loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ハラスメントの自分事化研修(半日間)

ハラスメントの自分事化研修(半日間)

ハラスメントを「自分事化」し、チーム・組織のハラスメントの予防・改善を自ら実践するという前提で問題と向き合う

研修No.B HRS191-0100-4999

対象者

  • 全階層

・全社員、職員対象
・ハラスメントの基礎知識は理解しているが、チーム内のハラスメントの発生を防ぐために、また自分が加害者とならないように、自分ができることを知りたい
・自分が普段意識しない認知やアンコンシャスバイアス、ステレオタイプ脅威の問題を自覚化したい

よくあるお悩み・ニーズ

  • ハラスメントは知識として理解できているが、どのように職場で意識、行動したらよいかわからない
  • ハラスメント防止は重要だと思うが、自分には関係ないと思ってしまう
  • 意図的にハラスメント的な言動は自分自身では行わないが、無自覚、無意識に偏見や不快な言動を自分がしてしまっているか不安
  • ハラスメント防止に関係するモチベーションや心理学の理論の概要を知りたい

研修内容・特徴outline・feature

ハラスメントの基本について簡単に確認した後、自分の考え方やものの見方の偏りを確認するための理論、フレームワーク(ABCDE理論、アンコンシャスバイアス、ステレオタイプ脅威)を確認して問題点を修正します。さらにチーム・組織のハラスメントに対し「自分事化」する必要性を理解し、実践として、自らの働きかけでチーム・組織のハラスメントを解消し、各メンバーがエンゲイジする具体的な行動を考えていただきます。

研修のゴールgoal

  • ①ハラスメント防止の基本的な知識に加え、本質的な発生要因について学ぶ
  • ②自分の考え方やものの見方の偏りを確認するための理論、フレームワークを理解する
  • ③チーム・組織のハラスメントに対し「自分事化」する必要性を理解する
  • ④自らの働きかけでチーム・組織のハラスメントを解消し、各チームメンバーがエンゲイジする具体的な行動を考える

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1. ハラスメントの基礎知識の確認
    (1)セクハラ・パワハラの基本知識
    (2)広がるハラスメントの領域(マタハラ、パタハラ、ケアハラ、モラハラなど)
    (3)法改正のポイント
    【ワーク】身近で発生しているハラスメント事例を基に注意すべき点、改善すべき点を議論する
講義
ワーク
  • 2.自分の常識を疑う。自分と他者との違いを確認する​
    (1)ABCDE理論~自分のものの見方を見える化する
    (2)アンコンシャスバイアスを自覚する
    (3)ステレオタイプ脅威を撲滅する
    ~チーム内に蔓延(はびこ)る他者のモチベーション・能力発揮を妨げる決めつけたものの見方を洗い出し、排除・撲滅する
    【ワーク】自分の偏ったものの見方を洗い出し、自覚し、より適切なものの見方に修正する​
ワーク
  • 3. ハラスメントを自分事化する​
    (1)ハラスメントの「自分事化」
    ハラスメントを関係主義(システムシンキング)で捉え、「チーム・組織の一員としてどのようにハラスメントを無くしたら良いか」とアプローチする
    (2)【ワーク】チーム・組織で発生しているハラスメントの問題とその改善に対して自分はどう行動するか(留意するか)を考える
講義
ワーク
  • 4. 自分の働きかけでハラスメント防止・チームのエンゲイジメント
    (1)マクレランドの欲求理論~チームのメンバーの特性やタイプに応じた個別の声掛け・働きかけ
    (2)アドラー心理学の「勇気づけ」~部下の状況を把握したうえで、部下が自ら行動できるようモチベーションを向上させるために働きかける
    (3)【ワーク】明日からチームメンバーのエンゲイジ、ハラスメント防止のために自分が声掛け・働きかけできること​
ワーク

7784

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

ハラスメント自体は数年以上も前から問題視され、そこから様々な取組みが進んできているにも関わらず件数は減少せず、2020年6月にパワーハラスメント対策が義務化されること等、更なる対策が必要な状況になっています。

従来の研修は「ハラスメントはどういうものか、何が良いか悪いかを学ぶ」ものですが、この手法だと、「受講者が分かった気になって終わる(表層的な理解にとどまる)」「理解だけで行動変容に繋がらない(行動を変えようと思わない)」など、結果として「ハラスメントは良くないこと」「気をつけよう」というだけにとどまって自分事化されず、ハラスメントが忘れたころに起きてしまいます。

本研修はそうではなく、「ハラスメントの自分事化」し、「私とハラスメント問題が自身と別物として考えず、自身もその一部であることを受け入れ、ハラスメントに向き合うのではなく、自分自身に向き合う内容となっています。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる