loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

企画・発想力研修~企画立案スキルアップ編(1日間) 

企画・発想力研修~企画立案スキルアップ編(1日間) 

アイデアが実現する企画書作成のゴールに向け、アイデア出しや必要な項目などを習得する

研修No.B PLN130-0000-2431

対象者

・全業種(民間企業だけでなく、自治体・官公庁においても実施しています)
・企画立案にあたり、発想から企画書作成までの一連の流れを学びたい方
・初めて企画担当となった方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 企画を立案しても差戻しを受けることが多いため、押さえておくべきポイントを習得したい
  • 新しいアイデアの発想が苦手なため、発想法を学びたい
  • 企画を実現させるために必要な枠組みを学びたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、Something New(何か新しいこと)のある発想を出すだけでなく、それを実現するために必要な現状分析や、費用対効果、スケジュール作成等も習得していただきます。発想というと、生まれつきのものと思われがちですが、実は思考法を学べば誰もが身につけられるものです。

本研修では、よく使われる5つの手法を学んでいただきます。また、アイデア実現に向け、企画書作成に必要不可欠な費用対効果や実施に伴うリスク、実施におけるステップ等の書き方についても具体的にお伝えしていきます。

研修のゴールgoal

  • ①発想から現状分析を通じた検証、企画書立案までひと通りの流れのポイントが習得できる
  • ②発想するための5つの手法を活用できるようになる
  • ③企画を実現するための、費用対効果やリスクの洗い出し等の必要項目がわかる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 0.企画立案の基本的な流れ
    ・問題発見→現状分析→企画書作成
講義
  • 1.「発想」の出し方
    (1)発想が出る方法
    (2)考える時の工夫~短時間集中と見える化
    (3)5つの方法から発想を出す
     ①改善法 ②翻訳法 ③マトリックス法 ④定点観測法 ⑤合体法
    (4)発想の具体的方法
     【ワーク】改善法:テレビ番組に対する不満とその改善策を考える
     【ワーク】翻訳法:他業界にあって、自分の組織にないものを挙げる
     【ワーク】マトリックス法:新しい飲食サービスで埋まらない欄に注目する
     【ワーク】合体法:分散業務を一体化し、新サービスや新業務を考える
講義
ワーク
  • 2.現状調査・分析の方法~ひらめきを検証する
    (1)現場から・現物から・自分の目でデータを集める
    (2)データの取り扱い
     ①グラフ化 ②比較 ③階層 ④偏差値
    (3)見えない現実を数値化する
    (4)工程分析(フローチャート・流れ図作成)
    (5)パレート図による分析
    (6)特性要因図から原因は何かを体系的に考える
講義
  • 3.企画書作成のポイント
    (1)企画立案時のポイント
    (2)事業計画の重要性
    (3)企画書作成の注意事項
    (4)ねらいの書き方
    (5)事業内容、詳細内容の説明方法
    (6)費用対効果を説明する
    (7)実施に伴うリスク
    (8)スケジュール(実施におけるステップ)
講義
  • 4.最後に
講義

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2019年1月     63名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.7%
講師:大変良かった・良かった
96.8%
参加者の声
  • 話し合いの際に活用したい。色々と意見を出していく中で、ターゲットを絞るなどひと手間加えることで、アイデアも膨らみやすくなることを実感した。
  • 企画を考えるにあたって発想力が必要になり、様々な人と意見交換をする機会をもてたので、今後、参考にしたいと思いました。
  • 発想力や企画を考える時の視点など、今後の職務にとても役に立つ内容でした。

実施、実施対象
2018年9月     20名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
95%
参加者の声
  • 企画発想する際には周囲の人と意見を出し合いながら行うとよりよいものになると分かったので、周囲とのコミュニケーションを密に取っていきたいと思いました。
  • 日頃から業務改善に少しずつ取り組んでいるため、そこで活用したい。
  • 何か企画をするには、発想力も大事だと思った。研修の中で、実際に意見を出し合う、まとめるワークができたのでよかった。

実施、実施対象
2018年 1月     12名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 企画力というと民間企業だけに必要とされているものというイメージがあったが、研修を受講し本組織の業務にも必要なものだと感じた。
  • 考え方や企画書の作り方など、教えていただいたことを忘れずに業務に活かしたいと思います。
  • アイディアは「既存のもの」の組み合わせという考えが印象に残った。突拍子もないアイディアよりは、情報収集を怠らず、常に問題意識を持つことが大切だと思った。

実施、実施対象
2017年 5月     21名
業種
労働組合
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 普段受けないような研修内容だったので、とても有意義であったと思います。なにか提案したいことや改善したいことを上司に報告する際に活かしたいです。
  • 実体験を交えながらの講義やグループワークなど、とても楽しい研修でした。一人で考えるよりも話し合うことで、色々な考えや発想があることを直に感じることができました。
  • 非常に分かりやすく説明していただき、雑学も織り交ぜながらであったため、楽しく受講することができました。社会人として働くうえで重要だと思えることも学ぶことができ、大変有意義な研修でした。

実施、実施対象
2017年 2月     37名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.6%
講師:大変良かった・良かった
97.3%
参加者の声
  • 受身型の研修ではなく、参加しながら・頭を動かしながらでしたので、メリハリがあり良かったです。「企画しなければ」「やらなければ」と常に頭の中では考えていたのですが、まずは言語化して書き出すことから始めていきます。
  • 企画の立て方について、具体的な手法を知ることができた。業務改善提案に生かすとともに、他部署の企画をチェックする際に、費用対効果などの面で良し悪しが判断できるようにしたい。
  • 今までは、既にある提案を自分なりに我流で使っていたような気がします。この研修で考え方や流れを理解することができたので、発想や着眼点を整理したうえで、一から始めてみたいと思います。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる