loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

企画力研修~企画書作成編(1日間)

企画力研修~企画書作成編(1日間)

立案の手順と企画書の構成要素を学び、根拠を示して相手を動かす

研修No.B PLN130-0400-0284

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層

・企画、営業部門の方
・納得感のある「通る」企画書を作成できるようになりたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • アイデア出しや、アイデアを形にすることが苦手
  • 新規事業を立ち上げる際の、企画立案の基本の流れを身につけたい
  • 企画の実現のために必要な要素を学びたい

研修内容・特徴outline・feature

よい企画を立案するためには、効果的な情報収集と分析、生まれたアイデアを形にするスキルが必要です。また企画の実現に向けては、内容をわかりやすく魅力的に伝えるプレゼンテーションスキルも欠かせません。本研修では、基本手順を学び実際に企画書を作成・発表することで、一連の流れを体感いただきます。

研修のゴールgoal

  • ①説得力のある企画書のポイントを理解する
  • ②数値・グラフ・フローチャートなどを用いて、具体的な企画書を作成できる
  • ③費用対効果と想定リスクを洗い出し、実現の可能性を高められる

研修プログラム例program

内容
手法
  • ■企画立案の基本的な流れ
講義
  • 1.「発想」の出し方
    (1)発想が出る方法
    (2)考える時の工夫~短時間集中と見える化
    (3)5つの方法から発想を出す
    【ワーク】マトリクス法を使って発想し、企画・アイデアを出す
講義
ワーク
  • 2.現状調査・分析の方法~ひらめきを検証する
    (1)現場から・現物から・自分の目でデータを集める
    (2)データの取り扱い
    (3)見えない現実を数値化する
    (4)ブレーンストーミング(Brainstorming)
    (5)親和図
    (6)工程分析(フローチャート・流れ図作成)
    (7)パレート図による分析
    (8)特性要因図から原因は何かを体系的に考える
講義
  • 3.企画書作成のポイント
    (1)企画立案時のポイント
    (2)事業計画の重要性
    (3)企画書作成の注意事項
    (4)ねらいの書き方
    (5)事業内容、詳細内容の説明方法
    (6)費用対効果を説明する  
    (7)実施に伴うリスク
    (8)スケジュール(実施におけるステップ)
講義
  • 4.最後に...
    【ワーク】企画書を作成し、発表する
    ①企画テーマを決め、グループ毎に企画を立案
    ②企画書にまとめ、全体に向け発表
ワーク

499

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年6月     10名
業種
流通
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 企画の提案まで実践することができ、非常に有益だと感じました。目的に応じて分析の方法を使いわけ、提案時に根拠として提示できるようにしたいと思います。
  • 企画をするということを身近に感じられるようになりました。まずはアイデア出しの量を意識し、出した案を現実に落とし込めるようになりたいです。
  • 企画書の作成や、それをプレゼンする際に活かします。自分の伝えたいことが明確に伝わるように努力していきます。

実施、実施対象
2023年7月     13名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 企画を立てる際は目的やターゲットを明確にすること、想定されるリスクをしっかりと分析・提示する必要があることが理解できました。今後の企画の際には、さまざまな情報をしっかりとまとめ、提案します。
  • 発想のための情報収集として社外の人と会い情報交換をすること、業務に関連する書籍を読みインプットをすることに取り組もうと思います。常に面白いことに目を向け、アンテナを張ってアイデアを蓄えていきたいです。
  • 企画立案する際の準備や工程などを学び、以前よりイメージが明確になりました。ユーザー目線での新たなプラン造成やサイト改修に活かしていきたいです。

実施、実施対象
2022年2月     30名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
86.7%
講師:大変良かった・良かった
86.7%
参加者の声
  • 問題点の洗い出し方や展開の仕方が参考になりました。今までイメージできていなかった細部の詰め方も理解できたので、今後のプロジェクトに活かします。
  • 企画書の構成を考える時にはねらいを設定すること、具体的な数字を入れること、文章のセンテンスごとの文字数を考えることを取り入れます。
  • 発想の出し方から企画書作成までわかりやすく学ぶことができました。具体的な数字を使用して資料を作成することを心がけます。

実施、実施対象
2021年9月     15名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
93.3%
参加者の声
  • 施策案を提案する際に何から手をつけていいのかわからず困った経験があり、研修で学んだことが参考になりました。企画立案時には多角的に物事を見ることを心がけます。
  • 企画の立て方や企画書の作成方法を一から学ぶことができました。ねらいやニーズを明確にして、企画を考えます。資料作成などにも活かします。
  • マトリクス法を用いて企画を立てます。ターゲットを明確にし、それに合った内容になるように考えます。

実施、実施対象
2020年6月     13名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
84.6%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 相手にこちらの意図を伝えるためにはどうしたらより伝わりやすいかを意識する。一つの形にまとめることは難しかったが、形が見えてくると達成感があった。
  • 発散の方法を実践し、企画案発表の活性化につなげたい。また、スライドを作る際には「収束」の考え方を活かしていきたい。実際のチームで企画を立案する際に、本日学んだ手法を用いて企画をブラッシュアップする。
  • 企画書作成においてのポイントを学ぶと共に、目的を明確化する難しさを学んだ。実際に企画をする際には、目的を明確にして発言することを意識したい。

開発者コメントcomment

変化の激しい時勢に対応するためには、新たな価値を創出できる「企画力」を持った人材が不可欠です。そこで本研修では、一から企画を生み出すうえで重要な「発想力」を鍛えるためのフレームワークを数多くご紹介します。経験のない方でも自信を持って企画立案できるようになっていただきたいと考えます。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる