キーワードで知る!コンサルの「眼」

 【斜め読みする経営名著:F. W. テイラー】

キーワードで知る!コンサルの「眼」

仕事の効率を上げるには~賃率に差を設け、分業をする

斜め読みする経営名著:F. W. テイラー 【2】

仕事の効率を上げるには~賃率に差を設け、分業をする

◇上林 憲雄氏(Norio Kambayashi)◇

  英国ウォーリック大学経営大学院ドクタープログラム修了後、2005年神戸大学大学院経営学研究科教授、経営学博士。専攻は人的資源管理、経営組織。
──────────────────────────────

■標準を決める

前回は,テイラーの編み出した科学的管理法のうち,時間-動作研究の発想法が今日の「コンピテンシー評価」と類似しているところがあることを説明しました。一流労働者を選び出し,その体の動かし方をつぶさに観察・測定するところが,コンピテンシーを用いた評価方法に酷似しているのです。この時間-動作研究は,実は労働者が一日に成し遂げるべき作業量を決めるのにも使われました。(この作業量のことを「課業」(タスク)と呼びます。)現場で一番有能な一流労働者を基礎として決められた課業ですから,普通クラスの労働者には大変きつい筈です。しかし,テイラーはこれを全体の「標準」として定めるべきだと主張したのです。現代の企業でも,(あるいは企業に限らず,何らかの事業を営んでいる組織体では)仕事をするにあたり「これが標準モデル」とか「スタンダード」とかいう基準が必ずあるはずですが,その原形はテイラーが考えだしたということです。


■賃率に差を設ける

そして,この標準として定めた課業を達成できた労働者と,達成できなかった労働者とで賃率を変えるべきだ,と主張したのです。(「賃金」ではなく「賃率」であるところがミソです。)課業が達成できなかった労働者は低い賃率を(つまり,頑張っても僅かずつしか賃金が上がっていかない),課業が達成できた労働者には高い賃率を(つまり,少し頑張れば大きく賃金が上がっていく)それぞれ適用すべきだという主張です。この賃金制度は,賃率に差違を設ける出来高給なので「差率出来高賃金」と呼ばれます。例えば,課業を製品10個生産することとすれば,10個に至るまでは緩慢な賃金の上昇の仕方ですが,10個を超えると,急に賃金が上がっていくというメカニズムです。こういう仕組み(インセンティブ賃金と呼びます)が導入されていると,どんな怠け者の労働者でも,頑張って最低10個生産するところまでは到
達しようと考えるはずだ―テイラーはこう考えたわけです。


■分業の原理

もう1つ,テイラーの科学的管理法を説明するうえで欠かせないのが「分業の原理」です。テイラーによると,あらゆる作業は分業をして,同一作業を継続的に行うことで作業効率が上がっていくとされます。

作業員が同一作業にずっと継続的に就いていると,彼ら彼女らのスキルは徐々に上がっていき,短い時間で作業をこなすことが出来るようになります。いわゆる経験効果と呼ばれる現象です。テイラーは,職場での作業は,職場でともに働く人たちの間で分担され,各自が1つの単純な作業のみに集中できるようにすべきだと主張したのです。


■1人でも分業は可能!

職場で働いている人たちの間で作業を分担するのは今日では当たり前ですが,その原型はテイラーが編み出したということです。しかし,さらに興味深いのは,「分業」は何も多くの(複数の)人たちの間でだけではなく,単独の1人だけでも可能,という点です。

例えば,ごく簡単な例として,年賀状を手書きで30枚書き上げる,という作業を考えてみて下さい。1枚ずつ,心を込めて宛先の住所と名前,裏面のメッセージを書く人ももちろん居ます。しかし,より少ないエネルギーで効率的に30枚書き上げようとすると,おそらく,先に30枚全ての表の住所・宛名欄を書き上げてしまい,その後,裏面のメッセージを30枚続けて書こう,ということになる筈です。

あるいは,30枚全てをそのように書くのではないにしても,ある程度まとまった単位数(例えば10枚)ずつ表面を連続して書き,続いて裏面を連続して書き・・・といった手筈になることでしょう。


■ある程度の量をまとめて作業する

このようにまとめて作業をするのは,1枚ずつ表→裏と代えてその都度違ったスキルを分散して使うより,いわゆる「段取り替え」にかかる手間や時間を省略した方が,集中的に作業に取り組むことが出来るということを,私たちが無意識的に知っているからなのです。このように分業は1人でも可能なので,皆さんも効率的に作業をこなさないといけない際には段取り替えにかかる手間暇を極力減らすよう,工夫されることをお勧めします。

☆次回もお楽しみに!


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン