良い「企画」を立案し、それを実現するためには、以下のような3つのプロセスが存在します。
(1)自分のアイデアを形にするために効果的な情報収集(現状調査)と情報分析を行う
(2)アピールポイントが明確な「企画書」を作成する
(3)企画を実現するために「プレゼンテーション」をする
インソースの「企画力研修」では、以上のような企画の3つのプロセスについて個人・グループワークを多数織り交ぜながら、実践的な形で研修を実施いたします。
*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜
■インソース「企画力研修」の主なカリキュラム
(1)アイデアの整理と現状分析
~企画を明確にするためのロジカルシンキング
まず、「ブレーンストーミング」「親和図法」「流れ図・フロー図作成」などの手法を用いて、アイデアを引き出し、整理する方法についてご説明します。
その上で、たくさん溢れ出てきたアイデアを現実的な形にするために、「層別に整理」(年齢別、地域別、業種別などのデータの項目分け)「パレート図」(たくさんの要因の中から決定的なものを発見する)「特性要因図」(企画する上での課題を洗い出し、原因を体系的に考える)・・・などの現状分析の手法を習得します。
*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜
(2)アピールポイントが明確な「企画書作成のポイント」
ここでは、「費用対効果が明確」「自部署の業務に関連している」「新味がある」「スケジュール感が明確」・・・などの企画書作成のポイントをご説明いたします。
受講者の方には、そのポイントを踏まえ、4~6名のグループになっていただき、企画書に必要な情報である「企画のねらい」「企画内容」「コスト・予算(費用対効果)」「想定することができるリスク」「スケジュール」をそれぞれ役割分担しながら具体化していただきます。
*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜
(3)企画を実現するための「プレゼンテーション」
良い企画書を作っても、それを上手く伝えることができなければ、せっかくの努力が無駄になってしまいます。研修の最後には、良いプレゼンのポイントを踏まえた上で、
自ら担当した企画書のパートに分かれ、グループ全員でその内容を発表していただきます。
発表の終了後には、質疑応答を行った上で、講師や他の各チームが、「企画としてムリ・ムダがないか」「実現可能性があるか」などのチェック項目に従いながら、企画を評価します。
*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜
■「企画力研修」ラインナップ
インソースでは、企画力を向上させるための各要素に特化した以下のような研修カリキュラムをご用意しております。
―――――――――――――――――――――――――
社会通念、社会環境、組織の置かれている状況を踏まえ、ステップに従って政策形成(企画立案)を行うポイントを解説するとともに、「リスク」「コスト」「スケジュール」「法令遵守」などを踏まえ、アイデアを企画書にまとめるためのポイントについて解説します。
――――――――――――――――――――――――
「アイデアの出し方・整理」「企画書作り」「企画のプレゼンテーション」を多数のワークを織り交ぜながら、実践的な形で徹底理解。
――――――――――――――――――――
企画を実現させるためのポイントとともに、「企画書・提案書」の構成や具体的な書き方(文法・書式)などについて詳しくご説明します。
――――――――――――――――――――――――――――
ロジカルシンキングの手法を学ぶことにより、潜在化している課題を明確にするとともに、洗い出した課題に優先順位をつけ、具体的なアクションプランを作成し、業務改善をはかります。
―――――――――――――――――――――――
グループワークを多数実施しながら、企画書を作成するためのアイデアの整理と現状分析を行うスキルの向上を"徹底的"に目指すカリキュラムです。
*.。.。・゜*.。.。.・゜*.。.。・゜*.。.。.・゜* .。.。.・゜*.。.。.・゜
その他にも、様々な「企画力研修カリキュラム」をご用意しております。ご検討の際は、インソースにお声かけください。