loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

リーダーのためのレジリエンス研修~自分・部下・チームのレジリエンスを高める(半日間)

リーダーのためのレジリエンス研修~自分・部下・チームのレジリエンスを高める(半日間)

自分・部下・チームの3つの視点からレジリエンスを高め、リーダーとして壁を乗り越える

研修No.B MHL190-0800-4149

対象者

  • リーダー層

・リーダーとしてレジリエンスを強化したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • リーダーとして困難をしなやかにたくましく乗り越える力を身につけたい
  • 部下、チームのレジリエンスを高める方法が知りたい
  • 心理的安全性を高めることでチームのレジリエンスを高めたい

研修内容・特徴outline・feature

リーダーには多忙やプレッシャーによるストレス、多様化する部下への対応、困難な調整業務など乗り越えるべき壁が多いです。本研修では、リーダーの方を対象にレジリエンスを高める方法を習得します。自分・部下・チームの3方向からレジリエンスを高めるためのポイントをワークを通じて学びます。
①自分のレジリエンスを高める
②部下のレジリエンスを高める~感情コントロール・自尊感情・自己効力感
③チームのレジリエンスを高める~心理的安全性

研修のゴールgoal

  • ①感情コントロールの仕方・自尊感情・自己効力感の高め方を学び、自分と部下のレジリエンスを高められるようになる
  • ②心理的安全性を高めることで、チームのレジリエンスを高められるようになる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.リーダーに求められるレジリエンスとは
    (1)レジリエンスとは~「精神的回復力」
    (2)リーダーは自分・部下・チームのレジリエンスを高める
    (3)リーダーにレジリエンスが求められる理由
講義
  • 2.自分のレジリエンスを高め、壁を乗り越える
    (1)まずは自分のレジリエンスを高める
    (2)レジリエンスを高めるための3つのポイント
    (3)捉え方を変え、気持ちを切り替える~感情コントロール
    (4)自信を持ち、強みを活かす~自尊感情
    (5)自分の成長を感じ、成長チャンスを増やす~自己効力感
講義
  • 3.部下のレジリエンスを高める
    (1)リーダーは部下が気持ちを切り替えられるようにサポートする
    (2)部下の自尊感情を高める 
    (3)部下の自己効力感を高める
講義
ワーク
  • 4.チームのレジリエンスを高める~心理的安全性
    (1)チームのレジリエンスの鍵を握るリーダー
    (2)「安心して自然体でいられる職場」がチームのレジリエンスを高める
    【ワーク】部下の視点から見て、心理的安全性が高い職場であるか、チェックリストを使い、確認する
    (3)失敗してもよいから挑戦することを推奨する
    (4)自己開示をする
    (5)情報共有・意見交換の場を設ける
講義
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

6144

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年8月     38名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 後輩の業務をよく観察すること、承認をすること、自己開示をすることを早速明日から活かしていきます。承認をする際には、取り組んできたプロセスにも着目します。
  • 情報共有やコミュニケーションの場を設けます。心理的安全性のある職場を目指して、メンバーへのポジティブな声かけも続けていきたいと思います。
  • まずは自分自身のレジリエンスを高め、チームに広げていきたいです。自己肯定感が高まり、ポジティブ思考になろう、また、新しい習慣も始めようと、よいきっかけになったと感じます。

実施、実施対象
2020年1月     33名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自身の思考のクセを認識し、部下指導の場ではネガティブな言葉をポジティブに変化させるようにしたいです。
  • 部下とのコミュニケーションを今以上にとっていきます。声かけをしっかり実践します。
  • 相手の立場や行動を見ながら、協力し合って業務を進めていきます。

実施、実施対象
2018年11月     62名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.9%
講師:大変良かった・良かった
96.8%
参加者の声
  • 自分自身の良いところを見つける作業を続けていきたいです。また、他者の良い点を見つけて自然に伝えられるようになれればと思いました。
  • 自分や相手のことをポジティブに捉えて、仕事に対するモチベーションを上げられるようにしたいと思いました。
  • 長く働き続けるための環境は、他人にどうにか改善してもらうことではなく、自分の考え方次第でどのようにも作っていけると感じました。

実施、実施対象
2018年2月     15名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.3%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部下のみならず、自分の感情の分析ができた点がよかった。過去や未来を整理するきっかけとなった。
  • 話しているつもりでも、本当の意味では十分に話していなかったのかもしれないと反省した。部下への声掛けの重要さについて学ぶことができたので、相談しやすい先輩であるように、立ち居振る舞いに気をつける。
  • 現在の職場は休みが取りづらいため、課員のストレスが気になっていた。日頃から、仕事に楽しく取り組めているか声をかけ、事前に不調を見抜けるようにしたい。

開発者コメントcomment

新人・若手が身につけておくべきレジリエンスとリーダーが身につけておくべきレジリエンスには違いがあります。
新人・若手は自分のレジリエンスを高めることが大切ですが、リーダーは自分のレジリエンスに加えて、部下やチームのレジリエンスも高めなければなりません。リーダーならではの視点でどのようにレジリエンスを高めるべきか、考えていただきます。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる