loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

コンプライアンス研修~判断の難しいグレーゾーンを事例で考える(1日間)

コンプライアンス研修~判断の難しいグレーゾーンを事例で考える(1日間)

コンプライアンスの基本を身につけ、グレーゾーンに対する判断力を、事例を通じて体験的に習得する!

研修No.B CMP142-0000-3773

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層

・判断の難しいグレーゾーンについて考え、自組織内で事前に防止する体制づくりを行いたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 自社、自部門のコンプライアンス意識を強化したい
  • いわゆるコンプライアンス違反のグレーゾーンについて、判断に迷うことがある
  • 組織としてコンプライアンス違反を防止する体制をつくりたい

研修内容・特徴outline・feature

コンプライアンスに関しては、正確な定義を学ばない限り、世間の常識と企業の常識の間には大きなズレがある場合があります。特に、判断の難しいグレーゾーンにおいては、完全に違反と判断されるケースだとしても、問題ない行為だと考えてる方も多くいます。

そこで本研修では、事例から自身のコンプライアンスに関する認識の仕方を洗い出していただき、解決策まで考えていただきます。不祥事が起きる状況やケースを認識していただいたうえで、自組織内で事前に防止する体制づくりができるようになることを目的としています。

研修のゴールgoal

  • ①コンプライアンスの意義や基本について再認識する
  • ②グレーゾーンに対する判断の基準について習得する
  • ③コンプライアンス違反を防止する体制づくりのポイントを学習する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.事例からコンプライアンスを考える
講義
  • 2.コンプライアンスとは(復習)
    (1)コンプライアンスの定義
    (2)コンプライアンスが求められる社会背景の変化
    (3)最も身近で重大な課題は「不祥事」
講義
  • 3.不祥事を招くズレやメカニズム
    (1)世間の常識と企業の常識のズレ
    (2)個人のミスや間違いが不正(故意)に拡大するメカニズム
    (3)コンプライアンス違反(=不祥事)が起きる原因
    (4)コンプライアンス違反により受ける影響
講義
ワーク
  • 4.コンプライアンス事例を考える ~こんなときどうする?
    (1)情報漏えい ~身近な例①
    【ワーク①】情報漏えいについて、自身や周りのメンバーがやってしまった、もしくはヒヤリとした瞬間について書き出す
    【ワーク②】上記であげた内容を防ぐために、具体的にどのようなことに注意を払うべきか考える
    (2)公私混同などの事例 ~身近な例②
    【ワーク③】事例1(架空)のケースを読んで、具体的に何が問題行動となるか考える
    【ワーク④】現在の職場で、事例に近いケースはあるか洗い出す
    【ワーク⑤】再発防止のために、具体的にどのようなことに注意を払うべきかを考える
    ※事例2、事例3についても同様に、問題行動、近いケース、解決策を考える
    (3)マニュアルの無視と黙認の不祥事
    【参考】ソーシャルメディアの取り扱い
講義
ワーク
  • 5.コンプライアンスリスクを顕在化させない
    (1)コンプライアンス違反を防止する体制づくり
    【参考ワーク】日常的な意識・行動・しくみをチェックする
    (2)あなたの行動への4つの問いかけ
講義
ワーク
  • 6.まとめ
    【ワーク】自分が仕事でやるべきこと、気をつけることを具体的に考える

5498

1172701

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2022年10月     14名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
92.9%
参加者の声
  • 業務を進めていくうえで、「慣れ」や「マヒ」などのコンプライアンスの落とし穴に注意します。人は不正や違反を起こしえるものという意識をもちコンプライアンスを遵守していきたいです。
  • 事例をもとにわかりやすく説明していただきました。自部署や他管理職にもフィードバックを行い、職場全体でコンプライアンスの徹底を図りたいと思います。
  • 管理職としてコンプライアンスの重要性を再認識することができました。日常業務に内在する大きなテーマを他部署の職員と議論でき、大変有益でした。

実施、実施対象
2022年2月     14名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • 自身を顧みるだけでなく、同僚・上司の行動についても疑問を持つようにします。小さなことでも問題がないかを意識し、率先垂範で良い習慣を広めます。
  • ルールに沿って行動することを心掛けます。日々の業務内容がコンプライアンス違反になっていないかを常に考えます。
  • コンプライアンスの基本的な事項を再確認できました。あたりまえに進めている業務のやり方を、改めて見直します。

実施、実施対象
2019年8月     59名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.1%
講師:大変良かった・良かった
84.7%
参加者の声
  • この研修で得たことをもとに、部門のコンプライアンス遵守・リスクマネジメントについてリードしていきたい。
  • コンプライアンス、リスクマネジメントについて改めて考えることができた。情報の共有化が組織として大切だと再認識できた。全社でリスクへの対策を考えたい。
  • 改めてルールの見直し、自分が守ることができているのか考える良い機会になった。早速、実行していきたい。さらに部下に関心を持つようにする。

実施、実施対象
2018年10月     147名
業種
建設・プラント
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.2%
講師:大変良かった・良かった
88.4%
参加者の声
  • 情報の取扱いなどにも、十分に気をつけたい。社外の自身のふるまいも、組織の一員であることをいつも心がけたい。
  • 日々の業務をイメージしながらきくことが出来た。研修内容を思い返して、業務を進めていきたい。ルールを守り、違反しないという強い意志をもつ。
  • 悪い報告ならなおさら早く、ということを心がけたい。常にリスクが近くにあることを念頭に置く。

実施、実施対象
2018年6月     31名
業種
電力・ガス・水道
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.5%
講師:大変良かった・良かった
93.5%
参加者の声
  • 日常業務に追われている毎日だが、行動の振り返りができ、良かったと思う。自分の行動がコンプライアンスの観点から問題がないものか考えていきたい。
  • 常にコンプライアンスの「行動の問いかけ」を意識して考動します。自分を律することができるようにします。
  • 社内の対人関係にも気を付けて、対外的にもコンプライアンス意識が高い会社であると認識されるような行動をしていきたい。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる