リーダーシップ研修~判断力強化編(1日間)

リーダーシップ研修~判断力強化編(1日間)

考慮すべき判断軸や意思決定するうえでの留意点やプロセスを習得する

研修No.B MEP311-0300-2478

対象者

  • リーダー層
  • 管理職

・さまざまな立場、状況の中で素早い判断や決断が求められる現場リーダー、管理職の方
・これまで自分で培った判断軸や決断のポイントについて改めて再検討したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • チーム・組織におけるリスクを防止するために、必要な判断材料を知りたい
  • 前例がない状況に遭遇したときの判断の仕方を学びたい
  • 自分が下した判断に対して、部下が本当に納得しているか自信がない
  • 判断から実行に移す際の決断力を身につけたい

研修内容・特徴outline・feature

現代のリーダー・管理職には、仕事における多種多様な場面で何が最適なのかを考え、判断・決断する力が求められています。本研修では、判断において考慮すべき観点と注意点を学び、現場で適切な判断ができる力を身につけていただきます。判断軸と判断プロセスを確立・体得し、意思決定ができることを目指します。また、ときには自身の基準による判断を求められるケースもあります。その際に、自分が責任を負うという覚悟を持って、決断する力も高めていただきます。

研修のゴールgoal

  • ①判断の妥当性を高めるために、多様な観点で情報を集められる
  • ②判断軸を身につけ、自分自身の力で状況に応じた判断を下すことができる
  • ③外的な判断基準ではなく、自分の基準をもとに決断する際の心構えとポイントを理解する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.判断力とは​
    (1)判断力を考える
    【ワーク】日常何を基準に判断をしているか、困るのはどのようなときか考える
    (2)ケースで考える​
    <ケース>台風上陸の可能性がある遠方への出張判断
    (3)判断力とは
    (4)判断する前の「把握」
    (5)判断における落とし穴
    【ワーク】落とし穴の起こりうる背景と状況打破について検討する
    (6)管理職が判断すべきこと
講義
ワーク
  • 2.判断の「観点」​
    (1)課題認識の妥当性​
    (2)ルールの適合性
    (3)安全・衛生
    (4)公平性
    (5)実現可能性
    (6)費用・効果・品質
    (7)リスク
    (8)納得感
    【ワーク】研修冒頭で実施した判断について、判断の観点から再考する
    【ワーク】より適切な判断・対応を検討する
講義
ワーク
  • 3.適切な判断を阻害する「心理」​
    (1)判断を阻害する心理​
    (2)これらを、どう回避すべきか
講義
  • 4.ケーススタディ​
    【ワーク】以下のケースについて、どのような判断をするか検討する
    <ケース1>業務マニュアル作成の提案
    <ケース2>コミュニケーションが苦手な部下のX®(旧Twitter)への書き込み
    <ケース3>部内のメンバーへのX®(旧Twitter)使用禁止命令
    <ケース4>職場の課題への対策
ワーク
  • 5.決断力を高める
    (1)決断力とは
    (2)リーダー・管理職が決断しないと組織は動かない~「決めない」は悪
    (3)決断のポイント
    (4)迷ったときに立ち返るもの~経営理念
    (5)最後に必要なのは「覚悟」
講義
  • 6. まとめ
ワーク

955

全力Q&Aマネジメント関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年11月     11名
業種
人材・教育サービス・BPO
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 8項目の判断力の観点は、すぐにでも業務内の判断時に使えると思う。さまざまな視点から考え、何を重要視するかなど判断の方法を意識する。
  • 普段多くの判断をしているが、何故その決断をしたのか掘り下げることはなかったため、今後は考えるようにする。そうすることでスタッフに対してより明確に説明できると感じた。
  • ケースがわかりやすかった。メンバーにも共有し、判断と決断をいかに的確にスピーディーにできるかをしっかり考えていきたい。

実施、実施対象
2020年10月     8名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
87.5%
参加者の声
  • 営業の仕事の中で役に立つことが多かったので、その場面で思い出し、活かしていきます。また、他の人の判断基準も考えていくようにします。
  • 今回学んだ判断基準は今まで意識してこなかったもので、業務に活かせると感じました。効率良く情報を整理します。
  • 他部門とでは、判断の優先軸が変わることを改めて感じることができて良かったです。部門全体の状態を見えるようにしていきます。

実施、実施対象
2017年 12月     23名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
82.6%
講師:大変良かった・良かった
91.3%
参加者の声
  • 判断軸、根拠をもって自分の意見を主張できるようにしていきたい。
  • 判断するには根拠があり、その根拠に対して自分が説明できなければならないことがわかった。今後は直感的ではない判断をしていきたいと思う。
  • 判断軸について、基準となる道筋やテクニックがわかりやすかった。

実施、実施対象
2017年 9月     13名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
84.6%
参加者の声
  • 決定事項に対しての理由・背景を明確に説明することを実践していきたいと思う。
  • 日々、判断の業務ですので、今後は今日学んだことを踏まえて実施していく。
  • 判断力、決断力を高める方法、伝え方、判断の観点、新しい考え方を学べた。部下への指導に活かしていきたい。

開発者コメントcomment

環境の変化が激しい現代において、現場のリーダー・管理職への要求はよりハイレベルなものとなっております。 そのため、状況に応じたマネジメントを実行するには「判断力」を鍛えることが大変重要となります。弊社は、リーマンショックや多くの天変地異の影響の中でも、研修の開発・提供を絶やすことなく続けてまいりました。 本研修は、そういった状況を経験した現場のノウハウから生まれたプログラムです。自信を持って受講をおすすめいたします。

読み物・コラムcolumn

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
マネジメント研修の評価
年間総受講者数
127,411
内容をよく理解・理解
94.5
講師がとても良い・良い
91.9

※2023年10月~2024年9月

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修12月27日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
10月22日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します