過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
コロナ禍は従業員同士の物理的距離感を広げる結果を招きました。企業組織が全社一丸となって目標を達成したいという理想を描く一方で、個々が持つスキルだけでなく、希望する働き方やキャリア形成、仕事に対するモチベーションなどが、ますます多様化しています。これらは高齢社会や労働力不足を背景にしており、後戻りすることはないでしょう。また、人的資本の情報開示による企業価値向上が叫ばれ、新たな人事制度の導入や、人事関連業務の効率化など、人事・教育まわりには課題が山積しています。
本セミナーでは、今こそ取り組みを開始すべき「人的資本経営」とは何か、その取り組み方はどうあるべきかを紹介します。「人的資本経営」は、ここ数年日本政府も注力しているキーワードの一つです。実はすでに多くの日本企業が取り組んできた人材育成を指標化して開示することで、投資家からの中長期的な成長期待が高まるため、是非取り組むべき内容です。
また、人的資本経営の具体的検討のためには、数値化のツールを知ることが必要です。本セミナーでは、弊社の人材アセスメントサービスや、人事サポートシステムLeafを使用した可視化のノウハウ、数値改善のための研修プログラムなどもご紹介いたします。
本セミナーが、組織の成長に向けての施策を具体的に検討いただく際の一助となれば幸いです。
本セミナーはオンライン会議システムZoomを使用いたします。
参加用URL、パスワードを、開催前日までにメールにてご案内いたします。
人的資本経営とは
人的資本が注目されている背景
人的資本指標開示にどう取り組めばいいか
インソースがサポートできること
質疑応答
人材育成などに関する最新情報をメールでお届けします
人材に関するお悩み
ダイバーシティ
人的資本経営
アセスメント
採用・離職防止
リーダー・管理職
組織風土・マインド
営業・マーケティング
組織運営
部門・組織向け
サービスラインナップ
講師派遣研修
公開講座
DX教育推進
動画教材
通信教育
セミナー運営
Web制作
人材アセスメント
人事コンサル
最新WEB
講師派遣研修
公開講座
動画百貨店