loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

現場リーダー研修 マネジメントの基本とダイバーシティの基礎知識を学ぶ(1日間)

現場リーダー研修 マネジメントの基本とダイバーシティの基礎知識を学ぶ(1日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B OSL314-0400-3489

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層

・「上司との接し方」「部下指導」「目標管理」など、リーダーとしての仕事の仕方を習得したい現場リーダーの方

研修内容・特徴outline・feature

強い組織をつくるためには、リーダーの教育が必須です。本研修では、リーダーに求められる役割や位置づけを認識したうえで、「上司との接し方」「部下指導」「目標管理」など、リーダーとしての仕事の仕方を習得します。

特に部下指導(部下との接し方)については、昼食後のフリーディスカッションにおいて、自組織の現状と課題について話し合う場を設けます。近年多様化している部下にもスムーズに対応できるよう、講師からダイバーシティの考え方を軽くお伝えいたします。

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.現場リーダーの役割
    (1)現場リーダーの3つの役割
    (2)部下が現場リーダーに期待すること
    【ワーク】 部下が現場リーダーに期待することを踏まえて、現在の課題を挙げる
講義
ワーク
  • 2.現場リーダーの仕事の進め方
    (1)「結果の管理」と「プロセスのチェック」
    (2)戦略的に自分の仕事を考える
講義
  • 3.接点としてのリーダーコミュニケーション
    (1)現場リーダーの立ち位置と3種類のコミュニケーション
    (2)情報共有と情報の意味づけ
講義
  • 4.現場リーダーの上司との接し方
    (1)現場リーダーの業務
    (2)上司と接する目的
    【ワーク】 上司との接点、およびその目的を振り返る
    (3)8つのポイント
    【ワーク①】 上司との接し方で失敗したこと、およびその原因を振り返る
    【ワーク②】 上司との接し方で、今後改善していきたいポイントをまとめる
講義
ワーク
  • ◆参考(昼食後アイスブレイク) 多様化する部下に接するうえでの悩みと工夫
    【ワーク①】多様化する部下についての悩み(困っていること)を共有する
    【ワーク②】年上の部下、異性のメンバー、自分と価値観の違う世代、他と異なる働き方をするメンバーと接するうえでの工夫や取り組みを共有する
    (1)現場リーダーとして「ダイバーシティ」を意識する
    (2)多様化する部下への接し方のポイント ~本人との認識のすり合わせをおろそかにしない
講義
ワーク
  • 5.部下の指導・教育のポイント
    (1)業務指示の4要素 (誰が、何を、いつまで、どうする)
    (2)報告のさせかた・相談の受け方
    (3)進捗確認
    【ワーク】 部署のタスクを4要素で整理し、指示と進捗確認の方法を考える
    (4)フィードバック 「ほめる」と「叱る」
    【ワーク】 部下のほめるポイントと改善してほしいところを整理する
講義
ワーク
  • 6.不案内な業務での対応方法
    (1)わかったふりをしない
    (2)人を紹介する
    (3)検討と意思決定は分けて考える
    (4)フレームワークを持つ
講義
  • 7.業務改善の進め方
    (1)問題発見プロセスのポイント
    (2)改善策を考えるにあたって事実に基づいて仕事を評価する
    (3)意思決定プロセスのポイント (対策検討のポイント)
    (4)計画実施時の注意点
    (5)企画案を具体的な行動計画書に落とし込む
講義
ワーク
  • 8.まとめ

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年1月     26名
業種
裁判所・検察庁・国税局
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.3%
講師:大変良かった・良かった
88.5%
参加者の声
  • 様々な制約がある部下職員がいる中で、パフォーマンスを維持向上させるには、絶えず問題意識をもつことが必要だと感じた。
  • 日々の業務プロセスを洗い出し、個々のタスクに誰がどの範囲まで担当できるかを検討します。メンバーとのコミュニケーションを増やして、部の活性化に努めたいです。
  • 部署の職員が最大限の能力を発揮できるように、仕事のプロセス管理とコミュニケーションに活用していきたい。

実施、実施対象
2019年8月     12名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 実際の自分の業務の課題と照らし合わせてワークを考えられたのが有意義だった。課題の原因追究をしっかりと行い、適切な対策を考えたい。
  • 改善の限度やチームとの協力がよく理解できたので、無理のない適切な目標を設定し、業務改善を行いたい。
  • 日々の業務に追われて、疑問を抱くことが少なかったが、今回の研修で振り返りの機会を得られました。

実施、実施対象
2018年11月     10名
業種
マスコミ・広告・印刷
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 業務改善の課題があっても、何から手をつければよいかわからなかったが、資料と講師の説明で流れがよく見えて参考になりました。
  • 自身の欠点も多く見つかったので、振り返りを行い、もう少し余裕をもって業務に取り組めるように努めたいです。
  • 事務所内のスムーズな運営や、ストレスの少ない職場環境づくりに、今回の研修で学んだことを活かしていきたいと思います。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる