新入社員研修 成功のヒケツ36話

 

新入社員研修 成功のヒケツ36話

何度言っても、服装や外見を改めない場合

何度言っても、服装や外見を改めない場合

先週に引き続き、OJTを進める上で直面するであろうケーススタディをご紹介します。

----------------------------------------------------------------------
【ケーススタディ】ルーズな服装や外見を改めない

新人のAさんは、いつまでたっても学生気分が抜けないのか髪は長く茶髪、服装も派手だったりラフだったり・・・。「社会人としてふさわしい格好をしてくるように」と注意するのですが、なかなか直しません。どのようにしたらよいでしょうか?
----------------------------------------------------------------------

■身だしなみとオシャレは違う

服装や髪型(髪色)等の外見に関しては、若い人ほど誤解しがちです。一般常識での身だしなみとオシャレは違うということを理解させる必要があります。

オシャレは自分が基準であり、価値観によってスタイルは様々です。しかし、身だしなみは社会が基準組織であり、社風や理念に沿ったスタイルや取引先に合わせるスタイルが求められます。

これまで、Aさんにとっては、「人よりオシャレなこと、個性的なこと」が周りからの評価を得る要素のひとつとなっていたのかもしれません。そのため学生時代はいかに格好よく制服を着こなすか(着崩すか)に執着していたのでしょう。逆にきっちりと固めた髪形や白いシャツにダークスーツといったビジネスに相応しい装いは「ダサい」「目立たない(つまり仕事ができない)」と思っているのかもしれません。

このような場合は、まず社員の身だしなみが会社の評価を左右すること、一目見られた時のイメージ(スタイル)が会社の顔(会社自体の印象や雰囲気)を伝えていることを十分に理解させます。また、それがAさんにとっての「良い評価」につながることも伝えます。


■具体的に説明して教える

その上で、「社会人としてあるべき身だしなみ」について具体的に教えてあげる必要があります。

「うちの会社は、あらゆる年代のお客さまを相手にしているよね。だからピシッとアイロンのきいた薄い色のシャツに黒かグレーのスーツが1番良い印象を与えるんだ。髪形もすっきりさせたほうが、早く顔を覚えてもらえるだろう?」


■アドバイス

頭ごなしに「髪を短くしてきなさい!(黒色に染めてきなさい!)」「服装をきちっとしなさい!」というお説教をするのは控えましょう。

なぜ「短く」「黒色に」しないといけないかが理解できていない人に対しての指導には、納得のいく(必要に迫られる)理由付けや動機付けが必要となります。

何度言っても、服装や外見を改めない新人には「考え方の軸」を示してあげることが大切なのです。


☆来週もお楽しみに!


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン