loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

管理職向け説得力向上研修 タフな状況に対応する心構えとスキル編(1日間)

管理職向け説得力向上研修 タフな状況に対応する心構えとスキル編(1日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B NEG170-0000-3430

対象者

  • 管理職層

・管理職の方またはこれから管理職になる方

研修内容・特徴outline・feature

管理職になると、説明を求められる場面が多くなってきます。ときには強引に意見を押し通すことも必要になります。
そこで本研修は、管理職の方またはこれから管理職になる方に、「タフ」な状況下でも対応できる「説明力」を身につけていただくことを目的としています。

具体的にはまず、状況を的確に把握したうえで、相手の感情をおさえつつ、伝えたいことを伝える力を習得します。そのうえで、「上司を説得する」、「部下に無理を強いる」、「ステークホルダーと協働する」、「お客さまに詫びる」など、困難な状況のケーススタディを通じて、それぞれにふさわしい説明の仕方を実践的に身につけていただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.管理職に求められる「説明力」とは
    【ワーク】説明力が問われるシーンを考える
講義
ワーク
  • 2."説明"の前に求められる状況把握力 ~現在の状況を的確に理解することが最も重要
    (1)上司を説明する
    (2)部下に無理を強いる
    (3)ステークホルダーを説明する
    (4)お客さまに詫びる
講義
ワーク
  • 3.説明力を構成する3つの基本要素
    (1)相手の気持ちや感情を推し量る力
    (2)伝えたいことを論理的に整理する力
    (3)効果的な言葉を選ぶ力
講義
ワーク
  • 4.望むような結果を得るための上司への「説明力」
    【ケーススタディ】組織目標を達成するために、上司が納得するように「説明」する ~タフなシーン①
    (1)上司を味方につけることが目標達成への近道
    (2)上司の視点に立って考えるポイント ~上司が何を気にしているのか
    (3)仮説をもって上司に説明する ~「どうしましょう?」は三流社員
講義
ワーク
  • 5.部下が意欲的かつ自ら動きたくなるような「説明力」 ~面談の有効活用
    【ケーススタディ】部下に無理を強いる必要がある場面でも、部下がやる気になるような面談をする ~タフなシーン②
    (1)面談の有効性 ~面談で問題解決の糸口をつかむ
    (2)一方的な面談にならないための「傾聴力」
    (3)部下が意欲を高めるための面談の仕方
    (4)根気強く何度も伝える「忍耐力」と「成長を願う気持ち」の重要性
講義
ワーク
  • 6.ステークホルダーと協働するための「説明力」
    【ケーススタディ】たとえ利害関係が一致しなくとも、会社視点で話すことにより納得してもらう ~タフなシーン③
    (1)相手が説明を受け入れるために必要となる日頃の信頼関係
    (2)会社視点で考えた説明を行う ~自組織の利益だけを考えない
    (3)ずる賢い交渉も必要
講義
ワーク
  • 7.お客さまに納得してもらうための「説明力」
    【ケーススタディ】お客さまから強い要望やクレームがあったとしても、的確な判断軸を基に矢面に立って詫びたり説明をする ~タフなシーン④
    (1)矢面に立つことを管理職の責務として受け入れる
    (2)管理職に求められる判断軸
    (3)強い要望やクレームへの対応方法
講義
ワーク
  • 8.まとめ

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 9月     16名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 知識を得ることができました。自分の立場や環境(状況)を見直して役割を果たしていきたいです。
  • 課長職として具体的で納得いく有意義な内容でした、自分の行動の振り返りにもなりました。仕事の指示の出し方など、気をつけていきたいです。
  • 苦手と思っていることに対して、ある程度スキルでカバーできると理解しました。具体的な面談法など、今後に役立てます。

実施、実施対象
2017年 4月     39名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.9%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • 今まで気付かなかったこともあり、よく理解できた。人材育成に役立てたい。
  • 上司と部下、両方の立場になって考えて業務にあたりたいと思います。
  • 上司の補佐と部下の育成に活かしていきたいです。チームの成果を高める考え方や行動など、具体的に考えることを大切にしていきたいと感じました。

開発者コメントcomment

私が他社でシステム開発のプロジェクトマネージャーをしていた頃、上司にプロジェクトの状況を報告する際「自分にもう少し説得力があったら」と思うことが多々ありました。
もう少し、うまく状況が説明できれば、追加の予算や追加の人員が配分されたかもしれません。
きっと、皆さんにも同じような経験があるのではないかと思い、この研修を開発いたしました。

誰かを説得するということは、相手に情報を提示し、理解・納得を得た上で、行動を起こしてもらうことに他なりません。そのためには周到な準備と、タフな状況に対応できる度胸と心構えが必要です。

本研修は説得のための技術をタフな状況設定のケーススタディの中で実践的に学んでいきます。あなたを社内で「押しの強い、少々煙たがられる存在」にするための研修です。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる