人に対する第一印象は簡単に言って「見た目」で決まります。(ちゃんと学術的に証明されているのですが、長くなるので割愛しますね)
そして、見ている人の基準・価値観がモノサシになって「好感度」が図られます。今日は皆さんに面接官がどんな観点で「身だしなみ」を見ているかお話しします。
●「身だしなみ」に教育コストが見える
今、企業は厳しい経営環境にあります。端的に言って「新人」も早期戦力化しなければなりません。そのためには多額の教育コストがかかる 事はみなさご存じでしょうか?
もし、「手のかかる」新人を採用すればそれだけ教育にコストがかかり、収益を圧迫することになりかねないのです。
みなさんから見れば、働いているのだから給与がもらえるのは当然と考えているかもしれませんが、入社して一定の期間はみなさんの採用は 「コスト」以外の何物でもありません。
●「髪型」「服装」が大切なワケ
「髪型」や「服装」のチェックがあるのは最も基本である「身だしなみ」から教えなければいけない学生より、そこは理解していて、ふさわしい身だしなみを整えることができる学生のほうがそれ以外の事においても、「出来る」とみなしやすいからです。
社会人は「窮屈で」「困難な」ことだらけです。それに「耐えられるか」を面接では最も重視して見ています。その象徴が「身だしなみ」なのです。
●面接官の判断のポイント
面接官は「あなたそのもの」を限られた時間の中であなたのこれまでの「学生生活の過ごし方」や「物事の捉え方」からよく観ようとしています。
そして、自社の利益を生む(少なくとも「コストのかからない」)「人材」かどうかを判断しています。
「きみは営業に向いてない」
周りの人にさんざん言われていながら入社早々営業担当になってしまった中島が伝える、営業の頑張り方