loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

研修設計入門Ⅱ~知識・スキル・心構えの学び方を学ぶ(1日間)

研修設計入門Ⅱ~知識・スキル・心構えの学び方を学ぶ(1日間)

より深い学びを作る、学習理論を身につける

研修No.B 904-0000-4925

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・新しく研修設計担当者となった方
・自社の研修を内製化するプロジェクトを担当する方
・既存の研修を新しくリデザインする必要性を感じている人材開発担当の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • これまで実施していた研修内容や、その効果に疑問を感じている
  • 研修担当になったが、これまでと同じ内容で実施をしていいのか疑問を感じている
  • 研修をベンダー任せにせず、自分でも企画の良し悪しを考えられるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

※本講座は「研修設計入門~効果測定につなげる研修企画の基礎理論・手法を学ぶ」を事前にご受講されることをお勧めしております。

組織がその従業員に対して行う研修やeラーニングなどの育成施策は、何かしらのパフォーマンス改善を期待して行われる投資です。投資である以上、費用対効果が求められますが、「他社が実施しているから」「長年実施しているから」などの理由で行われている研修が多いのも事実です。ではどうすれば、パフォーマンス改善につながるような研修を企画することができるのでしょうか。また前年踏襲の流れで実施されている研修を、どのように変えていけば効果的な研修を実施することができるのでしょうか。

本講座では、企業や官公庁などで人材育成に携わる方が研修やeラーニングを企画、設計していくうえで、理解しておくべき概念、理論を取り上げながら、実際の業務での実践方法を学びます。具体的には、学習要素の分類である知識(Knowledge)・スキル(Skill)・心構え(Attitude)の3つの分野における学習理論を紹介し、それらの理論を使ったワーク設計に取り組んでいただきます。

※実行フェーズ(Implementation)=研修当日の講師としてのインストラクションスキルについては本講座では取り扱わず「講師・インストラクター養成講座~理論と実践的な技術を学ぶ」で取り扱います。

研修のゴールgoal

  • ①設定した目標に受講生が到達し、現場へと研修の内容が継続して生かされるための研修デザインができる
  • ②設定した「目的・行動目標・学習目標・学習項目」を踏まえて、具体的な学習活動を選択・開発ができる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.導入​
    (1)講師紹介・研修の目的の共有​
    (2)「研修設計入門Ⅰ」の復習​
講義
  • 2.KSAの学習理論を学ぶ​
    (1)研修設計入門ⅠとⅡの位置づけ​
    (2)Knowledge(知識)の学び方​
      ・維持リハーサルと精緻化リハーサル​
      ・マジカルナンバー7±2​
      ・チャンク​
      ・宣言的知識と手続き的知識​
    (3)Skill(技術・スキル)の学び方​
      ・スモールステップ​
      ・強化と弱化​
      ・好子と嫌子​
    (4)Attitude(心構え)の学び方​
      ・リフレクション​
      ・玉ねぎモデル​
講義
  • 3.人はいかに学ぶのかを理解する​
    (1)導管メタファー:講義形式の学習効果​
    (2)楽しそう・他の人と:効果的な学びの体験の要素​
講義
  • 4.研修設計ワーク​​
    【ワーク】お題となる研修のワーク部分をデザインする​
    【ワーク】グループでブレインストーミング​
    【ワーク】個人でワークをデザインする​
    【ワーク】発表​
ワーク
  • 5.研修設計の実務​​
    (1)学習内容とADDIEとの関連​
    (2)学習内容と実務との紐づけ​
    (3)詳細設計シートの書き方
講義

7622

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年7月     13名
参加者の声
  • 今回の学びをもとにさっそく行動目標を立てて、今後の研修設計に活かしたいと思います。
  • 研修企画のやり方や留意すべき点を具体的に学ぶことができました。
  • 「楽しい」を考えるヒントを研修改善の参考にします。

開発者コメントcomment

企業で教育施策はビジネス的な成果を期待される投資ですが、十分な学習効果が期待できる理論的な背景がしっかりと押さえられた研修企画をすることはまだまだ困難です。外部ベンダーによるサポートには限りがあり、徹底した教育を行うためには人材開発担当者の方が理論を踏まえて研修企画を内製化することが確度が高いでしょう。そのため、本講座ではそのような担当者の方が学習効果の高い研修を企画し、現場で実践していただけることを狙って設計されています。多くの企業で本講座の理論が前提となり、よりよい教育実践がなされていくことを願っています。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる