ENERGY online

ENERGY vol.09(2022年秋号)掲載

PICKUP

事例・実績紹介

  • case01

    伝統工芸・産業に特化した観光メニュー開発と受入基盤の構築

    価格

    500万円~(内容・本数による)

    • 観光開発のノウハウを地域に導入
    • 商品開発から販売まで一貫支援

    課題

    経験・ノウハウ不足、販路不足

    期間

    4〜6か月間

    地域固有の体験やものづくり体験を好む「Modern Luxury志向」のインバウンド観光客が増加傾向にある。こういった観光事業のノウハウや販路を持たない産地を商品開発から販売まで一貫支援。経験豊富なプロデューサー・デザイナー・販路アドバイザーが一体となり、持続可能な産地観光実現に向けて、産地としてのコンセプト策定やノウハウの導入、実行体制の構築を推進した。

  • case01

    地域愛を高め第二の故郷へ、固有資源を活用し地域活性化推進

    価格

    50万円~(内容・本数による)

    • 地域資源を使った職業体験
    • 体験プログラムの自走化

    課題

    担い手不足、地域資源の認知不足

    期間

    1年

    日本各地の離島にて、地域の固有資源を活用した子ども向けの職業体験プログラムを開発。地域に入り込み、キーパーソンと関係性を深め、それぞれの地域の課題を抽出して、魅力的なプログラム開発を進めた。また、地域での自走化に向けたマインド醸成や、仕組みの作成(マニュアル化)も同時に進めている。地域の人たちにとっても自分たちが住まう場所の価値を見直す機会となっている。

  • case01

    限界集落で挑戦するサステナブルツーリズム 海のお仕事体験

    価格

    50万円~(内容・本数による)

    • 小学生向けの職業体験
    • 地域メンバー中心で運営

    課題

    限界集落の過疎化・高齢化

    期間

    2〜3か月

    新潟県佐渡市の限界集落である歌見・虫崎にて、地域団体UKUUと共に子ども向けの1泊2日の体験プログラムを開発。プログラムを作る過程で、地域の魅力の再発見・高付加価値化を現地メンバーと共に行い、そのポイントをふんだんに盛り込んだプログラムを開発。実施を契機に、参加者が交流人口から関係人口へと変わり、地域側の人々も自分達の営みに誇りを持てるようになった。

  • case01

    地域の魅力創出・発信、積極的に参画する、関係人口を増やす

    価格

    300万円〜(内容による)

    • 地域内外人材が共創する場づくり
    • 人が人を呼ぶ好循環を創出

    課題

    市民参画意識の醸成

    期間

    6か月程度

    シティプロモーションのためのシンボルマークとキャッチコピーを市民参加型で制作する牧之原市のプロジェクト。ワークショップで導き出された地域の魅力をもとに、複数のキャッチコピー案を作成。市民参加型の投票活動で、市民にとって思い入れのある合言葉を決定。現在も地元の店舗や各種キャンペーンなどで同市の統一的な魅力発信のシンボルとして活用されている。

  • case01

    オンラインを活用して製造業の新市場を開拓 Log KOBE

    価格

    1、000万円〜(内容による)

    • 製造業の魅力をオンラインで発信
    • コミュニティの繋がりを活用

    課題

    販路が限られ新規開拓できない

    期間

    1年

    神戸市の製造業者が自社の魅力を市外に発信していくために、3つのポイントに絞ってイベントを実施。①対外的に発信できる自社の強みを改めて理解する②モデルケースとなる事業者との交流で視座を高め、視野を広げる③市内事業者同士のコミュニティを形成し、関係性を深める。結果、市内事業者でのつながりから、商談の機会が生まれるケースも出てきている。

  • case01

    中小企業がデザイン経営で事業開発 和歌山県Value

    価格

    1、700万円~(内容による)

    • 当事者と多様な専門家が協働する
    • デザイン経営を実践する

    課題

    事業継続が助成金に依存している

    期間

    9か月

    和歌山県の中小企業向けの新規事業開発プログラム。デザイン経営(ビジョン設計からブランドの基礎を生み出す&人間中心設計で顧客課題にあった価値を生み出す)を事業開発の軸に据え、事業者とデザイナーやビジネスパーソンがともに新規事業開発に取り組む。新価値創出の確度を高めながら、さらに自走するための実践知や仲間づくりを実施していく。

  • case01

    伝統の技、文化に革新をもたらし、名古屋から欧州市場進出

    価格

    2、000万円〜(内容による)

    • 海外デザイナー・バイヤーと協働
    • 展示会出展を経て、自走化支援

    課題

    海外市場への情報不足、販路不足

    期間

    1年程度

    多種多様な技術を有する名古屋市の伝統産業事業者と、海外の第一線で活躍し、豊富な経験値と優れたセンスを有するディレクター・デザイナーをマッチング。マーケットリサーチやコンセプト策定、商品開発を協働し、販路開拓を経て、海外進出を一貫支援している。支援事業終了後の自走化計画立案と実行体制づくりにも言及することで、世界で戦えるブランド創出につなげている。

  • case01

    地域に好循環をつくる CIRCULAR YOUTH CAMP

    価格

    400万円~(内容による)

    • 同年代の熱量高い仲間と切磋琢磨
    • 地域のSDGsを肌で体感する

    課題

    SDGsが地域に根付かない

    期間

    4か月

    ユース世代を対象に、ローカルSDGsを自分ごと化して行動につなげる全4回のワークショップを開催。浪江町・佐渡市・美濃市・日之影町の4地域を舞台に、実際に挑戦している方の取り組みを肌で感じ、ローカルSDGs実現のために自分たちに何ができるのかを考えた。また、取り組みを継続的なものとするため、自分と地域の「かかわりしろ」を探してもらった。

  • case01

    伝統工芸のプロデュース・海外進出に特化した民間スクール事業

    価格

    25万円(1名あたり)

    • 国内外で活躍する講師陣
    • 職人と支援者が実践し、学び合う場

    課題

    プロデュース人材不足、産業衰退

    期間

    6〜12か月(プログラムによる)

    伝統工芸・伝統産業の技術や地域性を活かしながら、現代の生活者ニーズに合致する商品開発・販路開拓を推進するブランドプロデュースの考え方と手法を学ぶプログラム。全国各地から職人・支援者(デザイナー・商社・行政職員など)が集い、実践しながら学び合い、さまざまなブランドやプロジェクトが誕生している。2022年10月より第5期開催。短期間での地域開催も受付中。

  • case01

    社会に、求職者に選ばれ続ける中小企業ならではのブランドづくり

    価格

    1、000万円〜(内容による)

    • 求人広告・紹介会社依存から脱却
    • 人材採用と人材定着の課題を解決

    課題

    人手不足、若者世代の転出増加

    期間

    1年程度

    市内の中小企業を対象に、。採用ブランディングおよびインナーブランディングの考え方・プロセス・ノウハウを学ぶ場を提供。人材獲得競争の激化にも対応できる人材採用力の強化と職場定着率向上を図る。実践を通じて自社の求める人材を明確化し、着実な採用活動を展開。さらに、現従業員のエンゲージメントを高めることにも効果があった。

  • case01

    ビジネスを通じて起業家精神を育む!若年層向け起業体験事業

    価格

    数百万円~1、000万円程度

    • チームでお金を稼ぐことに挑戦
    • アイデアを実際に形にしてみる

    課題

    若年層の起業家精神を育成したい

    期間

    1~数か月程度

    中高生らが、チームでビジネスを創り、顧客に価値を提供してお金を稼ぐ体験をする。ビジネスアイデアを考えるだけではなく、実行に移して成功や失敗を経験し、仕事の面白さと難しさを実感。生きたビジネスから、起業家精神を体感する。名古屋市「スタートアップ・ユースキャンプ」では、参加者の起業への関心が著しく高まった。修了した現役高校生が自ら会社を立ち上げるなどした。

関連サービスのご紹介

本コラム掲載号の記事一覧

2022 AUTUMN

Vol.09 地域に挑戦の連鎖を生み出す

Vol.9は「地域に挑戦の連鎖を生み出す」がテーマです。インソースグループのミテモ株式会社では、地場企業と想いを共有する自治体・官公庁の皆様と共に、地域経済を元気にするという難題に挑み、着実な成果をあげてきました。本号ではその豊富なソリューション実績をご紹介します。

Index

ENERGY最新号はこちら

2024 AUTUMN

Vol.15 日本最大級のLMS

Vol.15は、eラーニングシステム/LMSの「Leaf」がテーマです。 当社最新のLMSである「Leaf Lightning」に焦点を当て、なぜこのシステムが日本企業の教育に適しているのかを、 導入企業のインタビューと、約10年前に描いた、当システム開発の背景を基にお伝えします。 LMSの活用事例も多数紹介し、教育のDX化を行うための情報が詰め込まれています。

Index

ENERGY.online
コンテンツ一覧に戻る

似たテーマ・関連テーマの記事一覧

似たテーマ・関連テーマの商品・サービス一覧

最新作・ニュース

新卒採用募集中
  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン