ENERGY vol.15(2024年秋号)掲載
PICKUP
日本組織の強みを引き出すシステムが作りたかった
日本企業・組織の特徴
日本と海外、いずれの地でも従事した経験から感じたこととして、日本の企業・組織は、従業員の教育や成長に関して、人事部や経営陣はもちろん、上司や同僚までが関心を持つという独特の文化があります。
例えば、日本では4月に新人が一斉に入社・入職して、すぐに研修が行われます。そして、その新人研修での態度や姿勢、あるいは習熟度などが配属先の上司にまで共有されます。入社・入職半年後には「新人・フォローアップ研修」として、配属後に困っていること、あるいは嬉しかったことなどを共有する場を設けて、さらなる成長に後押しをすることは、ごく普通のこととして想像できるかと思います。そして、管理職に昇進する際には「管理職研修」として数日間の教育を実施することも珍しくないことです。
これらの文化が昨今では少し薄れていると言われる方もいらっしゃいますが、それでも「入社・入職してからもビジネスパーソンとしての成長を促し、それを見守る」という想いをもつ組織が多く存在します。
海外企業・組織、そしてビジネスパーソンの特徴
一方で、海外ではどうでしょうか?例外はあるかと思いますが、海外では「育成をしないと使えない従業員は必要ない」「もし、入社後に足りないスキルがあれば、それは従業員自身のコストで教育を受けて補完してもらわないと困る」という考え方が浸透しています。
事実として、多くの国では「その年に大学を卒業した人の大多数が4月に一斉入社する」という、いわゆる「4月一斉入社文化」ではなく、「通年採用」が一般的です。
例えば、大学院に通いつつどこかの企業でバイトとして従事し、スキルが認められたらその企業で正社員になる、あるいは資格をとったら別の会社で採用してもらうなど、いつ就職できるかはその人次第です。ですので、海外事業所で若手の採用を行っている際には「海外の若手は何て優秀で、成熟しているんだ」とびっくりしたものです。
ただ、そうした「一見、成熟した若者たち」と働いているうちに大きな落とし穴も体験しました。それは、一般論には強いが各論に弱く、特に自社・自組織の置かれた環境、強み弱み、競合の情報に合わせて具体的に考えられないということです。自身の知っている「一般論」でうまくいかない場合は退職するという人も多くいました。
この20年、国内でも若手の離職率が高まっているとは思いますが、転職が一般的な海外のそれとは比にはなりません。日本のビジネスパーソンの粘り強さ、レジリエンスの強さは「入社・入職してからも成長を促し、それを見守る」という文化に依るものだと思い知らされました。
海外のLMSを見て感じたこと
当社での私の最初の使命は、教育のプロフェッショナル企業としてLMS(Learning Management System)をオリジナルで作ることでした。これが現在の「研修・教育管理システムLeaf(リーフ)」となっています。
この使命を与えられた私は、まずは市場に出回っているLMSを調査しました。
その結果、市場に流通しているほとんどのLMSは海外のシステム会社が作成したものを日本用にアレンジしたものでした。日本語への翻訳もどこか不自然で、例えばアンケートに回答するボタンの名前が「答えろ」となっていたり(恐らくは「answer」という英単語を直訳したのでしょう)、マニュアルすらも英語のままで、とても使いやすいものとは言えませんでした。
オリジナルLMS開発の根底にある想い
さらに、何よりも違和感を覚えたのが「スキルの補完は自己責任」という価値観がシステム仕様に現れていることです。当然、eラーニングが中心であり、いわゆる「集合研修」や「セミナー」の運用などは全く考慮されておらず、何より、上司が教育に介在する機能がほとんどありません。
また、eラーニング用の教材に関しても動画ファイルをそのまま使えることは少なく、SCORMという形式にしなければならない。そしてSCORMの仕様もLMSごとに異なるために、LMSを他社に乗り換えると使えなくなるなど、作り手側の既得権益を押し付けるような仕様のものがほとんどでした。
従業員の成長を促進して見守りたいという想いで、タイムリーな教育を数多く実施したいと思っている日本企業・組織にはそぐわないことが分かり、だからこそ、そんな日本企業・組織を支援するためのシステムにしよう、そして、それこそがビジネスチャンスだと強く感じました。
教育のプロ・インソースのLMS「Leaf(リーフ)」が実現したこと
「入社・入職してからもビジネスパーソンとしての成長を促し、それを見守る」という良き文化は、きっと日本企業・組織の強さを取り戻すと感じた我々開発チームはLeafに様々な工夫を施しました。(図1参照)
他のLMSベンダーが実施していないことを実現するために、開発においては様々な苦労もありました。しかし、社内エンジニアたちの努力もあり、日本の企業・組織の教育に必要な機能を176種類(※1)搭載することになりました。 そして、アクティブユーザー数は400万人(※2)を超えることになり、教育のプロ・インソースとして、教育に強みを持つ日本企業・組織の皆さんに自信をもっておすすめできるLMSとなりました。
しかしながら、従業員の教育というのはまだまだ奥深く、まだシステムでは実現できていないこともあります。
教育のプロ・インソースは、176種類の機能で満足せず、さらにお客さまの教育を充実させるために開発を続けていきます。ご期待ください。
(※1)1,101社のLMSベンダーを調査したところ日本No.1の機能数
(※2)2024年8月末時点。累計ではなくアクティブユーザーの合計数
関連サービスのご紹介
講師派遣型研修のおすすめコンテンツ
公開講座のおすすめコンテンツ
eラーニングのおすすめコンテンツ
その他
本コラム掲載号の記事一覧
2024 AUTUMN
Vol.15 日本最大級のLMS
Vol.15は、eラーニングシステム/LMSの「Leaf」がテーマです。 当社最新のLMSである「Leaf Lightning」に焦点を当て、なぜこのシステムが日本企業の教育に適しているのかを、 導入企業のインタビューと、約10年前に描いた、当システム開発の背景を基にお伝えします。 LMSの活用事例も多数紹介し、教育のDX化を行うための情報が詰め込まれています。
Index
■似たテーマ・関連テーマの記事一覧
-
-
更新
日本組織の強みを引き出すシステムが作りたかった
日本と海外、いずれの地でも従事した経験から感じたこととして、日本の企業・組織は、従業員の教育や成長に関して、人事部や経営陣はもちろん、上司や同僚までが関心を持つという独特の文化があります。当社での私の最初の使命は、教育のプロフェッショナル企業としてLMS(LearningManagementSystem)をオリジナルで作ることでした。これが現在の「研修・教育管理システムLeaf(リーフ)」となっています。
-
-
-
更新
ビジネスに特化したPC教育を早く新人に行うべき理由とは?
スマホ世代はPCが苦手、しかし多くの一般企業でPCを使わずに済む仕事はないのが現状です。PCスキルの有無は仕事のスピードに影響し、結果として社内評価にも差がつきます。新入社員のPCスキルの平準化は、なるべく早い時期に対策しておきましょう。一般企業のビジネスシーンで習得が必要なソフトとその目的、および習得目標の目安をお知らせします。
-
-
-
更新
新人がぶつかりやすい「4つの壁」
~新入社員の6か月間の成長ストーリー新入社員がぶつかる「4つの壁」を、入社から6ヶ月間のストーリー形式でお伝えします。新人の抱く悩みをふまえ、上司・先輩が具体的にどんな言葉をかけたら克服につながるかを「先輩の言葉」としてご紹介いたします。実際に指導する際の声掛けやアドバイスの参考にしていただければ幸いです。
-
-
-
更新
新入社員研修を語る~社会人としての自覚編
弊社の新入社員研修は「自立した社会人となるための自覚を持つ」ことを目的とし、多種多様な研修をご用意しております。本研修の効果、特徴、内容等について、研修制作者が語るページです。
-
-
-
更新
自己効力感
「自己効力感」について、人事・労務の観点から解説します。自己効力感とは『「できる」という実感』のことを表します。自己効力感が低い状態は、モチベーション低下や離職に繋がるリスクを含んでおり、具体的な対策が必要です。
-
-
-
更新
「学生」と「社会人」の違いを考えるワークで身につける「社会人としての考え方」
-
-
-
更新
新入社員や異動者へのウェルカムムード、ありますか?
本コラムで新メンバーが「この職場でやっていけるかな......」と不安を抱えることがないように、チェックシートを用いて職場の状況をチェックします。そしてウェルカムムードをつくるポイントをお伝えします。
-
-
-
更新
Java研修を語る
インソースの「Java研修」は講義だけでなく、演習が中心の実践的なカリキュラムです。本研修の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。
-
-
-
更新
意外と徹底できていない?!報連相の目的・重要性・方法とは?
ビジネス界で必須である「報告・連絡・相談」。組織で働く上で、仕事をより効率的にする潤滑油ともいえる存在ですが、あなたは今でも報連相が出来ていますか?既に仕事のルーティンワークに組み込まれている場合も多いかと思いますが、その方法と重要性、目的についてまとめていきましょう。
-
-
-
更新
新人フォロー研修を語る
インソースの「新人フォロー研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「新人フォロー研修」は、入社してからこれまでの社会人としての基本スキルを振り返り、できていること、できていないことを明確にし、明日以降、どのように成長していくかを考え、モチベーションの向上を図る研修です。
-
-
-
更新
新人フォロー研修|体験談
新卒・若手が陥りがちな「慣れ」の罠!モチベーション維持には、振り返りや悩みの共有で仕事と向き合わせ、油断を防ぐ事が重要。指示待ちにならない主体的行動を促す、新人フォロー研修|年間18
-
■似たテーマ・関連テーマの商品・サービス一覧
-
-
-
更新
(新入社員・新社会人向け)ビジネスマナー研修
-
-
-
-
更新
新人フォロー研修~実務を振り返り仕事の進め方をブラッシュアップする
-
-
-
-
更新
新人のためのビジネス文書研修(1日間)
-
-
-
-
更新
(新入社員・新社会人向け)MicrosoftOffice研修~Excel基礎編
-
-
-
-
更新
若手社員向けビジネスマインド強化研修~主体性、業務・役割の領域拡大、自分で考える(1日間)
-
-
-
-
更新
メンタルヘルス研修~新入社員向け(1日間)
-
-
-
-
更新
新人フォロー研修~ロープレとケースで学ぶマナー再徹底編(1日間)
-
-
-
-
更新
新入社員向けDX入門研修~ChatGPTに触れ、業務効率化のマインドを獲得する(1日間)
-
-
-
-
更新
新入社員向け金融リテラシー向上研修~お金の基礎知識を習得する(1日間)
-
-
人材に関するお悩み
-
ダイバーシティ
- 女性活躍推進
- 役職定年者の活性化
- 再雇用・雇用延長対応
- ダイバーシティ推進
-
人的資本経営
- 人的資本経営(管理)
- タレントマネジメント
- リスキリング促進
-
アセスメント
- 選抜者教育の導入
- 管理職向けアセスメント
-
採用・離職防止
- 活躍してくれる人材の採用
- 採用支援サービス
- 離職防止
-
リーダー・管理職
- 新任管理職研修
- 評価者の教育と事務軽減
- 変化に強いリーダーの育成
- 管理職の意識・スキル向上
- 次世代経営者育成
- 業績向上
-
組織風土・マインド
- 内向型人材の活用
- 若手の主体的発揮
- エンゲージメント向上
- 従業員のモラル向上
- モチベーション向上
-
営業・マーケティング
- 営業力強化
- マーケティング強化
- 新規事業のアイディア創出
- 営業支援ツール Remote Plants
-
組織運営
- 上場に向けた社員教育
- 企業統治・ガバナンス
- サクセッションプラン策定
- CSR、社会貢献
-
部門・組織向け
- 病院に特化した研修
- 人事業務の外部委託
-
-
サービスラインナップ
-
講師派遣研修
-
ジャパンソリューション推進冊子
ENERGY - 作りこみ型研修サービス
- 研修内製化支援
- 効果測定・定着化サービス
- 講師一覧
-
公開講座
- WEBinsource
- 人財育成スマートパック
- バリューパック
- 公開講座コースマップ
-
DX教育推進
- DX/研修百貨店
- Python学院
- RPA導入支援
-
動画教材
- 動画百貨店
- イージーオーダー動画制作
- フルーオーダー動画制作
-
通信教育
- 通信教育百貨店
-
経営シミュレーション
実践型プログラム Biz-Ex - 英語学習アプリ レシピ―
- 時短読書サービス Flier
-
セミナー運営
- 運営代行/配信サポート
- 会場レンタル
- 機材レンタル
- オペレーター派遣
- ホリデー受付サービス
-
Web制作
-
Webサイト制作
まかせてウェブ -
リスティング広告運用代行
Web広告出稿 - Webサーバ構築・保守
- WEB記事制作サービス
-
人材アセスメント
- 階層別テスト
- DXリテラシーアセスメント
- 新人8大スキルアセスメント
- 金融・生活リテラシーアセスメント
- 営業スキルアセスメント
- 論理的思考アセスメント
- エンゲージメント診断
- 360度評価アセスメント
- 管理職向け意識調査
-
昇格論文評価
アセッサー派遣型研修 - 文書添削サービス
- ITリテラシーチェック
- CS・窓⼝調査
- ハラスメントリスクアセスメント
-
特性アセスメント
giraffe[ジラフ] -
人事コンサル
- コアソリューションプラン
- 教育体系構築コンサル
- コンピテンシーモデル構築
- 評価制度構築コンサル
- 理念浸透サービス
- マニュアル作成支援
- Re・デザインサービス
- 人事面談代行サービス
- IDカードプリンタ GRASYS
- 採用管理ツール HR PRIME
-
-
最新WEB
- 新作研修一覧
-
講師派遣研修
-
公開講座
-
動画百貨店
-
読み物・コラム
-
インソースレター
-
Gambatte
-
人事のお役立ちニュース
-