インタビューで聞く成功した人の「リアル」ノウハウ

 

インタビューで聞く成功した人の「リアル」ノウハウ

【コラム】「課長としてのIT力」

【コラム】「課長としてのIT力」

■ITを使うと生産性を上げられる場面が分かること

部門トップとして、組織の生産性を上げることは、最も求められている事柄です。また、自分たちの仕事を楽にしてくれるトップを尊敬しない部下は少ないと思います。業務改善にはさまざまな方法がありますが、私のオススメは仕事の手順を記載した「流れ図」作りです。流れ図を作ると業務改善のポイントが発見できます。


(1)時間や人手のかかるところ(毎日、チェック作業に追われる)
(2)トラブル・リスクが発生するところ(金額の確認モレがあると、損失が発生する)
(3)同じ作業が大量に発生するところ(毎月、毎月1000通のDM宛名書きをしている)
(4)流れ図の中で繰り返し、同じ動きをするところ(毎回毎回、住所を手書きしている)
 
特に複数の人間がかかわっている部分は、業務改善のポイントです。改善の基本は、まずは、仕事のやり方を変えてみることです。ただし、システム開発投資をして、費用対効果が合い、一定期間(数年以上)継続する仕事であれば、システム化を検討すべきです。



例えば(3)の例の現在のコストは以下の通りとなります。


■毎月1000通のDM宛名書きのコスト

10人(必要人数)×10時間(必要時間)×2000円/時(人件費)=20万円/月(最低2年間は続くとすると、トータル240万円のコスト)この業務の場合、開発費の最低2倍以上の効果があれば、システム化するのが得策と言えます。


次に、社内のシステム担当部門やシステム開発業者に依頼する際のポイントは、以下の通りです。
(1)何をして欲しいかを具体的に書く
(2)どんな事が絶対に必要で、どんな事が譲れるのかを明確にしておくこと

 
例:宛名リストから封筒に宛名
(住所、氏名(漢字に直すのにコストがかかるならカナで可))を毎月10日までに印刷して欲しい。システム開発というと専門家の領域で踏み込んではいけない気がしますが、IT活用は業務改善の一環です。部門の費用対効果が上がると判断できれば、課長として、踏み込んでいく勇気が必要です。IT技術を知るよりも、「使える場面」はどこかを知ることが鍵です。難しく考えることはありません。



インソースでは、弊社の人気研修を広くみなさまに受講していただくために、毎週「公開講座」を開催しております。お申し込みは、各セミナーのURLからお願いいたします。
  

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン