更新日:
リカレント教育
社会人として一定期間就業したのち、大学などの教育機関に戻って専門知識や技術を習得し、また復職する「リカレント教育」の希望者が増えています。
労働力不足の中、多様な働き方の実現はどの組織にとっても重要課題ですが、制度を導入したり「リカレント教育推進」を謳うだけでは不十分です。復職者が知見を活かして活躍し、組織に利益をもたらすためには、「復職者」と「受け入れ側」双方に対して組織からの支援が必要です。
例えば、復職者に対しては、ビジネスマナーやOAスキルを再確認しておくことでスムーズな復職をサポートできます。また、自身の強みの再認識、チーム仕事への理解といった「マインドセット」を丁寧に行うことが、配属後の活躍を大いに促します。社内から伝えにくい内容などは、外部研修など第三者を利用すると、自然に伝わりやすくなります。
また受け入れ側にも「多様な働き方に関する知識」や「相手を尊重するコミュニケーション手法」などを具体的に習得させる必要があります。受け入れ前に組織としての「受け入れ力」を調査するアセスメントや、受け入れ後に現場の悩みを聞くフォロー研修などもおすすめです。
多様な人材が、多様な働き方を選択するダイバーシティ時代。ぜひ復職者側と組織側、双方への支援で「リカレント教育」の準備をご検討ください。
Pick Up キーワード
関連キーワード
■似たテーマ・関連テーマの記事一覧
-
-
更新
【Excelの使い方】覚えておくと便利なExcel関数10選
MicrosoftExcelでは、利用できる関数が全450種類以上あります。その全部を覚える必要はありませんが、覚えておくと便利な関数を厳選してご紹介(ROUND、IF、SUMIF、SUMIFS、COUNT、COUNTA、COUNTIF、AVERAGEIF、VLOOKUP、IFERROR)。この機会に、Excelの達人を目指してみませんか?
-
-
-
更新
トランジション(キャリアの転換期)は人生のチャンス!
~新しい環境で自身をステップアップさせるトランジションをうまく乗り切り、新しい職場で活躍するための考え方や行動をプロセスごとに解説します。『トランジション(transition)』とは、「移行」「変わり目」などを表します。特に人事分野では、「キャリア発達の過程において、組織内で期待される新たな役割への転換期」といった意味で使われます。
-
-
-
更新
“積み上げる”だけじゃない?“幅を広げる”スキルアップのすすめ
長い社会人生活を通じて、育児や介護、自身の体調の変化など働くうえでの「壁」にぶつかる人は多く、また社会情勢の変化や技術革新により、職種転換を余儀なくされる可能性もあります。今と同じ働き方ができなくなっても、“次”の仕事がある状況にしておくには、あらゆる方向でスキルの“幅”を広げておくことが得策です。
-
-
-
更新
文系50代、私のリスキリング物語
~新たな可能性を切り開く冒険50歳を過ぎて新しいことを習得する機会は少なくなったと感じた文系出身の筆者。プログラミングにも苦手意識があり、もう辞めようかなと悩んでいました。しかし、気安く愚痴れる同僚、教えたがりの心優しきエンジニア、同じ画面を見ながら隣でプログラムの修正を考えてくれる年若い上司など周囲の人々に助けられ、新たな可能性を切り開く冒険に臨みます。本コラムではそのリスキリング物語について解説します。
-
-
-
更新
持続可能な成長をするためのアンラーニング
~知識・スキル・ノウハウのアップデート -
-
-
更新
-