コールセンター業績アップ 勝てる秘策

 【やらないことを決める】

コールセンター業績アップ 勝てる秘策

「『やらないことを決める』~タイムマネジメント」(2)

やらないことを決める 【2】

「『やらないことを決める』~タイムマネジメント」(2)

■仕事の優先順位をつける~タイムマネジメント・マトリックス

仕事の優先順位のつけ方はどのようにすればいいのでしょう。
それにはまず、現在の自分が担当する仕事を4つのマトリクスに分類することから始めます。
 
下記のマトリクスのように「緊急―緊急ではない」、「重要―重要ではない」を組みあわせると、4つのマトリクスができます。

      強
       ┏─┓┏─┓
    緊 │1 ││2│
    急 ┗─┛┗─┛
    度 ┏─┓┏─┓
       │3 ││4│ 
       ┗─┛┗─┛
      重要度    強
                  

緊急度・重要度ともに高い(2)は、クレーム処理や、トラブルなど、難易度が高く、かつ本当に今すぐにやらなければいけない仕事です。

緊急度"弱"重要度"強"の(4)は、人材育成やマニュアルの改訂など、長期的にみると必要ですが、差し迫った仕事ではないものです。

緊急度"強"重要度"弱"の(1)は、訪問者の応対や文書のチェックなど、いますぐやらないといけないものですが、それほど重要ではないものです。

残った緊急度・重要度ともに低い(3)は、書類の整理、机の整理整頓などです。


■緊急度が弱く、重要度の強い仕事で「仕事ができるか」がわかる        

上記のうち、(2)の仕事は、SVとして、自分でする必要性が高いもので、(3)は部下に仕事を任せた方がよいものであることは明らかです。

また、(1)もやらざるを得ないので、着手しやすい仕事です。問題は(4)の仕事で、これをできるかできないかが、仕事のできるSVかそうでないかが決まるポイントです。

SVなどの管理職は、「するべきこと」より、まず「やらないこと」を決めることが重要で、(1)・(3)の仕事をに部下に任せて、自分にしかできない(2)・(4)の仕事にいかに注力できるかが問われます。

しかし、同じ重要なものでも、(2)の仕事は着手しやすいのに対し、(4)は長期的なものなので、なかなか手がつきにくいものです。

その意味で、(4)の仕事にいかに注力するかが、タイムマネジメントの"みそ"で、無理にでも(4)の仕事のために時間をあてましょう。
(毎週水曜日の9時~12時は、別室で(4)に集中すると決めるなど)

是非とも、一度、仕事の4つのマトリクスを使って、自分の仕事を整理してみてください。 


----------------------------------------------------
■インソース「企業内研修」・「コンサルティング」
 ~みなさまのご要望に応じて研修を実施

 ~「良い」「売れる」電話応対のポイントを学び、それらを演習で実践してスキルを定着化   

 ~「オペレーター」「SV」「中堅・管理職」「センター長」など階層別に分かれた"30"を超える充実ラインナップ  

 ~「コールの良し悪しの判断」や「オペレーターの指導」、「センターの目標を実現させる」スキルを身につける

 ~貴社でヒアリングをし、オーダーメイドの電話応対チェックシートを作成。それに応じて、より現場に即したコールチェック、評価を実施。
----------------------------------------------------



おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン