化と今日からできるDX・IT推進戦略

企画担当/営業担当が語る!~インソースの最新コンテンツ

特におすすめの方 無料セミナー
組織の教育方針の策定や教育体系の構築を担われている方 <注目セミナー>体系的な人材育成の「要」となるスキルマップ作成の勧め
若手の定着、離職防止にお悩みの方 <注目セミナー>離職防止のためのキャリア教育 ~若手がぶつかる「壁」に対応する
人材育成について、内部のリソース活用と外注の切り分けをうまく考えたい方 <注目セミナー>人材育成・研修を「内製化」する課題とポイント~何を自社で行い、何を外部に任せるべきか
昇任・昇格者向けの研修を企画・検討している方 昇格者に新しい役職への意識転換を促す ~新任シリーズのご紹介
座学中心の研修ではなく体験型の研修を行いたい方 ドミノのビジネスゲームとは?体験型研修でコミュニケーション活性化
若手の教育や2024年の新人研修の実施方法に悩んでいる方 新人研修2023-24~31,922人の行動傾向から導き出す、若手育成の具体案
会社としてCSR・SDGs推進を強化していきたい方 「生理の貧困」を知り、対策支援で地域共創・女性活躍推進を目指す~企業のCSR活動やESG開示、採用強化につながる新たな一手のご紹介
採用サイトの活用方法や他社事例を知り、採用強化に取り組みたい方 採用サイトで人材獲得競争時代を勝ち抜く!~個別相談タイムつき

》詳細・お申し込みはこちら

【3】【コラム】令和流の営業マネジメントの「要」とは
~"個を見る"部下育成で最大の成果を出す


目次
トップ営業だった人がやりがちな「間違いだらけの部下育成」とは
<手法その1>メンバー一人ひとりをよく「観察」する
<手法その2>同じ業務でもメンバーによって声のかけ方を変える
<手法その3>成長のための「壁」をプロデュースする
断られても懲りずに「また来ちゃいました」と言える営業の強み
イマドキ世代を「お客さまからかわいがられる営業」に育てる

》コラム全文を読む

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

人事情報や社会情報、人材育成情報など最新の情報をお届けします!

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。

  • WEBins
  • モンシャン
目次


PAGE TOP