2018年3月26日
残業を命じられたことがある人は6割を超えており、特に20代、30代の男性は8割前後となっていることが日本労働組合総連合会(連合)の調査で分かった。
全国の20~60歳で働いている1000人のうち、「残業を命じられることがある」は62.5%、「残業を命じられることはない」は37.5%となった。
男女別にみると、「残業を命じられることがある」は、男性68.2%、女性54.7%と、男性のほうが13.5ポイント高くなった。
性年代別にみると、「残業を命じられることがある」は、男性では若い年代ほど高く、20代男性は80.6%、30代男性は78.1%と、20代男性、30代男性では8割前後になった。女性でも若い年代のほうが高い傾向がみられ、20代女性では59.6%、30代女性では64.8%だった。
残業を命じられることがある人(625人)の1カ月の残業時間は、「10時間未満」が40.2%で最多だったが、「60時間以上」といった特に長い時間の回答も6.9%みられ、平均残業時間は22.5時間。
男女別に平均残業時間をみると、男性では26.2時間、女性では16.3時間だった。
性年代別に平均残業時間をみると、男性では20代が23.7時間、30代が26.2時間、40代が28.4時間と40代までは年代が上がるほど長くなる傾向がみられた。
一方、女性では年代が上がるほど短くなる傾向がみられ、20代が22.4時間、30代17.1時間、40代14.1時間、50代11.9時間となった。
業種別に平均残業時間をみると、運輸業(33.6時間)が最も長く、次いで金融・保険業(27.4時間)、サービス業(25.5時間)、建設業(25.0時間)、製造業(23.8時間)と続いた。
勤め先では、残業時間を減らすために、どのような取り組みが行われているか聞いたところ、「ノー残業デーの導入」が30.5%で最も多く、「残業の事前申請制度の導入」が15.4%、「上司からの声かけ」が13.5%で続いた。「何も行われていない」は46.6%だった。
業種別にみると、「何も行われていない」が高かったのは、サービス業と卸売・小売業、医療・福祉で、サービス業では59.4%、卸売・小売業と医療・福祉ではそれぞれ57.0%となった。
「何も行われていない」が低かったのは公務と金融・保険業で、公務では22.8%、金融・保険業では35.6%だった。
調査は、2017年6月6日~8日、全国の20歳~65歳で働いている人(自営業・自由業、パート・アルバイト除く)を対象にインターネットで実施し、1000件の有効回答を得た。
配信元:日本人材ニュース
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
人事のお役立ちニュース