loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

フォロワーシップ研修~コミュニケーション強化と問題解決編(1日間)

フォロワーシップ研修~コミュニケーション強化と問題解決編(1日間)

組織・チームの中核人材として「コミュニケーション力」と「問題発見・解決力」を向上させる

研修No.B MEP311-0000-4793

対象者

  • 中堅層

・フォロワーシップが求められる中堅社員の方
・組織、チームの中核を担う方

よくあるお悩み・ニーズ

  • フォロワーシップの方法(上司の補佐の仕方)を具体的に知りたい
  • 業務を円滑に進めるコミュニケーションについて学びたい
  • 部署、チームの中核人材として問題解決力を高めてほしい

研修内容・特徴outline・feature

組織が高いパフォーマンスを発揮するためには、組織・上司の方針・意思をよく理解し、組織のパフォーマンスを最大化していくための考え方と動き(=フォロワーシップ)が求められます。

本研修では、組織の中核社員として自身に求められる役割について再認識いただきます。また、業務を円滑に推進するためのコミュニケーションや問題を発見し解決に導く手法を学んでいただきます。

研修のゴールgoal

  • ①自身に求められている役割を認識する
  • ②組織の成果を高めるためのフォロワーシップを習得する
  • ③業務に精通する業務推進者としての問題発見力を身につける

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.中堅社員に求められる役割
    (1)立場を変えて考える中堅社員の仕事
    【ワーク①】中堅社員としての自身の強み、チームに貢献できることを考え、共有する
    【ワーク②】①みなさんが後輩の立場だったら、中堅社員に望むこと・してほしいことは何か考える
    (2)中堅社員の役割=関係構築の中心
    (3)上司とフォロワーは共通目標を共有する仲間
    (4)よきフォロワーに求められる要件
    (5)フォロワーのタイプ
講義
ワーク
  • 2.フォロワーとして上司を補佐する
    (1)上司と接する目的 ~上司とのコミュニケーション
    (2)上司の判断軸を理解する
    【ワーク①】実際の上司を想定し、よく口にする「キーワード」を思い出してみましょう。そのキーワードは、どういった判断軸に基づくものか考える
    【ワーク②】上司の判断軸を理解するには、日常的に上司と接するうえで、どのようなことを心がけるとよいか考える
    (3)上司の判断を助けるホウ・レン・ソウ
講義
ワーク
  • 3.業務を円滑に進める論理的なコミュニケーション
    【ワーク】自分がこれまで経験した中で、「この人の話は説得力があった(論理的だった)」ということを思い出し、説得力を感じた理由を思いつく限りあげる
    (1)論理的に伝えることの本質とは
    (2)自分と相手の立ち位置を考える ~誰に対して、何を伝えるのか
    (3)自分と相手の情報量・知識の差を考える ~どのレベルで話すのか
    (4)聞き手に対して配慮すべきことを洗い出す
    (5)分かりやすい説明をするためには
    (6)話の展開例
    【ワーク】事例を読み、どのように話すと良かったか考える
講義
ワーク
  • 4.業務推進者としての問題発見力
    (1)問題発見解決の具体的な手順
    (2)問題の考え方
    (3)問題点の発見
    【ワーク①】6つの視点から現在の業務を分析する
    【ワーク②】ワーク①にて洗い出した問題を、「重要度×緊急度」のマトリクス上に置いて、解決に取り組む問題の優先順位づけを行う
講義
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

1474525

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2022年2月     20名
業種
人材・教育サービス・BPO
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
90%
参加者の声
  • 部下・上司とのコミュニケーションや業務管理について自らの課題が分かった。意識して上司の仕事にも取り組むこと、部下に今以上の関心を持つことを心掛けたい。
  • 部下のタイプを知るためにも観察力を磨き、部下の個性を活かした指導ができるように努めます。部下とのコミュニケーションに悩みを持って参加したので、この研修で学んだことを活かしたいです。
  • 何気なく行っている上司補佐を、明確な目的をもってやってみようと思いました。自身の仕事だけではなく組織全体が良くなるにはどうすればよいか、という視点で日々業務に取り組みます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる