Python学院~プログラミング未経験者が業務への活用方法を学ぶ(1日間)

Python学院~プログラミング未経験者が業務への活用方法を学ぶ(1日間)

繰り返し処理やライブラリの活用によって、業務の効率をあげる

研修No.B PRG606-8200-5461

対象者

  • 全階層

・プログラミングの経験がない方
・Pythonを基本から学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • プログラミングに苦手意識があるので、基礎からしっかり学びたい
  • AI開発や業務自動化など、自社のDXを進めるプログラムを作成できるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、Pythonのプログラミングに必要な基本文法を学ぶ内容です。研修ではまず、Pythonによってどのようなことが実現できるのか、特徴や動作イメージを解説します。データの構造や繰り返し処理などの基本的な文法について学んだ後、実際にそれらを組み合わせたプログラミングを考えるワークに挑戦していただきます。Pythonを使用し、どのように業務を効率化できるか、職場での活用イメージを描くことができる研修内容です。

*この研修ではPCを使用します*

研修のゴールgoal

  • ①Pythonで繰り返し処理などの簡単なプログラムを作成できる
  • ②Pythonのライブラリを理解し、適切に活用できる
  • ③自分の業務でPythonを活用できそうなものを見つける

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.Pythonプログラミングを始める前に
    (1)プログラミングとは
    (2)Pythonの特徴
    (3)Pythonでどんなことができるか
    (4)Python動作イメージの獲得
    (5)テキストエディタとは
    (6)Jupyter Notebookの使い方
講義
  • 2.アルゴリズムの基本
    (1)アルゴリズムとは
    (2)アルゴリズムとプログラムの関係
    (3)アルゴリズムの3つの基本形~順次・選択・反復
    【ワーク】身近なところからアルゴリズムを考える
講義
ワーク
  • 3.Python基本文法
    (1)データ構造~変数・リスト・辞書
    (2)条件分岐の処理
    (3)繰り返しの処理
    (4)関数とメソッド
    (5)変数・関数のスコープ
    (6)モジュールとライブラリ
    (7)標準ライブラリ
    (8)サードパーティー製パッケージ
    【ワーク】基本文法を組み合わせてプログラミングを考える
    【参考】サードパーティー製パッケージを活用したプログラム
講義
ワーク
  • 4.業務でPythonを活用するために
    【ワーク】Pythonを活用できそうな業務を洗い出す
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

8335

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

Pythonの使用用途はとても幅広く、AI開発からOffice製品の自動化プログラムまで作成することが可能です。しかしどんなプログラムを作成するにも、土台となる基本文法をおさえられていなければ意味がありません。本研修は基礎から丁寧に解説するので、プログラミング未経験の方でも安心して受講いただけます。

読み物・コラムcolumn

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
IT・SE・開発・運用職向け研修の評価
年間総受講者数
7,530
内容をよく理解・理解
96.2
講師がとても良い・良い
94.6

※2023年10月~2024年9月

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修4月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します