オンライン研修
法人向け割引サービス
人事サポートシステム Leaf
人事評価サービス
WEB制作
人事コンサルティングサービス
アセスメント
基本情報
IR情報
閉じる
トップページ > コンテンツトップ > はたらコラムトップ > カテゴリー別ページ【キャリア】
多様な働き方の選択肢が増えた現代、結婚や出産を機に離職する人が減る一方で、定年延長や再雇用の人が増えるなど、組織で働く期間が一昔前より長くなっています。 長い社会人生活の間には、子供ができて働き方を変える人や、自身の体調や家族の介護など、働くうえでの様々な「壁」にぶつかる人も大勢います。また、社会情勢の変化や技術革新の影響で、今の仕事が消滅したり、職種転換を余儀なくされる可能性もあります。
「信頼できる人」というと、あなたはどのような人を思い浮かべますか。あるいはこれまでの人生で、どんな時に「この人のことを信用できる!」と感じましたか。私が今でも忘れられないのは、人生で初めての上司だったⅠさんという方です。どんなに辛い時でも、Iさんの言葉を胸に社会人生活を送ってきました。
ビジネスカジュアル・オフィスカジュアルなんて言葉をよく聞きます。ビジネスカジュアルとオフィスカジュアルもほぼ同じです。そこで、今回はビジネスカジュアルを中心にビジネスカジュアル・オフィスカジュアルについて具体的にご紹介しましょう。
人事異動は、働く人にとって避けては通れない道です。そもそも、人事異動は何の目的で、どういった人のために、どうような理由で行われるものなのでしょうか。人事異動の目的や理由、思いがけない辞令が下った時の対処法などをお教えします。
仕事をするうえで、よく耳にする「コミュニケーション不足」という言葉。仕事上で何か失敗や流れが良くない時に発される事が多いですが、事前にその原因を理解しておくことで改善される点もあります。今回はコミュニケーションの相手先を3つにわけて原因と改善策についてご紹介したいと思います。
よく言われることだが、仕事は一人でしているものではない。仲間とのチームワークを生かすことで、より密度の濃い仕事ができる。しかし、ときにチームワークを乱す困った人に遭遇するものだ。この記事では、昇進昇格にも影響してくる職場にいる困った人の特徴について解説する。
仕事の報連相といえば報告・連絡・相談のことだというのは、今や広く知られています。しかし「報告は誰にするのか?」「報告と連絡の違いは?」と具体的な意味を問われると、答えに詰まる人も多いのではないでしょうか。今回は改めて報連相の意味を解説していきます。
働き方改革実現会議は、長時間労働や女性の働きにくさといった労働現場の諸問題について、解決へ向けた取り組みを行ったり、各社の成功事例を紹介しブラッシュアップすることを目的とする諮問機関です。働き方改革実現会議で話し合われた内容や改革事例についてご紹介します。
同じ仕事でも、派遣社員や正社員といった雇用形態によって、働き方や給料、待遇などに大きな違いがあります。そこで今回は派遣社員と正社員の違いについて徹底解説。仕事に就くにあたって、どちらの雇用形態にするか悩んでいるという方は、是非参考にしてくださいね。
同じ職場にいても成長が早い人と遅い人がいる。もちろん、成長が遅い人でも後伸びする可能性もあるが、仕事への取り組み方が問題であるケースも多い。この記事では、成長しない人の特徴を6つ挙げて解説する。
ビジネス界の最高峰で「経営幹部へのパスポート」ともいわれるMBA(経営学修士)。取得をするとどんな華やかな世界が待っているのでしょうか?そもそもMBAとは何か?国内のMBAホルダーの紹介、MBA(経営学修士)取得のメリットから取得方法まで紹介していきます。
「何か質問はありますか?」転職活動中に、面接の終盤で必ずと言って良いほど行われる面接官からの「逆質問」。いざとなると、とっさに言葉が出てこない可能性もあるかもしれません。そうならないように、逆質問の例と、転職活動でなぜ逆質問が効果的なのかをご紹介します。
基本情報を記載する履歴書とは異なり、職務経歴書は自分の能力を企業へアピールするために、職歴や実績の書き方を工夫する必要があります。今回は、履歴書と併せて提出する職務経歴書の書き方や職歴のアピール方法、注意点についてご紹介いたします。
AI(人工知能)技術が発達し、人間の生活を便利にしてくれる……そんな夢物語がもうすぐそこまで来ています。それどころか、人間の仕事を横取りするほど優秀なロボットが誕生する恐れも出てきました。AI(人工知能)によって進化する仕事事情についてご紹介します。
仕事とプライベートの両立を図るためにも、企業のワークライフバランスの取り組み事例を参考に仕事の仕方を考えてみましょう。今回は、ワークライフバランスの定義やメリット、世界や日本の企業で行われているワークライフバランスの取り組み事例などについてご紹介していきます。
安倍総理が掲げる「働き方改革」の柱のひとつである「高齢者雇用」。労働人口減少に伴い働き手が減るなか、高齢者の活躍が期待されている。年金支給年齢の引き上げが漸次行われており「生涯現役」がキーワードのひとつになっている。この記事では「高齢者雇用」を通して、私たちのキャリア形成についても考えてみたい。
企業は従業員の職務遂行能力に対して、対価を支払っている。つまり、職務遂行能力が高まれば高まるほど、給与が上昇する可能性があるわけだ。この職務遂行能力の向上に必須のものが「能力開発」。能力開発を行うことで、職務遂行能力が高まり、以前できなかったこともできるようになる。企業における能力開発はOJTがメインだが、これだけでは正直なところ、物足りない。職務遂行能力を高めるには、OJT以外のものも積極的に取り入れる必要がある。この記事では、能力開発の必要性について解説する。
中間管理職と聞くと、「板挟み」という単語が思い浮かびますが、そこから発生する悩みは膨大です。いち社員から中間管理職になるとカバーする範囲も広くなり、戸惑いや悩みも増えていきます。そんな中で、どのように解決していくか考えてみたいと思います。
機械では代替えできなかった仕事を今やどんどん人工知能(AI)がクリアしてきています。オペレーターや窓口などでルーチン化できる仕事をいずれ人工知能がすることになるのは想像に難くありません。それでは、AIより人間に有利な仕事にはどんな職業があるのでしょうか?
昇進や転職に不可欠なキャリアの振り返り。仕事に追われながら生活しているとつい後回しにしてしまいがちですが、一度まとまった時間を確保して振り返りを行うことで、理想のキャリアアップを実現することができます。今回は、そんなキャリアの振り返り方をまとめてご紹介します。
近年、急速に普及してきた「ダイバーシティ」という言葉。みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか。「女性が活躍する企業のことじゃないの?」と思い込んでいる人が案外多いようです。実は、「ダイバーシティ」は女性が活躍している企業を意味するだけではありません。今回は、ダイバーシティの意味についてさまざまな側面から説明します。
成功者は、成功するべくして成功している。成功したいと願うなら、成功者の行動を真似るのが早道だ。この記事では、成功者の多くが実践している成功法則について解説する。
広報・IR業務とはどんな仕事なのか、皆さんご存知でしょうか?本日は、広報・IRが行っている仕事内容や、求められる心構え、やりがい、大変さなどをご紹介いたします。
「気が利きますね!」こう言われたら思わず嬉しくなりますよね!気が利く人がいると、ビジネスがスムースに進むだけでなく、職場の雰囲気も明るくなります。この記事では、気が利く人の5つの特徴について解説します!気が利く人になりたければ、明日から要実践ですよ!
働き方改革によって日本の「長時間労働」は是正されつつあるが、一方で政府は日本人の長“期間”労働の促進に舵を切ろうとしている。(文・溝上憲文編集委員)
今では私達の生活に必要不可欠となったAI(人工知能)。AIの活用により仕事のあり方が急速に変化していくなか、人工知能技術とうまく付き合うためにはどのようなスキルが求められるのでしょうか?AIと仕事の未来を考えてみましょう。
もっと見る
インソースは⼀⼈ひとりのビジネススキルの向上から、 ⼈事のお仕事のサポートまで承ります
お問合せ・ご質問
Q&A一覧
お問合せ
商談予約
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
閲覧履歴をもっとみる
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
■最新作・ニュース
先輩社員の声
募集要項
インターンシップ
人事のお役立ちニュース
各種コラム
人材育成関連
仕事のスキルアップ
銀子シリーズ
開催中の無料セミナー
閲覧履歴(30日分)
→閲覧履歴をもっとみる
人材に関するお悩み
ダイバーシティ
人的資本経営
採用・離職防止
リーダー・管理職
組織風土・マインド
営業・マーケティング
組織運営
部門・組織向け
サービスラインナップ
講師派遣研修
公開講座
DX教育推進
動画教材
通信教育
セミナー運営
Web制作
人材アセスメント
人事コンサル
Leaf(リーフ)
最新WEB
講師研修を語る
動画百貨店
読み物・コラム
インソースレター
Gambatte
インソースグループ