loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

管理職研修 マネージャースキルをマスターする編(半日間×6回)

管理職研修 マネージャースキルをマスターする編(半日間×6回)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B NMG322-0500-3191

対象者

  • 管理職層

新しく管理職になられた方

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、新しく管理職になられた方を対象に、コミュニケーションや部下育成など、マネージャーとしての基本スキルを学んでいただきます。今まで現場目線で業務をとらえていた方が「組織目線」で自社をとらえていただくようになることを目指します。

構成としては、
①『マネージャーの役割認識』として、自組織の置かれている環境を広い視野で認識し、マネージャーの役割を俯瞰して理解していただきます
②『部下指導の基本』として、部下を指導し、組織としての成果を出しつつ部下個人の能力も高めるための基本スキルを習得していただきます
③『多様化する部下とのコミュニケーション』として、世代や価値観の異なる部下に対し、どのように関与したらよいかについて学んでいただきます
④『業務改善』として、「現状維持」「前例踏襲」の殻をやぶり、組織の生産性をより高くするための考え方と手法を学んでいただきます
⑤『リスクマネジメント』として、現代では利益を上げるのと同じくらい重要な「リスクの把握と顕在化の予防」についての考え方と手法を学んでいただきます
⑥『数字からマネージャーの役割を理解する』として、「業績」の面から管理職の役割を再確認し、予算の各項目の意味合いや、予算達成のための日常的な業務の管理方法を学んでいただきます

研修プログラム例program

研修プログラム例(1日目/6日間)
内容
手法
  • 1.自社を取り巻く環境の変化を認識する
    (1)外部環境分析とは
     ・マクロ環境分析 ・顧客(市場)分析 ・競合分析
    (2)マクロ環境分析手法 ~ PEST分析
     ・政治的環境要因 (Political) ・経済環境要因 (Economic)
     ・社会環境要因 (Sociological) ・技術的環境要因 (Technological)
     【ワーク】 自身が感じている自社にとっての「機会」と「脅威」を洗い出し共有する
    (3)「競合」と「顧客」
     【ワーク】 自社の「競合」「顧客」は誰かと、その「機会」と「脅威」を考える
    (4)内部環境分析とは
     ・商品やサービス  ・人材  ・業務プロセス  ・財務
    (5)4つの視点で「強み」と「弱み」を考える
     【ワーク】 自社の「強み」と「弱み」を、4つの視点で洗い出す
講義
ワーク
  • 2.改めてマネージャーの役割を認識する
    (1)上司は我々に何を求めているのか
     【ワーク】上司がマネージャーである自分に求めていることを書き出し、共有する
    (2)部下は我々に何を求めているのか
     【ワーク】部下がマネージャーである自分に求めていることを書き出し、共有する
    (3)マネージャーに求められる役割(①業務遂行・管理②教育・指導者③プレイヤー)
講義
ワーク
  • 3.第1回のまとめ 
    【ワーク】研修内容を踏まえてマネージャーとしての自身の課題を考える

研修プログラム例(2日目/6日間)
内容
手法
  • 1.前回研修の振り返り
    【ワーク】第1回研修時に宣言した実行項目の実施状況についてメンバーと意見交換する
ワーク
  • 2.指導・教育のポイント 
    (1)「人が育つ職場づくり」による組織力の強化と風土の改革
    (2)仕事の教え方・指示の出し方 (期待水準を伝える 等)
    (3)指示を確認する(相手が正しく理解したことを確認して指示は完結する 等)
    (4)ほめる(プロセスをほめる)
     【ワーク】部下にかけてあげたいほめ言葉を2分間でできる限り洗い出し、共有する
    (5)「叱る(注意・指導)」ということの理解
    (6)部下とのコミュニケーションの基本①~話しやすい環境を作る
    (7)部下とのコミュニケーションの基本②~部下に声をかける
     【参考】対話チェックシート~部下と話そう!
     【ワーク】言いにくい言葉、ついつい言ってしまう言葉を各自洗い出し、「言い換え」を考える
    (8)報告させる、相談を受ける~報告したくないことを報告させる工夫
講義
ワーク
  • 3.実践ケーススタディ
    【ケース例①】何度同じことを指導しても改善されない部下
    【ケース例②】自身の業務が忙しく部下の数も多くて指導しきれない

研修プログラム例 (3日目/6日間)
内容
手法
  • 1.なぜ上司の話が部下に伝わらないのか
    【ワーク】部下とのコミュニケーションにおいて困っていることや悩んでいることを洗い出す
    (1)コミュニケーションの第一歩は「常識のすり合わせ」
    (2)部下に関与する覚悟を持つ
講義
ワーク
  • 2.タイプ別の部下との関わり方
    (1)2・6・2の法則
    (2)見守ることで育つ部下~目標達成志向タイプ・リスク回避重視タイプ
    【ワーク】部下のほめるところを発見する
    (3)手厚い指導で育つ部下~無意識ダダモレタイプ
    【ワーク】部下の業務を洗い出し、細かく指示を出す
    (4)忍耐によって育つ部下~優柔不断タイプ
    【ワーク】優柔不断タイプの部下の背中を押す言葉を考える
    (5)ビジョンを語ることで育つ部下~意識的バックレタイプ・頑迷タイプ
    【ワーク】ビジョンをいきいきと語る
講義
ワーク
  • 3.動かない部下の動かし方
    (1)指示は毅然と粘り強く
    (2)共感を示し、仲間であること伝える
    (3)やさしさの裏に、ゆるがない厳しさ(激しさ)を見せる
    (4)言うべきことは言う
    【ワーク】自分の部下の特性を考え、適切な接し方を考える
講義
ワーク
  • 4.まとめ
    【ワーク】第2回、第3回研修をふまえ、部下に関与し育てるために自分が実施することを1か月のアクションプランとしてまとめる

研修プログラム例(4日目/6日間)
内容
手法
  • 1.前回研修の振り返り
    【ワーク】第3回研修時に作成した1か月アクションプランの実施状況についてメンバーと意見交換する
ワーク
  • 2.業務改善とは 
    (1)業務改善の基本
     ・業務改善は管理職が推進する ・コストは積み上げを理解する 等
    (2)業務改善の手順
    (3)問題発見においてよくある事例
    (4)改善対象の見つけ方(洗い出し、優先順位付け・選択・決定)
    【ワーク】現在の業務において「問題だ」と感じることを洗い出す
    (5)原因追究~特性要因図から原因を探る
    【ワーク】現在の業務における問題点を一つ挙げ、特性要因図を作成する
    (6)改善の実現方法を考える~「はじめ」と「終わり(ゴール)」について
    (7)実現できる計画づくり
    (8)対策検討のポイント
     ・やらないことを決める ・業務の流れを見直す ・ルール化する 等
    (9)対策をチェックする5つのポイント
     ・効果  ・実行可能性  ・コスト  ・現場規則  ・人間関係
    (10)歯止め定着化のポイント
    (11)実施のポイント
    (12)メンバーを動かす工夫~改善を確実にするために
     ①率先垂範    ②熱意   ③粘り強くメンバーを説得
講義
ワーク
  • 3.まとめ 
     【ワーク】自チームの業務改善目標を立て、3カ月間の行動計画書を作成する

研修プログラム例(5日目/6日間)
内容
手法
  • 1.前回研修の振り返り
    【ワーク】第4回研修時に立てた改善計画の実施状況についてメンバーと意見交換する
ワーク
  • 2.リスクマネジメントとは
    (1)リスクとリスクマネジメントの定義の確認
     【ワーク】 リスクマネジメントで重要と思うことを洗い出す
    (2)リスクマネジメントの必要性
講義
ワーク
  • 3.リスクマネジメントの全体像
    (1)リスクマネジメントの流れ
     ・フェーズ1: リスクの把握および予防すべきリスクの決定
     ・フェーズ2: 顕在化予防策の策定およびその実践
     ・フェーズ3: リスクおよびリスク対策の見直しと是正
    (2)リスクマネジメントにおけるリーダーと担当者の役割
     ①リスクの顕在化を予防する
     ②組織的にリスクマネジメントが継続される体制を作る
     ③リスク顕在化時の対応策を定める
講義
  • 4.リスクの予測と評価
    (1)リスクの予測
     ①過去のトラブルやヒヤリハット事例から洗い出し
     ②多面的な視点からの洗い出し
     【ワーク】 自部署のリスクを多面的な視点で洗い出し、その原因を考える
    (2)リスクの評価 ~ 優先順位をつける
     【ワーク】 洗い出したリスクをリスク相関図を用いて評価する
講義
ワーク
  • 5. 対策の策定
    (1)リスク顕在化予防策の方向性を考える
     ①リスク低減  ②リスク回避  ③リスク移転  ④リスク保有
    (2)現場における予防策のポイント
    (3)顕在化したリスクへの対応策を考える
     【ワーク】 リスクの対策(顕在化予防策、顕在化時の対応策)を考える
    (4)リスクの見直し
講義
ワーク
  • 6.組織的にリスク管理を行うポイント
    (1)メンバーの意識づけ
    (2)リスクマネジメントを考える機会を作る ~ 職場内リスク対策会議

研修プログラム例(6日目/6日間)
内容
手法
  • 1.前回研修の振り返り
    【ワーク】第4回研修時に立てた改善計画の実施状況についてメンバーと意見交換する
ワーク
  • 2.マネージャーに求められる「計画達成」
    (1)ベストを尽くすのが一般職、計画を達成するのがマネージャー
    (2)計画達成に不可欠な「予測力」と「必達力」
講義
  • 3.経営計画と予算
    (1)「経営計画」は経営の意志を具現化したもの (2)「経営計画」と「予算」の関係
    【ワーク】普段の活動の中で意識している「予算」を書き出す
    【ワーク】書き出した「予算」は組織全体のどのような目標の達成、あるいはどのような計画の実現のために作られたものか考える
講義
ワーク
  • 4.予算の種類
    (1)「総合予算」と「部門予算」 (2)損益予算を構成する主な予算
    (3)変動費と固定費
    【ワーク】商品の仕入れ価格、販売価格、固定費から採算が合うための売上高を計算する
講義
ワーク
  • 5.予算管理とPDCAサイクル
    (1)「成果」を出すための意図的な行動サイクル
    (2)予算は仮設、実績は検証 (3)活動の見直しと予算修正
    (4)総合予算へのフィードバック (5)PDCAが上手く回らない状況とは
講義
  • 6.総まとめ ~マネージャーの心得3箇条作成
    【ワーク】考えてきた各自の3箇条と、第6回の研修内容を踏まえて、チームごとに「マネージャーの心得3箇条」 をまとめる

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2018年 3月     29名
業種
マスコミ・広告・印刷
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.1%
講師:大変良かった・良かった
96.6%
参加者の声
  • マネージャーとしての姿勢、役割など、もっと理解(自分の中に落とす)したうえで部下とのコミュニケーションが必要だなと感じた。
  • 横のつながり、リーダー同士という立場での話し合いをしたことがなかったので、グループワークを行ったことは非常に良かったです。
  • 正確な問題の把握がその後の課題抽出や対策にどのような影響を与えるか、改めて理解できた。

実施、実施対象
2017年 6月     10名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.0%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 具体的な事例をあげていただくことで自身の考えも変わったので、部下への指示改善を積極的に取り組んでいきたい。
  • 指導や教育方法、目標管理の方法など、今日学んだことを活かして成果を出していきたい。
  • 会社方針をメンバーにうまく伝えて、モチベーション維持に努めていきたい。

実施、実施対象
2017年 6月     36名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.2%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 挨拶など、出来て当然の事を「忙しい」という言い訳で怠っていた事を再確認いたしました。人を管理するのではなく、仕組みを管理するという表現にとても納得することができました。
  • しっかりと個人を尊重し向き合って対応することが大事だと感じました。今まで自分で気付いていない点も多かったので、明日より業務に取り入れていきます。
  • メンバーへの接し方、指示の明確化、理解の確認等すぐに実行できるものは直ちに実行し、部署の雰囲気や仕事に対する意識の向上につなげたい。

開発者コメントcomment

業績向上の一番のキーマンであるマネージャー向けの幕の内弁当のようなプログラムです。
複数回にわたって実施するメリットはマネージャーとしての根底に流れる業績向上という考え方が染みつくことです。
講師は現場で管理者として汗を流して業績を上げてきた実務経験者です。
費用対効果の高い研修ですのでぜひご検討ください。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる