コールセンター業績アップ 勝てる秘策

 

コールセンター業績アップ 勝てる秘策

マネージャー・センター長とのコミュニケーション

マネージャー・センター長とのコミュニケーション

■マネージャー・センター長にも意見を訊く

SVとしてコミュニケーター(以下「CM」と略)に意見を訊く一方で、
マネージャー・センター長から意見を訊かれることもあります。
もちろん自分が不安に思う点、CMと話して気づいたこと・
気になることを話すなど、風通し良く仕事をするためには意見
交換は第一歩です。

たとえば、ミーティングで建設的な良い意見が出て、新たな
取り組みを始める場合に、SVの役目はセンター内外への「触媒」
です。もちろん、直属の上司であるマネージャーやセンター長に
報告・連絡・相談をするのは当たり前のことです。

SVになって最初の気合いの入った取り組みは勇み足になり勝ち
ですから、あまり先走らないようにしましょう。


■SVの3つの役割

また、マネージャー・センター長とのコミュニケーションの中で
図にある3つの役割のうち、どのくらいの配分で仕事を求められ
ているのかについても明らかにしておいたほうがよいでしょう.

A.業務遂行・管理における役割
B.教育・指導者としての役割
C.プレイヤーとしての役割

インソースではこのA:B:C=4:4:2の配分が理想的と
考えています。しかし、センターの人数構成比や設立からの
年数、SV、CM共に平均在籍年数などさまざまな要素と
事情がこの割合を左右します。

一般的にSVはBの教育・指導者の配分が高くなる傾向に
あります。設立間もないセンター、在籍年数が短いCMが
多いセンターであれば、教育にかかる配分が高くなります。
逆に、採用・教育が安定し始めたセンターであれば、Aに
おける、たとえば業務効率化やサービス改善、あるいは
起こりうるリスクに備えるなどのマネジメントの配分が高く
なります。また、離職率が高かったり、CMの採用・育成が
順調でない場合はCのプレイヤーとしての割合が高くなります。


■SVは組織に貢献する「管理職」

現状は現状として、今後はSVの業務はどのような配分で
あるべきなのか、そのために何をすべきかという方針について
マネージャー・センター長とコンセンサスを取りましょう。概ね、
マネージャー・センター長はSVに対して、

・CMに手本を示すもののプレイヤーとしての割合は
抑えてほしい
・もっとCM教育に力を注ぐ必要がある
・そもそも効果的・効率的に教育がなされ、業務が安定運用
されるように計画を立て、管理スキルも高めてほしい
 
とお考えです。つまり権限や責任の範囲は限定的である
とはいえ、一般の「管理職」に求めていることに似ています。
SVになったということは、「管理職」になったということと同じ
意味を持つのです。

しかし、SVは孤立無援ではありません。マネージャー・センター長
やCMに支えられ、自らもいろいろな職責の方々を支援する立場
です。組織の一員であることを改めて考え直し、どうしたら貢献
できるか、そのためにいつ、何をするかを考え、実行していくことが
SVに求められている仕事です。

☆次回もお楽しみに!

おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン