■「メールマーケティング」とは?
「メールマーケティング」とは、メールの送信とWEBへの誘導により、
特定のターゲットを絞り、効果的・効率的に営業を行う手法です。
まず、顧客データベースを構築し、データを基に顧客にメールを送り、
そのメールからホームページを見てもらい、営業するという
マーケティング手法です。
しかし、一般企業の営業でこれを徹底して行っているところは
まだそれほど多くないのでしょうか?
弊社インソースでは、この手法を活用し、成果を上げてきました。
何のコネもない異業種(研修業)で起業し、
6年間で800社以上のお取引先を開拓し、
過去5年間で10倍以上の売上げを実現しています。
今回はその経験に基づき、ゼロから簡単にできる
メールマーケティングの方法を
お伝えします。
------------------------------------------------------------------------
■「メールマーケティング」の手順
(1)みなさんが過去にもらった名刺などの顧客情報(住所、氏名、
電話番号、FAX番号、メールアドレス)をパソコンに登録する
(2)自社のホームページを作る。できれば、毎週(毎日)更新する
(3)登録した先に定期的に(最低年4回。理想は月1回~週1回)
メール(またはFAX)を送る
どうでしょうか?少々パソコン作業が必要ですが、
それほど難しいことではないはずです。
データベースと言っても、
最初は年賀状用のようなレベルのもので十分です。
------------------------------------------------------------------------
■なぜこの方法を始めたか?
創業当初は縁故を頼って、研修の訪問セールスをしていましたが、
全然売れませんでした。
その結果、お給料はほぼゼロという苦しい毎日でした。
短期間に2度、3度と訪問すると知り合いでも
嫌な顔をするようになります。
そんな中で、相手にあまり負担をかけず、自分も楽な方法として、
メールを出すことを思いつきました。
実際に、弊社では手持ちの名刺1000枚(研修業に全く関係のない人を含む)を
パソコンに登録し、毎週、毎週メールを送り、自社のホームページを
見てもらうように働きかけました。
また、会う人、会う人、「メールアドレスだけ教えてください」という
お願いをして、メールアドレスを集め、メールを送りました。
その結果、大幅にお客さまを増やすことができました。
(つづく)
※来週は、「売れるまでのステップ」についてお話しします。
「きみは営業に向いてない」
周りの人にさんざん言われていながら入社早々営業担当になってしまった中島が伝える、営業の頑張り方
■似たテーマ・関連テーマの記事一覧
更新
「メルマガの原稿作成」~「メールマーケティング」(第3回)
更新
SDGs時代のマーケティング研修を語る
「SDGs時代のマーケティング研修」の開発者が、SDGsという概念が生まれた歴史や、社会や顧客の変化にいかに向き合うかなどの開発の背景・研修での学びのポイントを語ります。持続可能な開発目標をマーケティング視点で捉え、販促活動や企業収益につなげる商機として、業務フローの中に取り入れることを目指します。
更新
ナッジ理論
「ナッジ理論」を人事・労務の観点から解説します。ナッジ理論は、ノーベル経済学賞を受賞した、行動経済学者の米セイラー教授によって提唱されました。EASTは、ナッジ理論の代表的なフレームワークです。強制でなく、選択者が自ら決定できるため、顧客や部下の意思決定の際に働きかけるアプローチとしてビジネスシーンでも注目を集めています。