セミナー概要

2023年6月に閣議決定された、いわゆる「骨太の方針」の中で、「リ・スキリング」、「職務給の導入」、「労働移動の円滑化」の3つを柱とする三位一体の労働市場改革が明示されました。これらは、ここ数年の人的資本経営推進の流れをさらに具体的に前進させるものとはいえ、企業の人材教育に関する業務にはもちろん、経営における人材戦略のあり方にも大きく影響を与えるものとなるでしょう。

キャリア形成にしても、スキルアップにしても、これまで組織に求められるがままに応じてきた日本の労働者にとって、急に「自律」を求められることに戸惑いを覚えている方も少なくありません。「キャリア自律」を受け入れ定着させていくためには、移行期間における組織側の支援が不可欠です。その施策を検討する際に重要になる2つの要素が、「学ぶべきことが見えること」と「自分で決められること」です。

本セミナーでは、この2つの要素を包含した具体的なツールとして、職務ごとの「スキルマップ」と、それをベースにした「教育体系」の作り方や活用方法をご紹介し、これらが人的資本投資を実行段階へと進めていく上で「要」となることをお伝えいたします。

スピーカー

株式会社インソース 執行役員  グループコンテンツ開発部 部長 大畑 芳雄

対象者

  • ・人事部長のみなさま
  • ・人事部 教育研修担当のみなさま

特におすすめ
したい方

  • 従業員のキャリア自律を促す上で、具体的に何をすればいいのか分からない
  • 教育体系の重要性は分かるものの、その作り方や活用の仕方が分からない
  • 個人のキャリア自律の促進と、企業の必要人材の確保を具体的にどう折り合いをつけるのかが知りたい

参加方法

本セミナーはオンライン会議システムZoomを使用いたします。
参加用URL、パスワードを、開催前日までにメールにてご案内いたします。

セミナー内容

「人が成長しやすい組織かどうか」で企業の競争優位が決まる

大事なのは「学ぶべきことが見えること」と「自分で決められること」

主体的な学習のカギを握る「スキルマップ」と「教育体系」

実例でみる教育体系構築のポイントとその活用の仕方

スケジュール

  • ※同業の方のご参加はご遠慮ください
  • ※無料セミナー当日にご参加を希望される場合は、一度お問合せください

参加者の声

  • 新しい教育を考える上で、どうしても今までのやり方に引っ張られてしまい、新しい視点に切り替えることが難しかったので、人事や教育の時代の流れを知れて、少し離れた視点から自社の人事や教育を考えることが出来ました。ありがとうございました。
  • 経営戦略は形としてあるのだが、人材戦略に対して意識はしていたが不明瞭な部分が多かった。これから自社に必要な人材とは、をしっかりと考えていかないと考えさせられるセミナーであった。これを機に具体的に行動していこうと思う。
  • 人的資本についての理解が深まりました。特に経営戦略との連動の部分。また、どうしていくかという点について沢山のヒントをいただけました。ありがとうございました。
  • 粒度は粗く俯瞰的でしたが、戦略レベルの話としてはバランスよくまとまっていて、要素を整理する段階においては参考になる内容でした。

人材育成などに関する最新情報をメールでお届けします

  • 新作研修
  • 無料セミナー
  • 新サービス
  • 研修運営のコツ
  • 他社事例
  • 公開講座割引
  • 資料プレゼント など
  • ※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください
  • ※個人情報保護の取り扱いについてもご一読ください

最新作・ニュース

新卒採用募集中
開催中のセミナー

職場改善プログラム

人事サポートシステムリーフ

インソースの研修の特徴


インソースのもと

有料セミナー
社内講師養成研修
研修担当者レベルアップ研修
採用面談研修

インソース研修の特徴
研修の考え方
研修の流れ~事前課題
研修の効果測定
研修呼び覚まシステム
受講者の声
講師の特徴
Q&A

インソース研修一覧
テーマ別研修
階層別研修
年代別研修
業界業種別研修
官公庁・自治体向け研修
部門別研修
AI・RPA研修
新作研修
1名から参加できる公開講座

研修カレンダー
  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる