官公庁・自治体・独法:研修ニュース

 

官公庁・自治体・独法:研修ニュース

インソースの「体験型」研修、ビジネスゲーム

インソースの「体験型」研修、ビジネスゲーム

インソースの「体験型」研修、ビジネスゲーム
~スキル・ノウハウを同僚と"体感"しながら"共有"

冒頭でもお話ししましたが、昨日の日本経済新聞に、グループワークでの体験型の演習やゲームを取り入れて、研修を行う企業が増えてきているという記事がありました。

インソースでも、オリジナルの体験型学習やビジネスゲームを数多く開発しております。
以下に、そのご紹介をさせていただきますので、ご覧いただき、是非ご検討下さい。

    +  +  +  +

■品質を深く考えるなら
 ビジネスゲーム研修 ~ドミノインテリア"仕事の品質向上プロジェクト"

研修対象:メーカー、IT、外食、金融 等 
対象層 :内定者~入社3年目程度

【研修解説】

一定の時間内に、チーム(3~4名)でどれだけ多くのドミノを積み上げられるかを競います。
 
まず最初に、「どうしたら短時間でより多くのドミノを積み上げられるか」をチームで考えます。そして、その方針に基づいて、ドミノを積み上げるのですが・・・
なかなか、上手くいきません。
 
「Aくんは方針を守らず、勝手なことをする!」など、最初は不満が渦巻いていますが、みんなでその不満を解消すべく、チーム内でぶつかり合い、議論・話し合いをするなかで、本当の「チーム」ができあがっていきます。

そうしたチーム形成の過程を通じて、「仕事の最初の仕切りの大切さ」、「コミュニケーションや協力の意味」、「リーダーシップ」、「分業の難しさ」など、さまざまな要素を学び、「仕事の品質」を理解します。

弊社開発担当者が構想・開発から完成に至るまでに1年を要した大作です。 



■ビジョンメイキングなら
 ビジネスゲーム研修 ~ドミノハウス"ビジョンメイキング・プロジェクト"

研修対象:メーカー、IT、外食、金融 等 
対象層 :入社3年目~中堅・管理職層

【研修解説】
  
「落ち着いた感じのおうちがイイ!」「耐震強度がしっかりした崩れにくいドミノハウスを」・・・など、
お客さまのご要望(要件定義)に沿いながら、ドミノの色、建物のデザインをチームで決めて、ドミノハウスを建築します。

一定の要件に沿いながら、どれだけドミノハウスにチームの"こだわり"を出せるかがこのゲームのポイントです。  

この研修を通じて、「お客さま志向を知ること」「仕事に対するこだわりを持つこと」など、仕事の本質について考え、その質の向上をはかります。

「ドミノハウス」も、開発担当者が構想から開発まで1年かけて作り上げたオリジナル研修です。



■プロジェクト型の仕事をスピードアップするなら
 調整力向上研修

研修対象:全業種(メーカー、IT、官公庁、金融 等) 
対象層 :入社3年目~管理職層

実は、プロジェクトを進める最大のポイントは、「誰に」「何を」「いつ」相談・交渉・調整するかにかかっています。
研修では、カードゲームを通じて、以上のような調整の「順番」の大切さを理解していきます。
仕事のスピードアップをお考えなら、この研修です!



■そのほかのビジネスゲーム研修

そのほかにも、「ビストロ Insource!」など、ビジネスのスキルアップを目指した、ユニークなオリジナル研修を多数ご用意しております。



■インソースの研修は、ほとんどすべて「体感型」

インソースでは、従来から、研修において、グループワークを実施し、同僚と「悩み」や「ノウハウ」を共有することを通じて、座学にはない生きた情報共有を行うことを重視しております。


□主な「体感型」研修
 
【1】交渉力研修(ネゴシエーション研修)

交渉とは、生身の人間同士が行うものです。どんなに巧みな議論を展開しても、どんなに自分が正しくても、相手に心から納得してもらえなければ、成果は上がりません。
弊社の研修でご説明する「交渉術」は、複雑なものではなく、現場で成果につながるためのものです。

また研修では、そのほかに、交渉をする上で、一般常識・業務知識と人柄の良さが重要になってくるということや
功利的説得、規律的説得、情緒的説得の3つの交渉手法についてご説明いたします。
この3つの交渉手法については、研修中に、実際の場面を想定してロールプレイングを行い、知識を深めます。

[交渉術関連・読み物]
 ・平野講師「交渉~海外大企業との契約に関するタフ・ネゴシエーション
 ・代表舟橋「交渉力向上研修を語る



【2】クレーム対応研修

インソースでは、どのようなクレームにも効果的に当てはまる対応方法をご提案しています。
それが、以下に挙げたクレーム対応の「3つの基本手順」です。

(1)すぐに解決策を提案したくなる所ではあるが、まずお客様の気持ちに共感し「お詫び」する
(2)問題の所在を見極めるために原因究明・事実確認を行う
(3)そして最後に、事実確認した内容に即して代替案・解決案を冷静に提示する

研修では、事前に受講生のアンケートを取り、現場で起こっている"ナマ"のクレーム事例を把握し、ロールプレイングを交え、徹底的にクレーム対応の実践練習を行い、各自、「ゆるぎない」クレーム対応方法を習得していただきます。

[クレーム関連・読み物]
・弊社発行メルマガ「クレーム対応の勘所~あなたにも簡単にできる



【3】ビジネス文書研修

文書を作成する能力は、「コミュニケーション力」や「表現力」など様々に応用できる能力であり、ビジネスの基本となるスキルです。
   
インソースの「ビジネス文書研修」では、報告やプレゼンのポイントにも通じる、
「主語と述語を明確にする」
「一文は40字程度の簡潔な文章で」
「まずは『結論』、次に『理由』『経過』、最後に自分の『意見』を述べる」
という3点を中心に、要領を得た簡潔な文章を書く秘訣をお話しします。

また、1000字程度の文書を(御社のプレスリリースなど)、200字、50字に要約する演習を繰り返し、文章力の向上をはかります。
さらに、議事録・報告書・稟議書といった社内文書や、依頼状・詫び状などの社外文書の形式を学ぶとともに、現場の事例に即した状況設定を行い、実際に文書演習を行うことでスキルの定着化をはかります。

ビジネスで必要な文章力は、それほど高度なスキルではありません。1日研修をすれば、すぐに身に付きます!また、文章力は、自分で能力アップが目にみえて分かりますので、受講生の達成感とモチベーションアップが大きくなります。

[ビジネス文書関連・読み物]
・「メモをとるのが苦手な人へ」 ~内気営業「中島」のマル秘営業テクニック
・「メモの取り方~仕事の理解力を示す」 やり過ぎぐらいでちょうどいい!印象に残るビジネスマナー+α
・「上司が"唸る"議事録の書き方」 新入社員 成功のヒケツ36話


    +  +  +  +

最近、一般企業だけではなく、官公庁・自治体様でも、「体感」型の研修やビジネスゲーム的な要素を研修に取り入れていらっしゃる所が増えております。
ご検討の際には、ぜひ、インソースにお声掛けください。

お問い合わせは こちら



おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン