職場活性化支援~プロジェクト推進チームを運用し会社を元気にする!

はじめに

理想的な組織の姿とは・・・

  • 社員が共同し経営理念の実現をめざしている
  • 社員が主体的に動き、成長していく
  • 社員のモチベーションが高い
  • 育成の仕組みができている
  • 職場内のコミュニケーションが活発

「でも」実際は・・・

  • 組織のビジョンが共有されておらず、個々が日々の業務をこなしている
  • モチベーションが低く、元気がない
  • 育成の仕組みが不十分で、人が育ちにくい
  • 職場のコミュニケーションが少なく、離職が多い

インソースからのご提案

「職場活性化プロジェクト推進チーム」の運用を支援します!

  • あるべき姿とその実際のギャップを埋めるためには、新しい社内プロジェクトの実施がおすすめです
  • 会社全体を巻き込み、組織を良い方向に導くためのプロジェクトメンバー育成についてご提案します

「職場活性化プロジェクト」成功事例と3つのメリット

  • A社事例

    若手社員による「あいさつプロジェクト」の実施

    社内のコミュニケーションが活発化

    →他部署への依頼がしやすくなり、業務効率化へつながった

  • B社事例

    中堅以上社員による「フォーラム資料」の作成

    今まで個人が持っていた知識が結集できた

    →フォーラム資料として形に残し顧客満足も向上

  • C社事例

    女性職員による「キャリアアップセミナー」の開催

    自身の今後を不安に思っている社員のメンタルケアにつながった

    →セミナー運営を通し自身のスキル向上になった

  • D社事例

    公募制による「社内報作成」プロジェクト

    テレワークが多い会社でWEB上の社内報を掲示

    →普段会えない社員ともビジョンの共有ができた

事例から分かる職場活性化プロジェクトの「3つのメリット」

  • ①社内のチームワーク向上

    • コミュニケーションの活性化
    • 部門を超えた交流ができる
    • タテ、ヨコの関係強化
    • 協働意識の向上
  • ②業務改善

    • 社員の連携強化による生産性向上
    • ナレッジの共有ができる
    • 職場の課題の洗い出しができる
  • ③個人の意識・スキルの向上

    • 達成感によるモチベーションの向上
    • プロジェクト運営力向上
    • 他者への働きかけ力向上
    • 俯瞰的な視点が身につく

職場活性化プロジェクトの流れ

  1. プロジェクトメンバーの選定

    • プロジェクトの重要性、意義の共有
    • メンバーへの動機づけ 等
  2. プロジェクトの企画

    • 職場活性化のための効果的な企画立案
    • スケジュールの調整
    • 関係各署の調整 等
  3. プロジェクトの実施

    • 滞りないプロジェクトの運営
    • 参加者への働きかけ
    • PDCAによる運営の改善 等
  4. プロジェクトの報告

    • 評価シートの作成
    • 調査報告書の作成
    • 報告会の実施 等

職場活性化プロジェクト実施にあたって

いざ「職場活性化プロジェクト」を実施しようとしても・・・

  • 年齢、性別に偏りがありプロジェクトの企画が難しい
  • 社内のプロジェクトへの参加意識が低い
  • 職場での課題が多すぎて何から改善すれば良いか分からない
  • 部署ごとのかかわりが少なくて参加を呼びかけられない
  • プロジェクトの進め方が分からない
  • 仕事が忙しくてプロジェクトに携わる余裕がない
  • プロジェクトメンバー同士の予定が合わない
  • そもそもやりたくない

プロジェクトメンバーに求められる「3つのスキル」

  • ①対人関係力

    • プロジェクトメンバーとの意思疎通、合意形成ができる
    • 関係各署との調整ができる
    • プロジェクトの趣旨、目的を説明ができる
    • プロジェクト参加をうながすための働きかけができる
  • ②課題解決力

    • 職場の問題点を洗い出し、活性化させるべき点(課題)を見つけることができる
    • プロジェクトを最後までやりきる達成力を持っている
  • ③企画運営力

    • 多面的な視点で職場活性化のための企画立案ができる
    • プロジェクト運営における実務的な基礎知識がある
    • プロジェクト以外の仕事と並行して進めていくことができる

3つのスキルを習得するためのご提案

インソースがご提案する、3つのスキル習得のためのプログラム一覧です

<対人関係力>

  研修名 研修のゴール
対人関係力 対人関係構築研修 傾聴などの基本手法にとどまらず、相手と適切な距離感を保って良い関係を築くテクニックや、タイプ別の対応法まで習得する
アサーティブコミュニケーション研修 相手の考えを尊重したうえで自分の考えを率直に伝える手法(アサーティブコミュニケーション)を身につける
分かりやすい説明の仕方研修 業務効率化が重要視される中、「言いたいことを短時間で、相手に分かりやすく説明するスキル」を身につける
調整力発揮研修

目標達成に向けた相手の立場を踏まえ、一歩踏み込んだリーダーシップを発揮する

必要なタイミングで、関係者に情報を伝達し、利害調整を行う関係者とのコミュニケーションができるようになる

ファシリテーション研修 中立な立場の会議進行役に必要な4つのスキルを学び、会議を円滑に進めて合意形成へと導く力を身につける

<課題解決力>

  研修名 研修のゴール
課題解決力 達成力強化研修 「仕事を最後までやり抜く」ことについて、必要な能力と習得方法を明示し、周囲を巻き込んで目的達成するための環境を構築する力を高める
問題解決研修 問題を発見し特定する力、そしてその問題の真の原因を追及する力を身に付けます。また解決すべき順位・対策等、その整理方法を修得する

<企画運営力>

  研修名 研修のゴール
企画運営力 企画力研修 良い「企画」を立案し、それを実現するための「①アイデアを形にするために効果的な情報の収集と分析」「②アピールポイントが明確な企画書の作成」「③企画を実現させるためのプレゼンテーション」という3つの過程を学ぶ
プロジェクトマネジメント研修 プロジェクトの遂行に必要な手順・手法を理解し、高いパフォーマンスを生むチーム構築ができるようになる
タイムマネジメント研修 限られた時間の中で業務効率を高め、最大限の成果を上げるために、PDCAサイクルを活用した仕事の効率化の進め方を習得する

一覧へ戻る

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン