loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ディベート研修(1日間)

ディベート研修(1日間)

肯定側と否定側に分かれた討議で、深い理解力・批判的思考力・伝える力を高める

研修No.B GOV870-1300-0303

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・いろいろなメンバーを集めて議論する機会が多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • ディベートをしたことがなく、きちんと議論できるか不安
  • 自分の発言を相手がどう捉えるかを理解して説明ができるようになりたい
  • 自分の意見を常に「是」としてしまい、「否」の意見で一度批判的に考えてみるクセがない

研修内容・特徴outline・feature

ディベートの意義や効果、準備に必要な内容構成や話し方の基本を習得します。そのうえで貴組織の事業戦略などについて肯定側と否定側に分かれて模擬討議をするなど、実践的な演習に挑戦いただきます。さまざまな視点から意見をぶつけ合うことによって、相手の論理を理解する力、自分の考えをより深いものにする批判的思考力、相手を説得できるロジカルシンキングと伝える力を高めます。

研修のゴールgoal

  • ①相手が考えていることや論理を理解する、深い理解力を身につける
  • ②自分の意見をただ伝えるのではなく、一旦否定をして、より深く考える批判的思考力を体得する
  • ③自分の主張を支持する根拠を準備し、相手を説得する論理的思考力、伝える力を習得する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.ディベートとは
    (1)ディベートとは
    (2)ディベートの定義
    (3)ディベートの効果
    (4)ディベートにおける弁論の種類
講義
  • 2.ディベートの前に
    (1)ひと言で言うと何か、を考える
    (2)ピラミッド構成を意識する~大きなところから小さなところへ
    ①メインメッセージ
    ②内容要旨
    ③詳細内容
    (3)相手を意識した話の組み立て
    ①話すスピードを考える
    ②あいまいな言い方はしない
    ③相手に身近な例えを用いる
講義
  • 3.ミニディベート
    【ワーク】グループでミニディベートを行う
    <テーマ例①>テレビゲームを子どもにやらせることについて
    <テーマ例②>飲み会を情報共有の場として義務化すべきか否か
ワーク
  • 4.ディベートの注意点
講義
  • 5.自社の経営課題からディベートのテーマを決める
    【ワーク】中期経営計画の達成に向けて自社の事業戦略を洗い出し、事業戦略における賛成と反対の意見をグループ内でまとめる
ワーク
  • 6.実践ロールプレイング
    【ワーク】5章で決定したテーマでディベートを行う~チームによるトーナメント形式、1試合約40分で実施
ワーク
  • 7.まとめ
    【ワーク】研修で気づいたことを振り返り、実務で実践することを発表する
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 9月     21名
業種
製造業(運送用機器)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.2%
講師:大変良かった・良かった
95.2%
参加者の声
  • さまざまなテーマの議論について考えることができたことが自分の思考力向上に役立ったと感じます。
  • ディベートは初めてのことでかなり頭を使いました。ディベートを行うまでのプロセスが面白く、一人でもできることなので頭の体操としてやってみようと思います。
  • ワークでディベートを実践し、とても良い経験になりました。また、メンバーの方々との交流に繋がり、とても有意義でした。

実施、実施対象
2017年 6月     15名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ディベートのワークを通して、自らの説明力や状況整理の仕方の問題点が自覚できました。他の方のいいところを取り入れながら、より良いディベートができるように心掛けていきたいです。
  • 自分の考えを伝える際には分かりやすく、相手の立場になり、一度考えてから伝える工夫をしたいと思います。今回さまざまなことを学べてとても良い経験になりました。
  • ディベートでの説明において、相手の立場からの視点で、自分の説明を客観的に見るようにしたいと思います。

実施、実施対象
2017年 5月     21名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分の主張に一貫性を持たせることの重要さを学ぶことができました。主張を支持する根拠が大切だと分かったので、これからはデータを示していきたいです。
  • 話し方や構成を練習していきたいと思います。実践ロールプレイングでディベートの演習をし、フィードバックをいただけたので勉強になりました。
  • ディベートの楽しさを教えてもらい、とても有益でした。相手を説得できるよう、根拠を常に意識します。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる