loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

メンタルヘルス研修~新入社員向け(1日間)

メンタルヘルス研修~新入社員向け(1日間)

ポジティブシンキングを習慣化させ、しなやかに生き抜く力を身につける

研修No.B NEP304-0800-0666

対象者

  • 新入社員

・ストレスをコントロールする方法を学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 失敗をいつまでも引きずってしまう
  • 自分に自信を持つことができない
  • 新入社員のメンタルヘルスをケアしたい

研修内容・特徴outline・feature

アサーティブな考え方を学び、物事を前向きに捉える習慣を身につける研修です。受講者同士でお互いの強みを認めるワークに取り組み、自身の長所を再認識することで自己効力感を高め、ポジティブ思考につなげます。最後には、周囲との良好なコミュニケーションの取り方にも触れ、多様な視点・考え方からストレスをため込まないためのコツをお伝えします。

研修のゴールgoal

  • ①物事の捉え方や考え方が与えるストレスへの影響を理解する
  • ②ストレスのコントロール方法を身につける
  • ③相手を巻き込み、チームの一員として仕事ができるようになる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.実体験から振返る
    (1)これまでの「今にして思えばよい経験」
    【ワーク】大いに学んだ、成長のきっかけになったことを書き出す
講義
ワーク
  • 2.考え方が全てを決める
    (1)ものは考えよう(ポジティブシンキングがモチベーションを高める)
    (2)ケーススタディ
    【ワーク】次のケースを読み、直感的にどのように対応するか書き出す
    <ケース>電車中で隣の乗客がもたれかかってきた場合
    (3)考え方と行動のパターン
    (4)なぜアサーティブになれないのか
    【ワーク①】自分の考え方の傾向を知る
    【ワーク②】自分の否定的な考え方を「思考のクセ」で分析する
講義
ワーク
  • 3.ポジティブに考える
    (1)考え方の切り替え(考え方1つでよくも悪くもなる)
    【ワーク】否定的な考え方を肯定的な考え方で捉える
    (2)得られるもの・失うものを理解する
    【ワーク】やらなければならないが、やっていないことを書き出す
    【ワーク】やってはいるが、正直それほどやりたいとは思わないことを書き出す
    (3)自分のよいところを素直に認める
    【ワーク】自分の自慢(強み、得意なこと、性格等)を書き出し互いに認め合う
    (4)自分の弱みを知る
    【ワーク】 自分の弱みを強みに置き換える
    (5)失敗してもすぐ「復活」する
    【ワーク】失敗した際の自分への励ましを考える
    (6)前向きな考え方は「健康」から
講義
ワーク
  • 4.チームワークで頑張る
    (1)メンバーを信じる
    (2)他人について決めつけない
    (3)コミュニケーションでメンバーを巻き込む
    (4)話すことの効果
    (5)話を聴く
講義
  • 5.まとめ
    ■最後のちょっとしたヒント
    【ワーク①】今日からやること(やめること)リストを作成する
    【ワーク②】研修の同志に「感謝状」を贈る
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年7月     45名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.8%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 物事の捉え方1つでその後の心身の負担が軽減できると知りました。考え方・捉え方をプラスの方向に転換できるようにしていきます。
  • 問題を抱え込まず、相談しながら解決していこうと思いました。また、話をきくときは、聴く姿勢を大切にするようにします。
  • メンタルヘルスのケアは誰にでも必要ということがわかりました。大きなストレスを感じていなくても気分転換をはかり、自分の状態を気にかけながら健康に働きたいと思います。

実施、実施対象
2023年5月     44名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.6%
講師:大変良かった・良かった
95.5%
参加者の声
  • ストレスに気づいたらすぐに対処していけるように自分自身の思考の理解に努めます。ポジティブに考えるクセをつけ、業務を円滑に進めたいです。
  • 業務で失敗などをしても、日々成長していけるように捉え方を変え、悩みごとが出てきた際には相談するようにします。
  • アサーティブを意識します。双方の気持ちを尊重し、相手と対話することを今後やってみたいと思います。

実施、実施対象
2022年4月     45名
業種
人材・教育サービス・BPO
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
97.8%
参加者の声
  • 自分の考えを紙に書くことで、新たな気づきが得られたため、日記をつける習慣をつけます。ネガティブ思考を捨てて、ポジティブに転換することを心がけたいです。
  • ネガティブなときの考え方を変えます。相手のことを考えて行動することが大事で、それを考えすぎて遠慮してしまうのは違うと思いました。
  • 自分の強みと弱みを把握し、自己効力感を持って失敗を恐れずさまざまなことに挑戦します。また、心の健康を保つため発想の転換やよい人間関係を意識したいです。

実施、実施対象
2021年5月     22名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.5%
講師:大変良かった・良かった
95.5%
参加者の声
  • 今後必ず失敗することがあると思うので、その時にその事象をどのように捉えてどのように気持ちを変えていくか、学んだことを実践したい。
  • ものごとをポジティブに捉え、自分らしさを活かしつつ、真剣に業務に取り組みたい。社会人として生き抜くためのマインドセット法を学べた。
  • コミュニケーションをしっかり取っていきたい。悩むこともたくさんあると思うが、うまくストレスと向き合っていきたいと思った。

実施、実施対象
2020年7月     31名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.3%
講師:大変良かった・良かった
96.8%
参加者の声
  • わからないことはそのままにせず、上司に質問することで不安を解消し、ストレスを減らしていく。時にはストレスから逃げることも大切だということがわかったので、うまくつき合っていきたい。
  • これからの長い人生にストレスはつきものだと理解したうえで、心身の健康が第一だと強く思った。今回の研修でストレスについて考えたり、自分の思考を見つめ直したりすることで、対処法や受け止め方を学べた。
  • 自分だけではなく他の人もそれぞれストレスや悩みを抱えていることがわかり、少し気持ちが楽になった。悩みすぎないように業務に取り組みたい。

開発者コメントcomment

本研修は、新入社員のみなさんが自身のストレスとうまくつき合いながら、長く活躍できる人材になってほしいと思い、開発しました。働きはじめたばかりの頃は目の前の業務を覚えることに精一杯で、気づかないうちに精神的緊張・肉体的疲労を蓄積しやすくなります。自己防衛のためだけでなく、組織内のコミュニケーションや関係づくりのためにも、ストレスをコントロールできるようになってほしいと考えます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる